研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(水)小学部では体育科の研究授業を行いました。
低学年ブロック(1・2年生)は「歩く」ことを中心にした活動、中学年(3・4年)、高学年(5・6年)はそれぞれ「インラインスケート」でした。
子ども達がそれぞれのめあてに沿って、楽しく活動している姿がとても印象的でした。
授業後には、3つのグループに分かれて参観された先生全員で検討会が行われました。
検討会の中では、本日の授業について熱心な協議がなされました。
検討会の最後には、3名の指導主事の先生方が、本日の授業について丁寧にご教授下さいました。ありがとうございました。
高崎市立養護学校では、こうした取り組みをこれからの授業に生かせるよう更に研修を深めたいと思います。
授業について熱心に話し合い、企画・立案し実践された先生方、大変お疲れ様でした。





中学部運動会!!

 本番当日までには、数々のドラマがありましたが、最後は最高の笑顔。さわやかな運動会でした。全力で駆け抜けた短距離走、みんなで力を合わせた高養ソーラン。中学部31名の力を感じました。中学部パワー全開!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会がんばりました!!

 10月7日(日)明け方の雨も上がり好天の下、運動会が行われました。小学部は、おうちの人にも参加してもらい一緒にがんばりました。中学部は、伝統の高養ソーランを迫力満点に踊りました。今年度もたくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生、頑張りました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気いっぱいの子ども達のパワーが雨雲を吹き飛ばしてくれました!
1年生は初めての高養運動会でしたが、とても元気いっぱいに頑張れました。
「かけっこ」「大玉転がし」「わくわく玉入れ」「全校ダンス」どれも楽しい思い出になったことでしょう。

3・4年生 運動会

10月7日の運動会は、なんとか天気に恵まれ行うことができました。
今年の運動会は、お家の方に参加していただく運動会でした。
運動会前の「デカパンリレー」練習では、なかなか上手にいかないことが、運動会当日は、お家の方と一緒に上手にデカパンを履き、走ることができました。
子どもたちの、普段見られない楽しそうな笑顔を見ると、子どもたちにとって思い出に残る運動会になったと思います。

参加してくださって本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しかった高養プールも 今年度もこれでおしまい。

 楽しかったプールも、今年度はこれでおしまいです。今年の夏は特に暑かったのでプールでの授業は本当に楽しかったですね。それに気持ちよかったぁ!
 高養は、これからいよいよ運動会モード!!
画像1 画像1

児童生徒会後期役員

小学部の後期児童生徒会の役員発表がありました。
立候補した2名の児童が見事当選しました。
嬉しそうに任命書をいただき、今後の活動についての豊富を話すことが出来ました。
今後の活躍を期待したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童生徒会役員候補者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学部では児童生徒会の後期役員を決めるための集会がありました。
二名の候補者が、それぞれみんなの前で意気込みを発表しました。
大きな拍手で迎えられ、とても嬉しそうでした。
集会の後に各教室を回って選挙活動を開始。
名前を覚えて投票してもらえるようにそれぞれが自分の良さをアピールしていました。
結果が楽しみです。

運動会の万国旗作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学部の5年生は、運動会の万国旗を作成しました。
それぞれの気に入った国の図柄カードを見本にしながら作成しました。
マスキングテープ貼りから始めた児童もいて、それぞれが思い思いに楽しみながら作成することができました。
運動会当日には、子ども達の万国旗が青空の下ではためく事でしょう。
お楽しみに。

インラインスケート研修会

7月24日(火)に「日本インラインチャレンジ協会(神奈川県横浜市)」のスタッフの方をお招きしてインラインスケートの講習会を行いました。
研修は前半・後半の二部構成で行われました。
前半は、講義や基本動作(転び方・滑る、曲がる・止まるなど)、初級者のスキルアップ、支援の方法などインラインスケートを履かなくてもできる事を中心に進められました。その中で、インラインスケートには、以下のような特長があることが分かりました。
・精神的な安定
・体力(体)つくり
・バランス感覚の向上
などなど、多くの効果が期待できるようです。
講師の方の身振り手振りを交えた熱心な説明に、先生方も大きく頷きながら聞き入っていました。参考になる事が多く今後の指導に役立つことばかりでした。
後半はインラインスケートを履いて実際に滑りながら、実技指導を行って頂きました。
先生方も転び方や基本の動作など熱心に受講していました。
時間が経つにつれてスキルアップしていく様子がはっきりと分かり、とても楽しく滑ることができていました。
最後にデモンストレーションを行って頂きました。
始めて間近で見る各種の技に拍手喝采でした。
スタッフの中には世界大会で優勝した方もいらしたようで、初級者向けから上級者まで幅広い実技を教えて頂きました。
実際に滑った先生から以下のようなコメントを頂きました。
・理論(知識)と実技が相まって教えて頂けたので、とてもわかりやすく今後児童・生徒の支援に大いに役立てる事ができそうです。
とても充実した理論と実践を学ばせて頂くことができ、実り多い研修となりました。
今後も今回のスタッフの方と連携を図りながら、本校の特長であるインラインスケートを通じた実践がより発展し深まる事を願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

画像1 画像1
6月27日に児童生徒会による「七夕集会」が行われました。織姫と彦星にまつわるエピソードを中学部の生徒が見事に演じ、みんなから沢山の拍手をいただきました。本当に楽しい集会でしたね。

夏休みが始まります。

画像1 画像1
 4月から新学期が始まり、あっという間に7月になった気がします。
期待と不安の中で始まった学校生活だと思いますが、子ども達が毎日笑顔で登校してくるのを見ていると既にこの学校が好きなんだな〜と思います。
 この時期は学校の魅力の一つである全天候型プールが大活躍です!!子ども達はプールの時間をとても楽しみにしていて、活動中も笑顔が溢れています。
 これから夏休みに入ります。学校では親子水泳でプールを開放していますので解放日、時間等確認の上、遊びに来てはいかかでしょうか。
 また、休み中の体調管理には気を付けて、元気な笑顔で学校に来て下さいね!

小学部3・4年生プール授業

画像1 画像1 画像2 画像2
小学部3・4年生、みんなプールが大好きです。
プールのある日は、みんな朝から嬉しそうです。
水着への着替えも早く、待つ時間はしっかり待つ、プールサイドを走らない等の約束もしっかり守れています。
夏休み中、元気に過ごして、学校のプールにも遊びに来てください。

夏休み明け元気な姿を見れることを楽しみにしています。

小学部5・6年生夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
小学部5・6年生では夏祭りのお楽しみ会をしました。
1部・2部構成で、1部はプレイルームで行いました。
歌(スイカの名産地)、お菓子取り競走、椅子取りゲームです。
それぞれ大いに盛り上がり楽しむことができました。
2部は、スイカ割り、花火など外での活動を楽しみました。
自分で持って行う花火に、最初は戸惑う児童もいましたが、友だちの様子を見て自分でも意欲が高まり、「やってみよう」と声をかけるとさっと立ち上がって取り組む事ができました。集団の中で行う事の良さが発揮された一場面でした。
明日からいよいよ夏休み。生活のリズムが乱れる事のないように、楽しみながら過ごせると良いと思っています。保護者の方のご理解とご協力に感謝申し上げます。

買い物学習・調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学部5年生が、買い物学習と調理実習を行いました。
買い物学習では、7月4日(水)にアピタまでの約3kmの道のりを歩いて行きました。
途中、道の両端にある野菜や草花について問題を出す等しながら楽しく歩くことができました。
アピタに着いてからは、一人ひとりの課題に沿って事前学習で割り当てられた買い物をするなど、楽しみながら学習を進めることができました。
翌日には、買ってきた材料を使って調理実習を行いました。
今回は、フルーツゼリー作り、学校の畑でとれた新ジャガをふかす、キュウリの塩もみを作る、でした。
子ども達が見通しを持って活動するための配慮をしながら学習を進め、美味しく頂くことができました。
今後も学級の畑で栽培しているキュウリとミニトマトを調理したいと思います。
保護者の方のご理解とご協力に感謝申し上げます。

七夕飾り作り

画像1 画像1
小学部の5年生は、七夕飾り作りを行っています。
折り紙を使って、クラスのみんなで力を合わせて作成しました。
そして、明日の七夕集会に合わせて小学部の竹に飾り付けを行い、できばえを鑑賞しました。
また、一人ひとり短冊にそれぞれの思いを認めました。
自分の好きなこと・頑張っていることなど、子ども達の良さが表現されました。

校内研修

高崎市立養護学校では、校内研修の話し合いが行われています。
校内研修の今年度のテーマは、昨年度に引き続き
「子どもの主体的な学びを促す授業づくりの工夫」です。
サブテーマは
「体育科における個に応じた学習展開の工夫に視点をあてて」です。
校内研修では、先生方がこのテーマに沿って、子ども達一人ひとりの成長を願い、どのように具体的な支援を行うかを熱心に話し合っています。
また、
以下のようなグループを編成し役割分担をしながら効率的に進めています。
◎基本的な運動グループ
◎いろいろな運動グループ
◎水泳・リズム運動グループ
◎陸上運動グループ
◎ボール運動グループ

特に今年度から二年間、高崎市教育委員会の指定を受け
特色ある学校作りとして「インラインスケートを活用した授業」を行っています。
インラインスケートは、平成19年度から本校で行っていますが、今までの授業を見直すと共に、研修テーマにもあるような授業改善を行っています。
今後も、研修についての情報発信を心がけたいと思います。
関係者の方のご理解とご協力に感謝申し上げます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5・6年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
小学部5・6年生は月に一度郵便局に貯金をするために出かけます。
修学旅行に行くための費用を定期的に預けに行く活動を通じて、修学旅行への意欲を高めることをねらいとしています。
6年生は昨年度からの継続で、落ち着いてとり組めました。
5年生は今回が2回目でしたが、公共の施設を利用することに少し慣れてきたようです。
5年生は、その後買い物学習に出かけました。
それぞれ、
(1)自分の好きな物を選ぶ。
(2)レジに向かう
(3)お財布からお金を出す。
(4)おつりをもらう。
これらの一連の活動を良く理解しながらとり組めていたようでした。
見通しが持てる買い物学習などの活動は、子ども達にとって楽しい活動の一つです。
保護者の方のご理解とご協力に感謝申し上げます。

水泳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学部5・6年生は、6月12日のプール開きに合わせて今年も元気にプールでの活動を始めました。
子ども達一人ひとりの課題に沿ってグループ編成をして、全員が楽しみながら運動量の確保と泳力の向上を目指して熱心に取り組んでいます。
水に慣れてくると、全身の力が抜けてリラックスしながら水に浮くことを楽しんだり、潜ることを楽しんだりと、個々の目標に向かって頑張っています。
保護者の方のご理解とご協力に感謝申し上げます。

5年生_歯みがき教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(木)に小学部5年生の歯みがき教室がありました。
本校養護教諭の平尾先生から歯の磨き方などについて丁寧に説明がありました。
説明の後、カラーテスターを使って歯に付いた汚れのチェックをして頂き歯みがきをしました。
むし歯ゼロを目指して今後も丁寧に磨かせたいと思います。
持ち物の準備など、保護者の方のご理解とご協力に感謝申し上げます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 諸経費(引)
11/16 持久走大会(中)