6年臨海学校特集 8/16〜18:昼食3日間天候によく恵まれ,子どもたちの顔や背中が真っ黒に日焼けしました。 3日間の様子を特集します。最初は,赤坂山公園での昼食の様子です。 納涼祭に金管クラブ参加 8/11夏休み中にかなり演奏も上達してきましたが,その成果を地域の方々に披露しました。 校務員さんの研修 8/9今回は,ゴミ収集車(パッカー車)の操作について学びました。過日本校の樹木を伐採したものを,収集車に入れながら安全な操作方法を身につけました。学校内の樹木を伐採した後,その片付けが大変でしたが,収集車を使用するとその労苦も少なくなります。 市内の校務員さんの,率先したグループ作業が行われています。 金管クラブ練習風景 8/3今日は,金管クラブが初めて校庭で練習を行いました。熱中症対策を行いながら,猛練習を行っています。 市水泳大会 8/2本校選手は,炎天下の中,自己新記録めざしがんばりました。 1名が県大会に出場することになりました。 新メニューづくり 7/31本日,本校を会場として行われ,「ハナミズキ 6(シックス)メニュー)」が完成しました。 ・タコライス,野菜グリル,ズッキーニ入りコンソメスープ ・なすとカボチャのそぼろあんかけ,モロヘイヤスープ,梅の香りサラダ ・夏野菜の彩り酢鶏,トマトと青梗菜の中華スープ,ブルーベリー入りアセロラポンチ 夏休み明けに,各校の献立に取り入れられます。 校務員会作業風景No.2来月には,切った木を同じく共同作業で,高浜清掃センターへ運ぶ予定です。 また,剪定した木の中から雛の巣立った後のきれいな巣を発見!どんな鳥だったのでしょうか? 校務員さんたちのグループ共同作業 7/24本日は,北部小のシロガシ,マテバシなどの剪定を行っていただきました。 夏季休業中の水泳指導 7/24また,学年委員さんにお世話になり,水泳カードチェックなど行っていただいています。 スムーズな水泳指導となるよう,協力いただいていることに感謝しています。 水泳クラブ 7/24大会出場標準記録突破を目指し,猛特訓が行われています。 夏休み:算数教室 7/23午後の時間帯に,教師約4名で指導しています。 今日は,3年生が学習に訪れていました。 心肺蘇生法講習会 7/17プール当番でお世話になる保護者の方々や教職員で,心肺蘇生の方法やAEDの使い方などを学びました。 AEDによる電気放電2分間隔を胸部圧迫で蘇生しつなぐ大変さも体験を通して学びました。 夏休みの交通安全 7/17道路への飛び出し事故に特に注意するお話をいただきました。 ミスト:今夏初始動 7/17この夏初めて,ミストシャワーを使いました。 5年:着衣泳 7/11本日5年生が行いました。着衣を身につけて水に入ると,裸とは違い本当に浮きづらくなることや,泳ぎづらくなることがよく分かったようです。 空のペットボトル使って浮いたり,衣服をふくらませて浮いたりと,体験を通して学びました。 2年水泳:外部講師 7/11子どもたちは,専門家に分かりやすく教えていただくことによって,泳力や泳法が見違えるほど成長しました。 3年:梅農家の仕事 7/10担任が,4月から何回も浦野さん方に通い,写真撮影してスライドにしました。 これを元に,詳細を説明していただき,梅農家の仕事を理解しました。 業前:クリーン作戦 7/10梅雨で雑草もかなり生えてきました。夏休み前に少しでも草退治! 朝から気持ちよい汗をかきました。 授業参観:高学年 7/6併せてこの日には,第1回学校評議員会が行われました。 業前:ラジオ体操隊形7/61年生にとっては初めてとなるので,自分の位置確認をしっかりさせて,覚えさせました。 |
|