ラダートレーニング
10月23日(火)の4校時に外部講師の吉田先生をお招きして、ラダートレーニングを教わりました。最初は、慣れない動きに戸惑っていましたが、徐々に慣れてきて、楽しく体を動かすことができました。『自分で考えて行動する。』何度も言われて、自分自身で考えようと努力をする姿や、考えて行動する姿を見られて感心しました。この経験を学校生活の中で生かしていってほしいと思います。
避難訓練
10月24日(水)の3校時に高崎市から配布された防災ずきんを被って避難訓練を行いました。慣れないずきんを被っての避難は、視界や音を遮られてしまいますが、大事な頭を守りながら、避難することができました。いくつかの課題がありましたので、訓練をなぜ行うのかということをもう一度よく考えて、行動できるとよいと思いました。
防災頭巾を着用して避難訓練
10月24日(水)の3校時に避難訓練をしました。今年度高崎市では、災害に対する備えとして、市内の小学校全児童に防災頭巾が配布されました。そこで、今回、地震に対する避難訓練で、防災頭巾を着用して避難をしました。写真(上)は、机の下に隠れる様子、写真(中)は、防災頭巾を着用して避難する様子、写真(下)は整列した様子です。
初めて防災頭巾を着用し、緊急事態に備える大切な訓練が実施できました。 委員会集会
10月19日(金)の業前で委員会集会をしました。後期になり各委員会も新しい組織になったので、委員長の紹介とお願い等を発表しました。写真(上)は給食委員会、(中)は栽培委員会、(下)は保健委員会の発表の様子です。委員長は堂々と話し、どの委員会も工夫して発表しました。1〜4年生もしっかり聞いていました。
運動会(鼓笛パレード2012)夏休みから練習を重ねてきて、高学年として初めての鼓笛パレードでした。 一生けん命に隊形や曲を覚えて、素晴らしい演技を披露することができました。 この経験を自信に変えて、これからの学校生活に生かしていってください。 運動会(組み立て体操)直前までできなかったものもありましたが、練習を重ねて、キビキビとした動きを 見せてくれました。本当によく頑張ったと感心させられました。 運動会(応援合戦)今年度から始めた『応援合戦』!! 団長を中心に団全員で心を一つにして取り組むことができました。 素晴らしい姿を見せることができてうれしく思います。 運動会(応援合戦)
9月29日(日)に運動会を行いました。
今年度から始めた『応援合戦』!! 団長を中心に団全員で心を一つにして取り組むことができました。 素晴らしい姿を見せることができてうれしく思います。 運動会へ向けての全体練習今年からプログラムに『応援合戦』が加わり、入場行進の得点も発表されます。 足をあげ、手を大きくふって各団の高学年として自分なりに頑張っています。 本番でも胸をはって堂々と活躍することを期待しています。 組み立て体操二人組、五人組をまず最初に決めました。 技ができるようにペアを組むのが大変でしたが、飲み込みが早く、どんどん技を覚えられています。姿勢と動きに気を付けながら、素晴らしい演技を披露できそうです。 校庭での鼓笛練習
9月10日(月)から校庭での鼓笛練習が始まりました。
体育館と違い、広い場所での隊形移動は難しいようです。 きれいにそろって演奏できるように一生けん命がんばっています。 本番の運動会がとても楽しみです。 鼓笛練習
7月27日(金)の午前中に今年度2度目の鼓笛巡回指導がありました。
ものすごい暑さの中、体育館で汗をかきながら、5・6年生の児童は隊形移動の練習を頑張っていました。運動会の鼓笛に向けて、一生懸命に取り組む姿は、輝いていました。 今年も素晴らしい鼓笛が期待できそうです。 グリーンカーテン葉っぱも横に広がり、縦にも伸びてきて日かげができるくらいに育ってくれました。 夏休み明けまでしっかりと育って、授業中、少しでも教室が涼しくなってほしいと思います。みんなも学校に来る機会があったらゴーヤちゃんに水をあげてくださいね。 着衣泳
7月18日水曜日。
夏休み目前に着衣泳を行いました。 海や川遊びで不意に水に落ちたときに慌てないようにする練習で 着衣のまま泳いだり、浮いたりしてみました。 「思ったより重い!」 「動けない!!」 など、叫び声があちこちから・・・ 事故などに合わないように気をつけ、 楽しい夏休みを送って欲しいと思います。 学校保健委員会自分のできることをする!を心がけておきましょう。 着衣泳体験体育着の長そで上下を着てプールに入り、普段の水泳の時との違いを考えました。 水難事故にあった場合の自分の命を守るために呼吸確保できるように色々な体験をしました。 ・あおむけで大の字で浮かぶ。 ・服に空気を入れてから浮かぶ。 ・ビニール袋をふくらませて浮かぶ。 ・ペットボトルを持って浮かぶ。 ・棒状の浮き具につかまり浮かぶ。 ・水中で衣服を脱ぐ。 服を着ての入水は、動きにくく、重たいということに気づけました。 自分の命を守るために、最低限、呼吸確保ができるようにするということも学習しました。 林間学校・野外炊飯米をとぎ、まきを集め、かまどでたくという流れで、それぞれの係に分かれて自分の仕事に責任を持って取り組むことができました。 仲間との協力することの大切さも学びました。 本当によい体験ができた2日間の宿泊体験でしたね。 林間学校・火起こし体験火種を作ることができても、なかなか火をつけることが出来ずにいましたが、何度も練習していくうちに『おお〜。』『やった〜。』『パチパチパチ。』などの声や音が至る所で聞こえてきました。火を起こすことの難しさも実感できたようでした。 すばらしい体験ができて良かったですね。 林間学校・キャンプファイヤー山の女神様との大切な儀式も済み、レク、歌、フォークダンスで楽しく盛り上がりました。子供たちは、なかなか疲れないので、何度も何度も踊り続けました。 林間学校・登山集合写真
さくらの里でみんなで食べたお昼は最高でした。
疲れた体にエネルギーを補給し、午後の活動への意欲がアップ!! まだ、だれもこれからが本番の登山だと気づいていない様子。 登りきった頂上の第四石門での集合写真。お目当ての『大砲岩』ともご対面。 たくさん汗をかいてとてもよい運動になりましたね。 |
|