高崎市小学校水泳大会
本日、浜川プールで「高崎市小学校水泳大会」(9時〜)が実施されます。
本校も11名の児童が参加します。 朝、7時に出発しました。 臨海学校(帰校)6年本日、15時20分に6年生が、元気よく臨海学校から帰ってきました。 子どもたちや職員は、一層真っ黒になってきました。 新潟も暑く、高崎も暑く、 夏、真っ盛りです。 臨海学校(出発式)6年生新潟県柏崎市笠島へ6年生全員元気よく出発しました。 3日間天候にも恵まれそうです。 先ほど、たくさんの保護者の方が見送る中、出発しました。、 鼻高雷光の練習児童集会夏休み事前指導後、集会委員が「児童集会」を開催しました。 今回は、「せんぷうき」を合い言葉に楽しい夏休みで有意義に過ごせるようにやくそくを決めました。 「せ:節電をしよう」 「ん:どんどん宿題をしよう」 「ぷ:プールでおよごう」 「う:こうつうルールを守ろう」 「き:きそく正しい生活をしよう」 終わりに、養護の先生が、夏休み中に産休に入るのでお休みに入る連絡がありました。 夏休み事前指導本日、朝行事で夏休み前の事前指導を行いました。 明日から「楽しい夏休み」にするために校長先生の話の後、高崎警察署剣崎駐在所所長さんが、交通安全や生活面での安全について話をしていただきました。その後、安全主任と生徒指導主任の話がありました。 着衣水泳3〜6年生本日、3・4校時に5・6年生が、検定後、着衣水泳を行いました。 体育着でプールに入り、泳いだり、服を利用して空気を入れ浮く練習をしました。 最後に、水の中で脱ぐ練習も行いました。 3・4年生も5・6校時に着衣水泳を行いました。体育着でプールに入り、ペットボトルを使って浮く練習を行いました。 花作り作業2本日、朝行事でファミリー班活動の一環で『花作り作業』を行いました。 校庭や第一公園にコスモスやひまわりの種、サルビア等の苗を植えました。 運動会や秋の時期に、たかさんの花が咲きます。 着衣水泳1・2年生体育着でプールに入り、ペットボトルで体が浮くことを学びました。 鍵盤ハーモニカ講習会1年生本日、2校時に1年生全員(33名)が、鍵盤ハーミニカの講習会を受けました。 1年生になって、はじめて鍵盤ハーモニカを使うために専門の先生に来ていただきました。 野鳥観察3・4年生本日、2・3校時を使って、3年生と4年生が『野鳥の観察』を行いました。 本校は、「愛鳥モデル校」のため、群馬野鳥の会の方が来て、指導をしてくれました。 鳥の見分け方、本校のまわりにいる野鳥を望遠鏡を使って観察しました。 第2回すこやか集会本日、朝行事で第2回すこやか集会を開催しました。 昨日すこやか委員会で発表した「熱中症を予防しよう」について、4年生、5年生、6年生の保健委員が発表しました。 第2回すこやか委員会本日、第2回すこやか委員会を開催しました。 今回は、『熱中症を予防しょう』で、アンケート調査や寸劇で発表しました。 また、水500mlに食塩ひとつまみ(1g程度)と角砂糖(1〜2個)を入れた手作りスポーツドリンクを試飲しました。 最後に、保護者の方の感想や、学校医、学校歯科医、学校薬剤師さんたちが、「熱中症への予防」を話してくださいました。 居住地交流4年生本日、2校時に群馬県立みやま養護学校との居住地交流を4年生が行いました。 地域に住む群馬県立みやま養護学校へ登校している児童の兄弟がいるため、みやま養護学校とその児童を理解するために交流会を行いました。前回は、みやま養護学校の先生が学校の紹介を行いました。 今回は、児童が鼻高小の紹介を行い、みやま養護学校の児童も自校紹介を行いました。その後、一緒に外で遊びました。さらに、20分の休み時間もドッチボールで遊びました。 水泳指導1・2年生本日、3〜4校時に、1・2年生は、外部コーチによる水泳指導を受けました。 水の中で、浮いたり、伸びたり、バタ足の練習など学年別で指導してもらいました。 学年の栽培1〜3年生1年生は、アサガオ。花が咲き始めました。 2年生は、ミニトマト。実がなりまじめました。 3年生は、ホウセンカ。くきが成長してきました。 花作り作業6年生本日、6年生に花を植えるため、コスモスやひまわりの植え方など指導をしていただきました。6年生がファミリー班の中心です。今日の話を班員に話し、指導をします。 水泳指導3〜6年生本日、午前中の水泳指導に外部コーチの指導員が来てくれました。 1〜2校時は、3・4年生、3〜4校時は、5・6年生に泳ぎ方の指導をしました。 表彰朝礼2本日、表彰朝礼をしました。本をたくさん読んだ児童が多くいたので、読書賞を与えました。また、高崎経済大学が主催する陸上大会で出場した児童の表彰も行いました。 七夕かざり1・2年生本日、1・2年生が七夕のかざりづけをしました。教室に飾っています。 |
|