6年 書き初め大会

画像1 画像1
11日の3・4校時に書き初めをしました。
書写の授業や冬休みの練習の成果を発揮して書くことができました。
書き終わった後、クラスごとにアルバム用の写真を撮りました。

飼育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育委員の子ども達が朝行事で飼育集会をしました。
寺尾小で飼っているウサギについての劇をして、○×クイズをしました。
ウサギ小屋にボールをぶつけたり、大きな音をたててウサギを驚かせたりしないようにしましょう。

箏の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は音楽で箏の学習が始まりました。
初めて筝で演奏する「かさじぞう」を、上手に演奏することができました。

授業スタート

画像1 画像1
17日間の冬休みが終わり、授業が始まりました。
今年度も残り3ヶ月、寒さに負けずがんばっていきたいと思います。
ご家庭での体調管理等よろしくお願いします。

動く環境教室 エコムーブ号

画像1 画像1 画像2 画像2
21日6年生は動く環境教室で、地球温暖化や生活排水について学習しました。
同じ明るさならLED電球が一番二酸化炭素を出さないこと、しょうゆやジュースを拭いて洗えば水をあまり汚さないことが実験を通してわかりました。

実験結果
1ヶ月の電気料金:白熱電球938円・蛍光灯219円・LED電球114円
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 A表
1/23 A表
1/25 A表
1/28 集団下校