☆今日の給食:2012/11/13(火)
★メニュー ○チキンのバーベキューソース、○こめっこパン、○ミネストローネ、○わかめサラダ、○牛乳 ★エネルギー ○621kcal(キロカロリー) ☆今日の給食:2012/11/12(月)
★メニュー ○マーボー豆腐、○麦ご飯、○中華スープ、○くだもの(みかん)、○牛乳 ★エネルギー ○604kcal(キロカロリー) ☆今日の給食:2012/11/09(金)
★メニュー ○高崎丼、○じゃがいもの味噌汁、○ごま酢和え、○牛乳 ★エネルギー ○595kcal(キロカロリー) ☆今日の給食:2012/11/08(木)
★メニュー ○クリームシチュー、○ミルクパン、○ひじきサラダ、○牛乳 ★エネルギー ○629kcal(キロカロリー) 初氷
いよいよ本格的な冬の訪れです。 ☆今日の給食:2012/11/07(水)
★肉じゃがはジャガイモの中の方までよく味がしみこんでいて、大変おいしかったです。また、白身魚のフライは衣がサクッとしていて食感を楽しむことが出来ました。小松菜の昆布漬は、昆布のうまみが小松菜とよく混ざり合い、またさっぱりとした味付けでおいしかったです。ごちそうさまでした。 ※本日は写真がありません。ご了承ください。
★メニュー ○白身魚フライ、○ご飯、○肉じゃが、○小松菜の昆布漬け、○牛乳 ★エネルギー ○614kcal(キロカロリー) ☆今日の給食:2012/11/06(火)
★しょうゆラーメンは、色々な具材が入り、様々な食感を楽しむことが出来ました。とくにコーンが良かったです。甘くてシャキシャキしているので、つるつると食べてしまいがちなラーメンもよく噛んで食べることができました。和え物はラーメンと違ってさっぱりした味だったので、とても良い組み合わせだったと思います。ロールパンはほのかに甘く、しっとりしていて、おいしかったです。 ※本日は写真がありません。ご了承ください。 ※本日は写真がありません。ご了承ください。
★メニュー ○しょう油ラーメン、○ロールパン、○チキンとわかめの和えもの、○牛乳 ★エネルギー ○657kcal(キロカロリー) ☆今日の給食:2012/11/05(月)
★こぎつねご飯は入っている具材の大きさが丁度よく、またよく味がしみていて大変おいしかったです。もちろん、ご飯にちりばめられた油揚げの存在感はさすがです。味よく、彩りよく、子どもたちが大好きなメニューです。そして、豚汁も味は申し分ありませんし、中に入ったサトイモが秋を感じさせてくれました。海苔酢あえは酸味が効いて、存在感あるさっぱり感ある味でした。ごちそうさまでした。 ※本日は写真がありません。ご了承ください。
★メニュー ○こぎつねご飯、○豚汁、○海苔酢(のりず)あえ、○牛乳 ★エネルギー ○621kcal(キロカロリー) ☆今日の給食:2012/11/02(金)
★メニュー ○チキンカレー、○発芽玄米ご飯、○ヨーグルト和え、○牛乳 ★エネルギー ○652kcal(キロカロリー) 駅伝大会に参加しました
☆今日の給食:2012/11/01(木)
★きなこ揚げパンは表面がカラっと揚がっていて、とってもおいしかったです。チーズサラダは、野菜がシャキシャキしていて歯ごたえがあり、またドレッシングとよく合っていました。ワンタンスープはいろいろな具材が入って贅沢仕上げ。今日のような風の冷たい日には、体があたたまります。ごちそうさまでした。 ※本日は、給食の写真はありません。ご了承ください。
★メニュー ○きな粉あげパン、○ワンタンスープ、○チーズサラダ、○牛乳 ★エネルギー 623kcal(キロカロリー) ☆今日の給食:2012/10/31(水)
★メニュー ○背割りコッぺパン、○フランクフルト、○パンプキンポタージュ、○ブロッコリー、 ○サラダ、○牛乳 ★エネルギー 652kcal(キロカロリー) PTAセミナー「しめ縄づくり」がありました
しめ縄づくり その2
高学年の授業参観、お世話になりました
今日は高学年(3〜6年,たんぽぽ)の授業参観でした。たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。
あいさつ運動、ありがとうございました
低学年の授業参観、お世話になりました
今日の午後は低学年の授業参観がありました。保護者の皆様には北風の強い中、おいでいただきありがとうございました。また、学級懇談会と役員決めにつきましてもたいへんお世話になりました。
明日は高学年の授業参観があります。たくさんの保護者の方のご来校をお待ちしております。 生活科「とうぶゆうえんち」
今日はこれまでグループで協力してつくってきた遊び場や道具を発表する日です。2年生全員が体育館に集まり、遊園地の準備スタート。4時間目には体育館いっぱいのすばらしい遊園地ができました。 生活科「とうぶゆうえんち」 その2
はじめてのお客さまは1年生です。2年生に遊び方の説明をしてもらってから、自分の好きな遊び場に行っていろいろな遊びに挑戦して楽しんでいました。2年生は1年生が楽しめるように声を掛けたり、面倒をみたりしてお兄さん、お姉さんらしさを発揮。2年生にとっては1年生に教える、世話をするなど、”下の学年の子のことを考えて行動する”貴重な体験もできました。
人権週間まとめ
|
|
|||||||||