トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

業前:1年生発表 10/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「おむすびころりん」と「群読」の発表を行いました。
何日もかけて,詩を暗唱し,みんなで声を合わせての群読。本当によく頑張りました。

代表委員会集会 10/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の委員会発表です。
各委員会の活動や全校児童に守ってもらいたいことを,各委員長がステージ上で発表しました。

県陸上大会 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天の悪コンディションの中,競技が行われました。
50MH・1000m・走り幅の3種目に出場し,各自己ベストを出す好成績となりました。

1年:校外学習 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富岡にある県立自然史博物館とサファリワールドへ校外学習に出かけました。
入学して,初めてのバス利用による校外学習とあって,全員が待ちに待った行事です。
学級・学年の友だちとの交流を広げる中で,しっかりと学習してきました。

栄養士による地産地消説明 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間を使い,栄養士による「群馬のよさ 再発見!」と題して,なぜ食材に地産地消を多く取り入れているのか,説明がありました。
・新鮮:採れたてが食べられる
・安い:輸送費が抑えられる
・環境に優しい:輸送に使う燃料が抑えられる

5年:エコクッキング No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ガスの講師の皆さんにはお世話になりました。
エコについて,子どもたちに考えさせ,身近な問題として取り組んでいこうと意欲を高めていただいたことに感謝いたします。
子どもたちが,みな上手に「お好み焼き」を完成させ,うれしさの笑顔が印象的でした。

5年:エコクッキング No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時に1組が挑戦。
慎重に作業を進め,調理の傍ら,後片付けと手順も考え取り組んでいました。

5年:エコクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
東京ガスの事業「環境教育:エコクッキング」にお世話になり,両クラスが時間を変えて挑戦しました。
使用する野菜,カット・調理方法,後片付けなど,全てに「エコ」を配意していくものです。

6年:中学校の先生を招いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
並榎中・長野郷中の先生を招いて,中学校の様子を教えていただきました。
中1ギャップの解消を目指して,ここ数年来取り組んできているものです。
保護者の方も参加し,進学先の中学校の様子が少し分かり,子どもたちかも少し不安が解消されたようです。

6年:体づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市教育委員会スポーツ課の事業「ランニング・クリニック」が6年生を対象に行われました。
体の柔軟性を高めたり,巧緻性を高めたりと基礎トレーニングの方法を学びました。

4年:車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車いすバスケットの選手や監督で活躍されている高橋さんをお招きして,車いす体験をPTA学年行事として行いました。
車いすに実際に操作したり介助したりして,その大変さを学びました。
最後に,高橋さんとともにバスケットボールを行いましたが,試合後高橋さんから障害者の労苦お話を聞きましたが,子どもたちには心に染み入るお話だったと思います。

3年:弁当作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すばらしいお弁当がたくさん完成。そのいくつかをご紹介します。

3年:粘土でお弁当づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群馬県総合教育センターの方にお世話になり,体育館で親子で考え,粘土でお弁当づくりを行いました。
グループでコミュケーションをとりながら,内容を決めていきます。言葉の交流を通して,模擬お弁当を完成させました。

1・2年:人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に,人権擁護委員の皆様にお世話になり,人権学習を行いました。
ペープサートでのお話から,人に対して優しく接していくことをお話ししていただきました。

大カルタ大会 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2人をつなぐ輪を離してはいけないので,2人の走る能力と,絵札の記憶力も問われます。読み札後,右,左の指示が高学年から出ていました。
取った後も,2人組で自分の場所に戻る姿も,初々しいものがありました。

大カルタ大会 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班によって,15チームで競いあいました。
その班の中で,低学年と高学年に分かれ2人1組となって,読み札後,一斉に大カルタ目指して走ります。

大カルタ大会 10/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はオープンスクールで,朝から学校・学年行事が続きました。
業前より,伝統となっている「大カルタ大会」が行われました。
企画委員が説明や読み札など,しっかり準備を進めよき伝統行事が無事終了しまいsた。

持久走練習開始 10/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(水)に行われる校内持久走大会に向けて,業前での全体練習が始まりました。
今日は全体練習前の8時頃には,写真1枚目のように練習を開始している子どもたちがたくさんいました。練習した総距離をマラソンカードに記入していくことになっていますが,距離数を伸ばそうとする子どもたちの意欲が分かります。
休み時間もボール遊びなしに,持久走練習に取り組んでいます。

縦割り班活動 10/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業前に,縦割り班で班ごとに考えた遊びを行いました。
1〜6年生まで1つの班に混じって,交流の幅を広げる活動です。
高学年の児童が,低・中学年の子どもをよくリードして,楽しい活動となりました。

マーチング No.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者の皆様も応援に駆けつけていただき感謝いたします。
約半年間の集中練習で身につけた技量を十分に発揮してくれたと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 保健委員会集会
12/18 クリーン作戦
12/19 学級扱い
12/20 朝会・朝読書
12/21 朝礼
最終日
12/22 冬季休業
12/23 冬季休業
★天皇誕生日

学校評価

献立

給食だより

図書室だより

放射性物質検査

いじめ撲滅

連絡・案内