保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
30日の朝行事で保健委員会がありました。
学校保健委員会で学んだ集中力を高める体操や運動について、保健委員がみんなに伝えました。

校内研修

画像1 画像1
今年度、寺尾小では「知識・技能を活用して自分の思いや考えを表現できる児童の育成」をテーマに校内研修を進めています。
2年2組で低学年の代表授業が行われました。
かけ算について、自分の考えをグループやクラスに発表することができました。

校内持久走大会

画像1 画像1
11月27日(火)に、校内持久走大会を石原緑地公園で実施しました。高学年ブロック、低学年ブロック、中学年ブロックにわかれて元気いっぱい走りぬきました。強風のために、走るのも応援するのも大変でしたが、一生懸命走る児童の姿に感動の一日でした。応援にかけつけてくださった、保護者の皆様、地域の皆様の声援も児童を後押ししてくれたことと思います。ありがとうございました。

拡大学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日第3回拡大学校保健委員会がありました。
山岸先生に「体を動かして、脳を働かせて 元気になろう!!」というテーマで、お話や活動をしてもらいました。
集中力を高めることの大切さや、そのための食事や睡眠の必要性を理解することができました。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は家庭科で裁ほうをしています。
クッションやティッシュケースを作っています。
たくさんのボランティアの方に来ていただき、ありがとうございます。

国会議事堂・上野動物園

画像1 画像1
6年生は社会科見学で、国会議事堂と上野動物園へ行きました。
ジャイアントパンダも見られました。

調理実習

画像1 画像1
家庭科のじゃがいも料理で、ポトフを作りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/20 子ども会上毛かるた大会
1/22 A表
1/23 A表