蚊帳に入ってみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「古い道具と昔のくらし」の学習が始まりました。導入部分で、教材室にあった「蚊帳(かや)」の実物を児童に見せて、どんな時にどのように使われたのかを考えさせました。
 最初は、???という児童の反応でしたが、「蚊帳」を広げたり、タグを見たりしたら、すぐにわかった様子でした。さすがに実際に使ったことにある児童は、いませんでしたが、「見たことがある。」「大ヒットしたアニメ映画でも出てきたよ!」という声が聞かれました。さらに教室にあった電気すい飯器も見せたところ、「おなべ!」と言う児童が多かったです。これから16日の群馬県立歴史博物館の見学に向けて、学習を進めていきます。

冬休みの過ごし方について報告がありました

明日からいよいよ楽しい冬休み!
計画委員のみなさんが、先日の代表委員会で話し合われた「冬休みの過ごし方」について、劇を交えながら楽しく報告してくれました。
学習、安全、生活、その他について、それぞれ大事なことがたくさんありました。1月に全員そろって学校に来られるように、しっかり守って楽しい冬休みが過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 専門委員会10
1/13 高崎市成人式
1/14 成人の日
1/15 職員会議

学校だより

献立

給食だより