トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

授業参観:6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
両クラスともに社会科の授業を行っていました。
人物調べ学習発表とビデオ視聴を取り入れた授業を参観いただきました。

授業参観:5年 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3kgの赤ちゃんの模擬人形を実際に抱いてみたり,妊婦さんの状況を知るための模擬的な道具を身につけたりと,命の誕生・出産と両親の思いと大変さから,自分の命を大切にしていく考えを高めることができました。

授業参観:5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助産婦さんによる「命の大切さ」の授業を行いました。
お母さんのお腹から,赤ちゃんの生まれるまでを模擬人形で説明しながら,子供を産む大変さ=授かった命の大切さを説いてくれました。
この日は,学校評議員かも開かれており,参観した評議員さんも体験型授業に参加していただきました。

授業参観:4年 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験授業を行いました。
初任研指導教員も入り,子どもたちにきめ細かな支援を行っていました。

6年:すいとんづくり No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成後,講師の方々と出来上がったすいとんを会食。
子どもたちも「うまい」「うまい」の連呼。食する楽しみも味わいました。

6年:すいとんづくり No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生ともなると,手際よく調理を進めていきます。
メーンであるすいとん生地を鍋に入れていく行程をみんなして体験しました。

6年:すいとんづくり 12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間の一環で,地域のご婦人の方々に講師になっていただき,「すいとん」づくりに挑戦しました。
麦作りの盛んだった群馬,また,戦時中・戦後の食糧難などから主食として用いられたすいとん,経緯もしっかり学習しました。

3年:書き初め教室 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から,毛筆の授業を行っています。
毛筆を使っての初めての書き初めなので,書道の先生にご来校いただき書き初め教室が行われました。
筆を大きく使ってのびのび書する,筆さばきを指導していただきました。

カルタ大会:個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3種別の個人戦。団体戦とは違い,個人の力で勝ち抜く実力の世界。
札に集中する目がとても印象的でした。
団体・個人ともに,優勝者は1月に行われる市大会に出場します。

育成会カルタ大会:団体戦 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育成会のカルタ大会が行われました。
各地区で練習し,選手選考されたメンバーが熱戦を繰り広げました。
1・2年の部,3・4年の部,5・6年の部の3種別で白熱したカルタの取り合いとなりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 朝会・朝読書
拡大学校保健委員会
12/7 短縄
授業参観123年
委員会
12/10 図書委員会発表
職員会議
12/11 2年生発表
12/12 長縄

学校評価

献立

給食だより

図書室だより

放射性物質検査

いじめ撲滅