塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

1年遠足

画像1 画像1
 5月16日(水)北三公園までがんばって歩いて行きました。ターザンロープやタイヤのブランコ、たくさんのアスレチックで思いきり遊ぶことができました。5月の風を感じながら、芝生の上で鬼ごっこもできました。おいしいお弁当やお菓子も楽しみました。次の旅行が楽しみです。

妙義青少年自然の家

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7、8日、妙義青少年自然の家へ行ってきました。
登山、キャンプファイヤー、野外炊飯活動など、子どもたちはとても楽しんで活動に取り組んでいました。
特に、キャンプファイヤーでは大盛り上がりでした。

この2日間、林間学校の目的である「規律を守って自主的に行動する」「友だちと協力する」「自然を大切にする」が達成できたと思います。
この経験を学校生活でも生かしてほしいです。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(水)、和田橋交通公園へ向かい、交通安全教室に参加してきました。自転車の点検の仕方や正しく安全な乗り方に関するビデオの視聴、場内コースと技能コースに分かれての走行実習、大型バスを用いた内輪差の実験など、豊富な指導を受けることができました。自転車の扱い方について、子どもたちも改めて確認することができたようです。交通安全教室で学んだことを、今後の生活にも生かしていきましょう。

町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(水)にまちたんけんに行きました。子どもたちはとても楽しみにしていました。天気にも恵まれ、無事行って来ることができました。
 当日までに、子どもたちは、まちたんけんの計画を一生懸命ねったり、インタビューの練習をしたりしていました。
 まちたんけんに行ってきて、子どもたちはいろいろなことを発見したり、教えていただいたりして帰ってくることができました。今後の生活科の授業でわかったことを発表していく予定です。

高崎工業体操部を訪問しました。(体操)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(火)に体操演技会の練習で、高崎工業の体操部を訪問しました。
今年も2日間、塚沢小に来校していただきましたが、訪問するのは初めてです。

まず、施設のすばらしさにびっくり!
そして、床や鉄棒、あん馬等の演技にまたびっくり!!

経験したことのないような環境で練習ができ、指導もしていただけました。
最後には、トランポリンやふかふかなマットで遊ばせてもらいました。
とても楽しく練習でき、こどもたちには、とてもいい経験になったようです。

【5月】リコーダー講習(3年)

画像1 画像1
3年生では、はじめて学習するリコーダーについて、講師の先生を招いて教えていただきました。息の出し方(笛語をしゃべろう)、指の動かし方(指名人になろう)、そして、最後にコンサートと、楽しくテンポよく学ぶことができました。大変楽しく、夢中に過ごせた1時間でした。

【4月】入学・進級を祝う会

画像1 画像1
朝の活動の時間に、1年生の入学、2年生以上の進級を互いに祝い合う集会を行いました。一つ上の学年の代表(6年生には教員が)から、メッセージを送りました。これから1年間、新しい学年でがんばっていきましょう。

【4月】入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日、来賓の皆様、たくさんの保護者の祝福の中、入学式を行いました。写真は、担任の先生の紹介の様子、その後、教室で担任の先生のお話を聞いている様子です。毎日、教室で元気に学んでいます。

【4月】始業式

画像1 画像1
晴天の下、新任式、始業式を校庭で行いました。
新しい学年になり、それぞれの希望と目当てを抱きながら登校したと思います。新しい学級で、たくさんの友達とともに、これからしっかりと学んでいきましょう。

【4月】毛筆教室(3年)

画像1 画像1
3年生では講師を招き、学級ごとに習字道具の使い方、運筆の仕方、片づけ方などを学びました。講師の先生はテンポ良く、細かなところまで気を配って、教えてくださいました。子どもたちは話をよく聞き、真剣に興味を持って初めての習字の授業に取り組めたようでした。

【4月】平成24年度スタート

画像1 画像1
新年度になりました。
写真は春休みのさくらです。つぼみもふくらみ、今にも開花しそうです。
みんな、新しい学級で、元気いっぱいの一年間にしていきましょう。

体操演技会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(金)に行われる体操演技会の練習をしています。
今年も、2日間、高崎工業高校の体操部のみなさんが指導に来てくれました。
見本を見せてくれたり、ポイントをやさしく教えてくれたりと、
こどもたちにとっては、本当にいい経験になりました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30