避難訓練今日から前期再開夏休みの課題を両手に抱えて、日焼けした子どもたちが元気よく登校してきました。 この日は、全校朝礼と大掃除を行った後、通常通りに授業が始まりました。 工事が進んでいます
給食室新設に伴う校時が進んでいます。
体育館までの仮通路が作られています。西玄関から工事用のフェンスに沿って体育館に移動するようになります。 東門では、舗装工事が終了しました。給食室ができるまでの間、つどいの部屋に給食が搬入されます。 校舎西では、給食室を作るための整地や配管作業が進んでいます。 6年生 臨海学校3日間とも晴天に恵まれ、海水浴や自然観察を楽しむことができました。また、1日目の夜は食堂兼集会場で、学校レクをしました。同時入校の東部小、下室田小、金古小、北部小と学校紹介などをして交流しました。 大きなケガや病気もなく、全員無事に帰ってくることができました。 6年生 臨海学校より無事帰校
8月18日(土)に、6年生が臨海学校より無事に帰ってきました。
新潟では3日間天候に恵まれ、海水浴を楽しむことができました。 臨海学校での様子については、後日ホームページで紹介したいと思います。 6年生 臨海学校出発プール終了
今年度のプールが終了しました。8月8日(水)の最終日には、146人の児童が来場しました。終了時には、プールに「ありがとうございました。」と、みんなでお礼を言いました。
給食室工事自転車置き場やゴミ置き場、灯油タンク、体育館通路、職員室から保健室前の植え込みが撤去されました。 低学年水泳検定日前半に1年生の検定、後半は2・3年生の検定を行いました。 全部で103人が参加しました。 学校の様子天候に恵まれ、プールは毎日予定通り実施できています。 現在、工事が進行中です。工事車両が北門より出入りするので、注意してください。また、工事している場所には近寄らないようにしてください。 工事の関係で、職員の車を校庭に駐車しています。いつもは車の出入りしない東門からも出入りがあるので、注意してください。 今日は、マーチングの練習日でした。パート練習の後、体育館で合同練習をしました。暑い中、子どもたちはがんばっています。 敷地東にある学級園では、夏休み前に植えた作物や花が元気に育っています。観察池では、オタマジャクシが元気に泳いでいます。 夏休み前指導最初に校長先生から、学校目標と関連させた夏休みの過ごし方についてのお話がありました。 次に高崎警察署の方から、夏休みの交通安全や生活安全についてのお話がありました。 そして最後に、生徒指導主任より、3つの車に乗らない(パトカー、救急車、知らない人の車)ことや、夏休みの安全な過ごし方についてのお話がありました。 明日から夏休みです。健康・安全に留意して、夏休みを楽しく過ごしてほしいと思います。 ホームページによる夏休みプール開催の確認ついて縦割り班遊び各班の班長が遊びを企画し、早朝から準備をしてくれました。 班ごとにみんなが楽しめる遊びを工夫してくれたおかげで、楽しいひと時を過ごし、班の絆を深めることができました。 3・4年生 防犯教室不審者に声をかけられた時の逃げ方を、体験的に学習しました。 最初に説明を聞き、「助けてー!」と大声を出す練習をしました。 次に代表児童が逃げ方の模範演技をしました。 そして、「助けてー!」と大声を出しながら全員が逃げる練習をしました。 最後に、夏休み中、特に子どもだけで家にいる場合、注意することを教えてもらいました。 もうすぐ夏休みです。安全に過ごせるよう、今回学んだことを生かしていってほしいと思います。 1・2年生 防犯教室1年生 着衣泳フォレストリースクール
6月27日に生活科の学習でフォレストリースクールが行われました。校庭にある自然の草花を使って“もりのレストラン”のメニュー作りをしました。みんなそれぞれに工夫を凝らしたおいしそうなメニューがたくさんできました。
万引き防止教室書店で、友だちから万引きを誘われ、断りきれずに万引きをしてしまった子どもの気持ちや、警察に子どもを引き取りに来た親の気持ちについて考えました。また、万引きに誘われたときの断り方について、ロールプレイを通して体験的に学習しました。 万引きは犯罪であり、絶対にやってはいけないことです。この学習から学んだ万引きの重大さをしっかりと認識し、断る勇気を今後も持ち続けていってほしいと思います。 2年生 着衣泳3年生 着衣泳まず、服を着て水に入り、水中を歩いたり泳いだりして、動きにくくなることを確認しました。次に、水に落ちたときの対処法を学びました。そして、ペットボトルを使って仰向けに浮く練習をしました。 |
|