円覚寺到着しました

画像1 画像1
これから、班別でのスタートです!

出発しました(^O^)/

画像1 画像1
予定通りに出発しました。
天気が心配ですが、みんな元気いっぱいです。



みんな集合しました

画像1 画像1
まもなく出発式がはじまります。

金環日食に感激!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(月)
金環日食の観察会を全校で行いました。地域の方や保護者の方々に協力してもらい、登校をいつもより1時間早くしました。
朝7時20分には全欧児童が校庭に並び、みんなで日食グラスを使って観察を行いました。観察中には、何度も驚きの声が上がりました。

あいさつ運動がんばりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の月曜日(5/14)からあいさつ運動を行いました。
今回は地域の民生・児童委員さんも学校に来て下さり、一緒にあいさつ運動をして下さいました。みんなの元気な「おはようごうざいます」という声が、学校中に響きました。
これからも、「元気にあいさつ えがお輝く国府小」をめざして頑張っていきます。

バケツ稲づくり、スタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の連休明けから、総合の時間ではバケツ稲づくりが始まりました。
今回の授業では芽出しの作業を行いました。まず、よい種もみを選びました。次にカップのなかで種もみを水につけて芽を出させます。水を毎日かえなければなりませんが、「早く芽がでるように」と思いながら毎日水かえをしています。

いじめ根絶宣言

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(火)
朝行事に行われたJRC登録式のあと、校長先生が「いじめ根絶宣言」を発表しました。
いじめを「しない」「させない」「見逃さない」を合い言葉に、国府小からいじめがなくなるようお話しがありました。

JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、朝行事の時間に、JRC登録式がありました。
 児童会計画委員会が中心になって、「アンリー・デュナンと赤十字の話」「署名登録」「青少年赤十字の旗揚げ」「ちかいの言葉の唱和」などを行いました。青少年赤十字の一員として、学校・家庭・地域で「気づき・考え・実行する」を進めていきます。

読み聞かせがスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(月)
 月曜の朝行事の読書の時間に、読み聞かせがスタートしました。今日は、1年生の日でした。みんな真剣な表情で最後まで、聞くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 班遊び
1/16 委員会
給食
1/11 ごはん 牛乳 さばのみそに のりずあえ けんちんじる
1/15 キャロットパン 牛乳 ポークビーンズ マカロニサラダ キウイフルーツ
1/16 ごはん 牛乳 ししゃもフライ だいずのいそに むらくもじる
1/17 こめっこパン 牛乳 やきそば にらパオズ キュウリのナムル