臨海学校 夕日
【5年生】 2012-08-09 09:13 up! 
 
海水浴 砂遊び
【5年生】 2012-08-06 07:50 up! 
 
臨海学校 海藻
【5年生】 2012-08-03 07:56 up! 
 
臨海学校 海水浴
【5年生】 2012-08-01 07:39 up! 
 
臨海学校 昼食
おいしいお昼ご飯をしっかり食べて、午後からの海水浴の準備はカンペキです。
 
【5年生】 2012-07-31 08:14 up! 
 
臨海学校 海水浴準備
臨海学校「久寛荘」に着きました。まずは、海水浴の準備です。
 
【5年生】 2012-07-30 07:52 up! 
 
臨海学校 出発式
待ちに待った「臨海学校」の日になりました。まずは、出発式です。
 
【5年生】 2012-07-29 15:59 up! 
 
図書委員会集会
図書委員の企画による児童集会がありました。6月の読書月間でたくさん本を読んだ人に賞状を渡しました。
 
【学校行事】 2012-07-27 07:36 up! 
 
高齢者疑似体験
たくさんのボランティアの方々にお世話になって、高齢者の体を疑似体験しました。
 
【6年生】 2012-07-26 07:18 up! 
 
着衣泳 5・6年
着衣泳をしました。服を着たままおぼれてしまったらどうしたらよいのかが、よくわかりました。
 
【学年行事】 2012-07-25 07:35 up! 
 
着衣泳 3・4年
【学年行事】 2012-07-24 15:19 up! 
 
社会科見学3 消防署へ
 吉井消防署へ見学に行きました。消防士さんの服の重さを体験しました。たいへんなお仕事だということがよくわかりました。
 
【4年生】 2012-07-18 18:17 up! 
 
社会科見学2 浄水場へ
 吉井の岩崎浄水場の見学に行きました。水をきれいにする仕組みがよくわかりました。
 
【4年生】 2012-07-14 11:01 up! 
 
社会科見学1 警察へ
 高崎警察署に見学に行きました。間近に見る本物のパトカーと白バイに感動!
 
【4年生】 2012-07-12 07:23 up! 
 
高齢者疑似体験1 老人の手
 カタクリ(総合的な学習の時間)で、高齢者福祉について学習しています。今回は「老人の手」がテーマです。軍手をして高齢者の手を疑似体験しました。箸での豆つかみと折り紙に挑戦しました。
 
【6年生】 2012-07-11 07:37 up! 
 
毛筆 特訓講座?!
 今回の毛筆は、特別に習字の先生に来ていただき、ポイントを詳しく教わりました。とても分かりやすいお話で、見る見る字が上手になっていきました。
 
【6年生】 2012-07-10 07:35 up! 
 
読み聞かせ
 今回の読み聞かせのテーマは「戦争」でした。戦争に関係する本を読んでいただいた後、戦争当時の体験談を聞きました。
 
【学校行事】 2012-07-09 07:45 up! 
 
七夕集会
 七夕集会がありました。最初に児童会の役員さんが、七夕についての劇を見せてくれました。それから、各学年の願い事を発表しました。最後に全員で七夕の歌を歌いました。
 
【学校行事】 2012-07-07 07:54 up! 
 
七夕飾り付け
 みんなで作った七夕飾りを、竹につけました。願い事の短冊もつけました。願いがかなうといいな・・・・。
 
【学校行事】 2012-07-06 07:30 up! 
 
七夕飾り作り
 朝の活動の時間に、七夕集会に向けて飾り作りをしました。工夫を凝らした、きれいな七夕飾りが、たくさんできあがりました。
 
【学校行事】 2012-07-05 07:40 up!