高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

明日に迫った持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日30日(金)、持久走大会を行います。
体育集会で、全校で最後の練習です。
各学年決められた時間内で一生懸命走りました。
本番が楽しみです。
たくさんの応援お願いします。

1学年 昔遊び大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(火)に、体育館で昔遊び大会をしました。
地域のおじいさんやおばあさんに丁寧に遊び方を教えていただきました。
子どもたちはとても楽しそうでした。

募金活動

画像1 画像1
 11月の下旬に、赤い羽根とユニセフ募金を行いました。
代表委員の児童が、活動を呼びかけるチラシを各クラスに配布し、2日間ですが玄関前で募金活動を行いました。
 たくさんの児童のみなさんの協力で、お金が集まりました。赤い羽根とユニセフに寄付をしたいと思います。

5年 ランニングクリニック

画像1 画像1
 講師の方をお招きして、校庭にてランニングクリニックを行いました。いろいろなスキップをして、肩や膝の関節を柔らかくしました。
 その後、ラダー(なわばしご)を使って、両足で跳んだり、横向きのまま駆け足をしたり、いろいろな動きを行いました。頭でわかっていても、実際に体が思うように動かない運動もあり、面白かったです。うまく走るための姿勢作りが身に付く、よく分かる授業でした。
 ラダーは学校にもあるので、今後の授業で使ってみたいと思いました。
 

さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で育てたさつまいもを収穫しました。
つるは、クリスマスのリースを作り、今、きれいに
飾りつけをしているところです。
 子どもたちは、大きなさつまいもがほれて、大興奮でした!

群馬県理科自由研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(日)、群馬県総合教育センターで理科自由研究発表会が開催されました。本校から6名が参加し、夏休みに取り組んだ研究を発表してきました。6名とも研究の動機、実験方法、結果、まとめなどについて理路整然と発表することができました。

1学年 ランニングクリニック

画像1 画像1
11月13日(火)の2校時は、講師の方によるランニングクリニックでした。
楽しみながらできるトレーニングの方法を、たくさん教えていただきました。

3年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(火)
3年生はガトーフェスタ・ハラダと県立歴史博物館に
行ってきました。

ハラダでは、工場をまわってラスクの製造過程を見てきました。
お店の人の話を聞き、ラスクのなぞを解いている子どもたちの表情を見て、
「なるほど!」と言わんばかりの様子が伺えました。
歴史博物館では、昔くらし探検や石うす体験を通して、
昭和という時代にタイムスリップをしたようでした。
自分たちの身の周りにある物の大切さを改めて感じることができたようです。

また、群馬の森の芝生の上で走り回り、みんなで広い場所で遊ぶことができ、
とても充実した一日になりました。

2学年 親子行事『生命の大切さ』

画像1 画像1
 11月12日(月)5校時、第2学年の親子行事がありました。
助産師さんをお迎えして、『生命の大切さ』の出前授業でした。
 命の誕生について、とてもわかりやすく説明してくださり、
子どもたちにとって、とても感動的な授業になりました。
 PTAの学年委員さんには、お忙しい中、ご準備をして頂き
大変ありがとうございました。

中居小ふれあいまつり11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中居小PTAの主催で、「中居小ふれあいまつり」が行われました。
開始の11時前からたくさんの人が集まりました。体育館では、子ども模擬店コーナーや手作り体験コーナーなどに子どもたちが群がり、
また、外では餅つきや模擬店の販売、消防車が来て煙体験などたくさんの催しがあり、まつりを通してふれあい・親睦が図られ、子どもも大人も楽しい一日になりました。

5年 校外学習(富士重工)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、11月9日に富士重工の工場へ見学に行きました。晴天に恵まれましたが、風の強い日でした。最初に、ビジターセンターにて、ビデオを見ました。その後、持ち物はすべてバスの中に置き、工場見学しました。
 最初に組み立てのラインを見ました。検査の所で、ブレーキの音や煙のにおいがしました。次のプレスの所では、鉄板がトイレットペーパーみたいにロール状になっていました。それでも1巻、10トンという重さに驚きました。溶接の所では、狭い場所にロボットがたくさん作業をしていました。展示場では、昔の車から最新の車まで展示されて楽しかったです。
 お昼は、少し遅くなりましたが、「ぐんま子供の国」でとりました。園内の紅葉がきれいでしたが、少し風が強く、背中を丸めながらのお昼となりました。遊ぶ時間が少なかったですが、白いトランポリンで跳ねたり、長い滑り台で滑ったりと楽しそうでした。
 けがもなく、終えることができてよかったです。

6年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(火)、6年生は東京方面へ校外学習に行ってきました。見学場所は、国会議事堂、上野動物園、国立科学博物館です。見学場所では、班行動で見学をしました。また、国会議事堂では、傍聴席に座りじっくり説明を聞くことができました。そのため、国会の仕組みなどをしっかり理解することができました。

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火)2年生が、「群馬サファリパーク」と「群馬県立自然史博物館」へ行ってきました。「群馬サファリパーク」ではバスの中からたくさんの動物に歓声をあげ、ウォーキングサファリゾーンでは、バスから降りてシカにおせんべいをあげたりして楽しみました。午後には、「群馬県立自然史博物館」で、恐竜の骨格の展示物をはじめたくさんの動植物の展示物を見学し、楽しい一日を過ごしてきました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(金)、音楽集会で11月5日(月)に行われる連合音楽祭に出場する5年生が合唱曲2曲を発表しました。曲目は、「NAKAMA」、「あなたにありがとう」です。当日は、音楽センターのホールいっぱいに歌声を響かせるようがんばります。

バケツ稲 もみすり・精米

画像1 画像1 画像2 画像2
31日の水曜日にバケツ稲講習会がありました。この講習会では、今まで育ててきた稲を脱穀、もみすり、精米し、白米ができるまでの大変さを身をもって味わうことができました。白米ができたときには「すごい」と感動が声に出ていました。この総合の学習から、お米一粒の大切さや食べものの大切さを学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日