「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。
カテゴリ
TOP
おしらせ(15)
学校行事(10)
1年生(1)
2年生(0)
3年生(0)
4年生(1)
5年生(2)
6年生(0)
学校支援ボランティア(0)
最新の更新
11月14日(水)の校内マラソン大会に向けて試走
人権教育の一環として 本校職員作詞作曲演奏 ”みんなの世界” 全校児童で歌います
11/6(火) 11月の読み聞かせー朝のたがやし
9月14日 みどりボランティアさんが校庭をきれいに
7月19日 地域防災講座ー高崎市防災安全課出前講座
新年度のご挨拶
過去の記事
11月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
11月14日(水)の校内マラソン大会に向けて試走
11月14日(水)の校内マラソン大会に向けて
各学年でマラソンのコースを確認したり、実際にそのコースを走ったりしています。
<お願い>
校内マラソン大会当日は、車を止めるところがありませんので、応援でいらっしゃる場合は、徒歩か自転車でお願いします。
マラソンコースについては、事前に保護者の方に配りました学校からの「校内マラソン大会のお知らせ」の通知でご確認ください。
人権教育の一環として 本校職員作詞作曲演奏 ”みんなの世界” 全校児童で歌います
10月19日の朝のたがやしの時間に、全校児童にお披露目しました。
作詞、作曲、演奏は、本校職員です。
人権教育の一環として、全校児童で歌詞の内容やその歌詞に込められている思いをかみしめながら歌えるように、みんなで練習します。
朝の学活の時に歌っています。
お昼の放送やお掃除のときに流れています。
子どもたちが口ずさんでいる姿を見かけます。
11/6(火) 11月の読み聞かせー朝のたがやし
11月の読み聞かせを実施。
本の世界にみんなで浸りました。
読み聞かせボランティアの方々のご協力にいつも感謝しています。
9月14日 みどりボランティアさんが校庭をきれいに
運動会を控えた9月14日の朝、みどりボランティアの方々が、校庭西側や南側、築山周辺にびっしりと生えている草を取り除いてくださいました。
おかげで、子どもたちもケガをすることなく運動会の練習に励むことができます。
校庭が広くなった感じがします。
ありがとうございました。
7月19日 地域防災講座ー高崎市防災安全課出前講座
7月19日(木)19:00〜
高崎市防災安全課より「高崎市の防災対策ー自助・共助・公助」についていろいろ教えていただきました。
区長さんをはじめ地域の方々、吉井支所の方々、PTA・保護者の方々、学校支援コーディネーターの方々、本校の教職員、総勢100名近くの方々が集まってくださいました。
たくさん質問も出され、地域の皆さんの防災に対する意識の高さを感じました。
お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2012年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
配布文書
携帯サイト