うさぎのしんぞう どきどきしてたよ
10月25日、1年生が動物ふれあい教室を実施しました。獣医さんの説明を受けてから一人一人がうさぎを抱きました。心音をきいたり、温かさや柔らかさを体感し、命の息吹を感じながら、優しい気持ちを育てたようです。
パパもたおしたよ
10月24日、2年PTA親子行事のドッジボール大会が行われました。白熱した熱戦が続き、なかにはお父さんお母さんをアウトにするボールを投げる子どももいて盛り上がりを見せました。親子のコミュニケーションが深まりました。
みんな元気に2日目を迎えました
6年生の修学旅行も2日目に突入です。
1日目は天候がめまぐるしく変化しましたが、ほぼ予定どおりの鎌倉班別学習ができました。みんな元気に2日目の朝を迎えました。 今日の給食(10/23)人気メニューの鶏肉の梅風味揚げ!! 箕郷の特産物である「梅(織姫)」を鶏肉に漬け込んで揚げました。群馬県は梅の生産量が全国2位で、その中でも箕郷と榛名地域が有名です。 今日の給食(10/22)10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。今日から26日までの1週間を「学校給食ぐんまの日週間」として群馬県産の食材や、群馬県の郷土料理を取り入れました。 今日の味噌汁は箕郷地域で収穫されたねぎとじゃが芋をたっぷり使い、箕郷の手作り味噌で味付けしたふるさとの味です。また、塩昆布和えのキャベツも箕郷産です。 さんまの塩焼きは丸干しされたさんまを焼きました。みなさん、骨もきれいにとって食べられましたか?秋刀魚は漢字のように細長い形をしていましたね。 これからも、給食から季節を感じてもらいたいです。 今日の給食(10/19)今日の和風スパゲティには、具沢山のきのこやキャベツ、玉葱、人参が入っています。しょうゆベースの味付けにバターを少し入れてコクをだしました。 きのこが苦手な児童が多いですが、おいしく食べられたようです。 苦手な食材もおいしく食べてもらえるように、味付けや調理法を工夫していきたいです。 今日の給食(10/18)群馬県では豚肉の生産が盛んです。今日は焼いた豚肉に箕郷地域で手作りされた梅ジャムとすりおろしたりんごを合わせたソースをかけました。新メニューです。玉葱をみじん切りにして、よーく炒めたところに梅ジャムとおろしりんご、しょうゆ、みりんで味付けしました。 梅ジャムとりんごの酸味と甘みを生かしたソースに仕上がりました。 今日の給食(10/17)群馬県ではキャベツの生産量がなんと全国1位、きゅうりの生産量は2位の生産量を誇ります。箕郷の特産物である梅の収穫量も2位です。 今日のスパゲティサラダのきゅうりとキャベツは箕郷地域で収穫されたものを使っています。 全員そろって無事出発
本日6:00、6年生88名全員と校長先生以下引率8名を乗せた、修学旅行バスが無事に出発しました。10:00前には鎌倉に到着し、一日鎌倉班別学習を楽しみます。
大きなおいもが掘れました
2年生が学級園で育てたさつまいもの収穫を行いました。例年にない大物が多く、子どもたちも大喜び。歓声を上げながら芋掘りを楽しみました。
すてきなお弁当ができました
10月12日(金)1年生の生活科の学習で、県の緑のインタープリターを講師に招き、フォレストリースクールが実施されました。落ち葉やドングリといった自然の中の材料を使い、豊かな発想でオリジナルのお弁当づくりを楽しみました。
今年も豊作でした
9月26日(水)5年生が、学校田で豊かに実った稲の稲刈りを行いました。
5月29日に田植えをした稲もすくすくと順調に育ち、天候に恵まれ、かかしの効果もあって今年も豊作となりました。学年委員さんをはじめとした保護者の方々にも、手狩りの体験を楽しみながらお手伝いをしていただきました。 今日の給食(10/16)精進料理の「けんちん汁」 けんちんは、精進料理といってお坊さんたちが食べる肉や魚を使わず野菜や芋を使う料理の一つです。 今日のけんちん汁に入っている、ねぎ・豆腐・里芋・大根・しいたけは群馬県産のものを使っています。私たちの住んでいる群馬県ではたくさんの農作物があります。 自然の恵みに感謝していただきましょう。 今日の給食(10/15)中華料理の「青椒肉絲(チンジャオロースー)」 「青椒」はピーマン、「肉」は豚肉、「絲」は細切りを意味します。つまり、チンジャオロースーとはピーマンと豚肉の細切りを炒めた料理です。 ピーマン、赤ピーマン、黄ピーマンがたっぷり入っていました。みなさん、残さず食べられましたか? 今日の給食(10/12)箕郷で収穫された「梨」 今日は調理員さんたちが1400人分の梨の皮と芯を1つ1つ取ってくれました。まず、機械で梨を6等分してから皮と芯を取ります。とっても大変でしたが、みんなが「おいしい」と言ってもらえるようにがんばってとりました。 今日の給食(10/11)わかめの仲間「茎わかめ」 今日のきんぴらは茎わかめ入りです。茎わかめはわかめの葉の芯の部分です。わかめよりコリコリと噛み応えがあるのでよく噛んで食べましょう。 今日の給食(10/5)今日は秋が旬のきのこの入った「きのこうどん」とさつま芋の入った「かき揚げ」です。きのことさつま芋はお腹のお掃除をしてくれる食物繊維がたっぷり含まれています。今では1年中、きのこもさつま芋も食べられますが旬の時期に食べるとより栄養価も高く、おいしさも増します。 今月はきのこやさつま芋を使ったメニューが多く登場します。お楽しみに! 今日の給食(10/4)群馬県ではチンゲン菜の生産量が全国3位です。中でも高崎市は群馬県内トップの生産量を誇ります。また、チンゲン菜の旬は今の時期、秋です。 今日のスープには高崎産と群馬県産のチンゲン菜をたっぷり使いました。チンゲン菜の緑とにんじんのオレンジ、卵の黄色でとてもきれいな彩りでした。貝柱の旨みがでていてとってもおいしくできました。6年生の教室をまわってみると、とってもおいしいという感想がかえってきました。足りないくらい人気のようでした。 今日の給食(10/3)秋もおいしい「なす」 今日のオムレツの野菜ソースには、箕郷地域で収穫されたなすが入っています。なすははじめに、油で炒めてからとりだし最後にソースへ入れました。なすは、夏野菜で有名ですが、秋のなすは味が濃くなりおいしくなります。 今日のスープの玉葱とキャベツも箕郷地域で収穫されました。10月もおいしい箕郷の野菜を使っていきます。 今日の給食(10/2)今日の給食はみんなに大人気のカレーです。 給食のカレーには、たくさんの玉葱やにんじん、じゃが芋とりんご・トマトピューレ・チキンブイヨン・ソース・生クリームなどと、カレールウが3種類入っています。 調理員さんたちは毎日、大きな釜で「おいしくな〜れ!」と心をこめて作っています。たくさんの具材であることと、調理員さんたちの思いでおいしい給食が出来上がります。 今日も残さずいただきましょう。 |
|