1・2年:人権学習
ペープサートでのお話から,人に対して優しく接していくことをお話ししていただきました。 大カルタ大会 No.3
取った後も,2人組で自分の場所に戻る姿も,初々しいものがありました。 大カルタ大会 No.2
その班の中で,低学年と高学年に分かれ2人1組となって,読み札後,一斉に大カルタ目指して走ります。 大カルタ大会 10/24
業前より,伝統となっている「大カルタ大会」が行われました。 企画委員が説明や読み札など,しっかり準備を進めよき伝統行事が無事終了しまいsた。 持久走練習開始 10/23
今日は全体練習前の8時頃には,写真1枚目のように練習を開始している子どもたちがたくさんいました。練習した総距離をマラソンカードに記入していくことになっていますが,距離数を伸ばそうとする子どもたちの意欲が分かります。 休み時間もボール遊びなしに,持久走練習に取り組んでいます。 縦割り班活動 10/22
1〜6年生まで1つの班に混じって,交流の幅を広げる活動です。 高学年の児童が,低・中学年の子どもをよくリードして,楽しい活動となりました。 マーチング No.6
約半年間の集中練習で身につけた技量を十分に発揮してくれたと思います。 マーチング No.5
マーチング No.4
マーチング No.3
マーチング No.2
そこで,パート別に記念写真を 高崎市マーチングフェスティバル 10/21
おもてなし広場で,記念撮影後,最後の練習を行い本番を待ちました。 研究授業:5年理科 10/19
教師の発問,学習課題,児童の反応などを観察し,放課後研究協議を行いました。 教師の力量を高める実践を行っています。 市陸上大会:県大会出場
男子:走り幅跳び:第4位。 男子:1000m:第5位。 以上3名が10月28日(日)に正田スタジアムで行われる県大会に出場します。 県大会でのさらなる活躍を期待しています。 市陸上大会 No.4
市陸上大会 No.3
陸上大会 No.2
市小学校陸上大会 10/17
約1ヶ月間の練習で,入賞や自己新記録を目指してがんばりました。 市内58校が集まり,開会式後競技が開始されまいsた。 3年生理科 10/16
「日向と日陰の温度」を調べていました。グループで協力してよく観察していました。 日向:31度,日陰15度でした。 起震車体験 10/12
すごい揺れを実際に体験し,その恐ろしさを十分に味わったようです。 |
|
||||||||||||||||