11月5日の給食
献立 麦ごはん ハンバーグピリカラソースかけ コーンソテー
白菜スープ 牛乳 今日のハンバーグにはピリ辛ケチャップ味のソースをかけました。しめじと生しいたけも入っています。しめじは吉井町の金子さんが栽培したもので、給食室に直接届けてもらっています。香りがよく、苦味のないしめじです。「においマツタケ味シメジ」という食べ物の「ことわざ」があります。きのこの種類はたくさんありますが、どのきのこにも、それぞれのおいしさがあるということでしょう。 11月6日の給食
献立 麦ごはん 生揚げのオイスター炒め 春雨スープ みかん
牛乳 今日は生揚げとたくさんの地場野菜を炒めてオイスターソースで味つけしました。高崎産のチンゲンサイと群馬県産のキャベツ、ねぎをたっぷり使いました。オイスターは貝の「カキ」のことです。オイスターソースはカキのうまみをぎゅっと集めたソースで、中国の広東(カントン)料理によくつかわれます。料理に少量加えるだけで、料理をおいしくしてくれます。 11月7日の給食
献立 サンドパン オムレツのトマトソースかけ チーズポテト
ミネストローネスープ 牛乳 寒い季節には、あたたかいスープがおいしく感じますね。たくさんの食材を入れると、おいしくなるばかりか、いろいろな栄養素もとれて体にもよいです。しかも、野菜の量は煮込むとかさが減るので、無理なく食べられます。今日のミネストローネには10種類以上の食材を使っています。技士さんたちが野菜を小さく切って、より食べやすく仕上げています。何が入っているか良く見て、味わっていただきましょう。 11月8日の給食
献立 肉とごぼうのシャキシャキ丼(麦ごはん) チンゲンサイのスープ
牛乳 グレープゼリー 11月8日はその語呂合わせから「いい歯の日」です。いい歯のためには、よくかんで食べることが重要です。よくかんで食べると、だ液がたくさん出ます。すると、口の中がきれいになります。そして、だ液は口の中を健康な状態に保ってくれるので、歯もじょうぶになります。今日の給食は、ごぼうを入れた「シャキシャキ丼」です。歯によい食物せんいもたっぷりです。よくかむことを意識しながら、いただきましょう。 11月9日の給食
献立 黒コッペパン カレーうどん 大学芋(いりこ入り)
オータムポエムのごまあえ 牛乳 「大学芋」は、さつまいもを一口大に切り、油で揚げて蜜(みつ)をからめ、ゴマなどをまぶした料理です。給食では揚げた小魚も加えています。この料理が「大学芋」といわれる由来は、今の東京大学の赤門前で売り始めたところ、当時の大学生の間で大人気になったからだそうです。さつまいもには、力を出したり、脳を働かせるエネルギーのもとになる炭水化物が多くふくまれます。また、食物せんいも多く、おなかにもよい食品です。 11月1日の給食
献立 ごはん ふりかけ さばのみそ煮 けんちん汁 ブロッコリーのおかかあえ
牛乳 11月の給食目標は「後片づけを協力してしよう。」と「病気に負けない食事をしよう。」です。秋も深まり、肌寒い日も多くなってきました。風邪をひきやすい季節にもなってきます。手洗いやうがいを習慣づけることはもちろん、食事にも気をつけて病気に負けない体をつくりましょう。今日は体を温める根菜たっぷりの「けんちん汁」と免疫力を高めるブロッコリーを使った「おかかあえ」です。 10月26日の給食(鉢の木祭)
献立 麦ごはん 麻婆豆腐 ブロッコリーのピリカラサラダ
ブルーベリーゼリー 牛乳 今日は「鉢の木祭」ですね。イスなしの給食になります。体育祭の時と同様に、床にすわって食べることになりますが、食器などは決して床に直接置かないようにしてください。おぼんは机の上に置き、食べる食器だけを手に持って食べるようにしましょう。 10月31日の給食
献立 発芽玄米ごはん ポークカレー オータムポエムのごまあえ
みかん 牛乳 今日のごまあえには「オータムポエム」を使いました。高崎市でのオータムポエムの生産者は少なく、出荷量が多くないため、あまり見かけない野菜ですが、季節限定のおいしい野菜です。茎の部分がグリーンアスパラの味に似ていることから「アスパラ菜」とも呼ばれます。ビタミン類や食物せんいが豊富で、からだの調子を整えてくれます。黄色い花がついていることもありますが、もちろん食べられます。 11月2日の給食(PTA給食試食会)
献立 こめっこぱん ブルーベリージャム もてなしうどん カムカム揚げ
オータムポエムのナムル 牛乳 「もてなしうどん」は、高崎の食材をたくさん使ったメニューとして考えられた料理です。高崎産小麦でつくった「高崎うどん」、生産量群馬県1位の「チンゲンサイ」、そして「だいこん」「ねぎ」などの高崎市でも冬にかけてたくさん収穫される野菜を取り入れています。味つけは高崎産大豆からつくった「高崎しょうゆ」です。今日は高崎産の「オータムポエム」のナムルを組み合わせました。おまけに「ブルーベリージャム」は高崎箕郷産のブルーベリーで作られたものです。 10月30日の給食
献立 チーズパン おきりこみ 磯煮 フルーツヨーグルト 牛乳
「郷土料理」とは、その地域の食材を使って作られ、ずっと昔から伝えられてきた料理のことをいいます。今日は群馬県の郷土料理「おきりこみ」です。高崎産小麦で作ったうどん、群馬県産の豚肉・だいこん・ねぎ・はくさいを使いました。今日はしょうゆ味ですが、地域や家庭によってはみそ味にするところもあります。昔は各家庭でみそを仕込んでいたので、みそで味つけすることが多かったようです。これから寒くなる季節には、体も心もあたたまる料理です。 10月29日の給食
献立 麦ごはん ふりかけ さばの塩焼き 豚汁
ほうれん草のピーナッツあえ 牛乳 今日の汁は豚汁です。給食で使う豚肉は群馬県産です。群馬県は野菜の栽培だけでなく、養豚も盛んです。その生産量は全国第4位です(21年度)。地域の特色を生かした多くの銘柄(めいがら)豚があり、県内外の消費者から高い評価を得ています。豚肉は、体をつくるもとになるたんぱく質が多いのはもちろん、やる気のビタミン「ビタミンB1」も豊富です。 |
|