1年生を迎える会がありました

13日の朝、1年生を迎える会がありました。

6年生と手をつないで入場してきた1年生はちょっと緊張気味でしたが、校歌を歌ったり、「げんこつ山のたぬきさん」でじゃんけんをして遊ぶうちに、だんだん笑顔いっぱいになってきました。

在校生のインタビューにもしっかり答えていました。

2年生からお花の種をプレゼントしてもらい、最後は6年生におんぶしてもらっての退場でした。

これから始まる西部小学校での学校生活が、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期専門委員会の紹介がありました!

4月18日に、5,6年生による専門委員会の紹介がありました。

西部小学校には8つの委員会があり、それぞれが学校の中で必要な仕事を任されて活動しています。今回の紹介では委員長が代表で全校の前で、仕事内容やお知らせなどを発表しました。

5年生にとっては初めての高学年としての責任ある仕事になります。6年生は最終学年として学校を引っ張る自覚が必要になります。

各クラスでも、委員会の人たちにお世話になることがたくさんあります。みんなで協力して、よい活動ができるように力を合わせていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 移動音楽教室(午後)
11/30 ギネスフェスティバル
12/2 (育成会カルタ大会)
12/3 読み聞かせ
12/4 教育面談・特別校時(約30分下校が早まる)
交通少年団朝の呼びかけ活動
12/5 教育面談・特別校時(約30分下校が早まる)