10月25日 4 年生社会科見学その3![]() ![]() 10月25日 4 年生社会科見学その2![]() ![]() 次は32階からの展望を見に行きます。 10月25日 4 年生社会科見学![]() ![]() 10月24日 避難訓練お世話になりました。![]() ![]() ![]() ![]() 参加していただいた保護者の方々大変お世話になりました。初めての試みでしたが、多きな混乱もなく無事に終わることができました。何かお気づきのことがありましたら、学校に連絡をしていただけたらと思います。 また、写真の中で6年生がかぶっているのは高崎市から配布された防災頭巾になります。今後は避難訓練等で活用していき、普段は椅子につけて座布団や背もたれのところに使っていきます。 10月24日 マラソン練習が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日 4年生 習字の練習風景
4年生の習字の授業に外部から習字の先生が来てくれました。さすがは習字の先生というきれいな字で子供たちを魅了していました。今後も4年生の習字の授業で来てくださるということなので、きれいな字をかけるようになっていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 明日は高崎マーチングフェスティバルです
明日は高崎マーチングフェスティバルが開催されます。
豊岡小学校マーチングバンドも参加し、音楽センター前から城南球場まで歩いてパレードをしたあと、城南球場で演奏をします。 豊岡小学校は、音楽センター前から10時21分スタート。城南球場での演奏は12時7分スタートです。 高崎市内の小学校だけでなく、高校や大人のマーチングバンドも参加し、見応えは十分です。 お時間ある方は、ぜひお出かけください。 10月19日 6年生 出前授業![]() ![]() ![]() ![]() 授業では三葉虫やアンモナイトの化石のレプリカを作ったり、化石の生き物が生きていた時代についての説明が行われました。 子供達も一生懸命レプリカ作りを行っていました。出来上がったものはお家に持ち帰るのでぜひ見てあげてください。 10月17日 高崎市 陸上大会
ついに高崎市の陸上大会が行われました。出発前の子供たちはどこか緊張している様子でしたが、会場では自分の力を十分に発揮できたと思います。
結果は以下のとおりでした。 女子 ソフトボール投げ 第5位 女子 走り高跳び 第7位 男子 5年100m 第8位 女子 6年100m 第7位 男子 6年100m 第5位 惜しくも賞状には届かなかった子達も豊岡小の代表選手としてよく頑張ってくれました。今日は本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 陸上大会前 最後の練習![]() ![]() ![]() ![]() 今日は大会前最後の練習でした。明日に備えて軽めの調整で終わりました。明日は自分の実力を十分に発揮してきてもらいたいと思います。豊岡小の代表として頑張ってきてください。 10月15日 4年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どちらのクラスもまずはビデオを見てから、実際に自転車に乗って講習しました。 4年生くらいになると「自分は乗れてるから大丈夫だろう」という気持ちも生まれてきます。しかし、そうではなく周りの様子を考えての行動をとれるようになってほしいと思います。 周りの状況を考えながら楽しく自転車に乗りましょう。 豊岡ヤンキース2
本日、第38回群馬県学童選抜野球大会高崎大会の3回戦が行われました。豊岡ヤンキースは、金古運動場で浜尻小と対戦しました。結果は4−2で接戦をものにし、準々決勝に進めることができました。次の試合もチーム一丸となって、勝利を目指して頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 豊岡ヤンキース
現在、第38回群馬県学童選抜野球大会高崎大会が開かれています。われらが豊岡ヤンキースは先週行われた1回戦 南陽台小に18−0の5回コールドで快勝で2回戦に進みました。
そして本日、金古運動場で入野小との2回戦が行われました。結果は6−3で勝利をつかみとりました。明日14日(日)に3回戦が金古運動場で12:40から行われます。応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 縦割り集会![]() ![]() ![]() ![]() 過ごしやすい気候になってきましたが、体調管理には注意をして後期も元気に過ごしましょう。 10月12日 5年生稲刈り
今日5年生は1・2時間目に稲刈りを行いました。
田んぼを管理してくださっていた松本さんを中心にたわわに実った黄金色の稲穂を保護者の方の協力の下、稲刈りとはぜがけを行いました。 今回収穫したお米は学校の給食等で出されるそうです。楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 後期が始まりました。![]() ![]() 何事にも始まりや終わりを意識するというのはとても大切だと思います。気持ちを新たにして、自分を高めるための目標をしっかりと立てて頑張っていってほしいと思います。 マーチングバンド結果報告
結果は…
銀賞をいただくことができましたが、目標にしていた全国大会出場はかないませんでした。 表彰式後は、悔しくて泣き出す子が何人もいました。 頑張ってきたからこその涙ですね。 結果には満足できないかもしれませんが、同じ目標にむかって仲間と努力してきたこと、たくさんの人たちに応援してもらい大きなホールで演奏演技ができたことは、子どもたちにとって大きな財産になると思います。 次の大会は11月11日です。 この悔しさをバネに、また練習がんばりましょう! マーチングバンド本番終わりました!![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの感想は… 「楽しかった!」 「やった感がある!」 「気持ちよかった!」 「いつもより、スーってできた!」 など充実感、満足感いっぱいの言葉と表情をみることができました。 今までの努力の積み重ねがあるからこそ、感じられる気持ちですね。 私は会場で聞いていて、感動して涙が出てきました。 これからお昼を食べて、結果を待ちます。 無題![]() ![]() ![]() ![]() 朝5時半集合して楽器を積み込み、これから長岡に向けて出発します。 練習で頑張ってきたことが十分発揮できますように! 町内大運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大人も子どもも自分の町内のために頑張ります! くれぐれも怪我をしないようにしてくださいね。 |
|