上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録7周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

3年男子 ダンス発表会

昼休みに、3年男子が、授業体育で習ったダンスを披露しました。
『choo choo train』にあわせて踊るグループとゴールデンボンバーの現在ヒット中の『女々しくて』にあわせて踊るグループの2つのダンスが披露されました。
みな一生懸命踊り、中にはEXILEみたいな生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うどんづくり 〜 おっきりこみ編 〜 その2

1月24日(木)、2年2組が『おっきりこみ』を作成しました。
この日も13名の地域の方が指導をしてくださいました。
生徒も、作業に慣れ、おっきりこみは予定よりも20分ほど早く完成しました。
その後、すごい勢いでおっきりこみを食べまくっていました。
地域のうどん粉・野菜・醤油・味噌を使い、地域に伝わる食事をつくって食べるという貴重な経験をさせていただき、生徒もすごく感激していました。

地域の協力者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩講演会 〜オービックシーガルズ・渡辺雄一先輩〜

 大舞台で活躍する南八幡の卒業生の話を何とかして聴けないか。そんな想いから始まった今回のようこそ先輩講演会では、社会人アメフトチーム、オービック・シーガルズの渡辺雄一先輩をお招きしました。詳しくは、過去のHPの記事に紹介があります。
 今回の講演会は始まりから体育会系でした!アメフトのユニフォームで登場した渡辺さんは、生徒全員を体育館後方へ集め、実際にチームで行っているトレーニングを実践しながら紹介して下さいました。生徒も興味津々!
 また、後半では、ご自身のさまざまな経験の話とともに、現在も心の根底に残る「ことば」を紹介して下さいました。
 1.「一度だけの人生。自分で決断。自分で責任。自分の気持ちに正直に。」
 2.「誰でもできることを誰でもできないくらいやる。」
 3.「自ら機会を作り出し、機会によって自らを変えよ。」

 そして、講演会の最後に…
 「早く俺の記録を抜いてくれ」とエールを頂きました!実は、生徒玄関にある南八幡中の校内記録には、昭和63年渡辺さんが3年生のときに樹立した陸上の記録が未だ破られずに残っているのです。偉大な先輩を追い越せるようがんばれ、南八幡の中学生!
 大変お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うどん作り 〜 おきりこみ編 :その1〜

1月16日(水)、2年1組が、うどん作り第2弾の『おきりこみ』作りをおこないました。今回の煮込みうどんでは、地域の方々から頂いた野菜とともに、生徒が持ち寄った野菜も入れました。里芋などの皮むきも、地域ボランティアの方々の指導のもと、安全に行うことが出来ました。
この日に行われた講演会『ようこそ先輩』の講師、渡辺雄一さんにも、生徒が作ったおきりこみうどんをたくさん食べていただきました。寒い日には、『おきりこみ』はとてもおいしいですね。
1月24日(木)は、2年2組が『おきりこみ』作りをおこないます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会!! 平成25年の授業開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(火)朝、体育館で全校集会が行われました。
校歌斉唱後、校長先生からお話しがありました。
2012年の「今年の漢字」は『金』でしたが、校長先生は今年2013年の目標とする漢字として『挑』を選ばれていました。また、「前置きなしに、1秒後からトップスピード」という言葉を生徒たちに贈ってくださいました。
“人は、何かをやろうと思ったとき、なかなか一歩が踏み出せず、できない理由を考えたり、やらないいいわけをしたりすることがあります。「前置きなしに1秒後からトップスピード」やると決めたら全力で、未知なるものへも果敢にチャレンジ(挑み)、自分自身の可能性を広げ、『飛躍の年』にして欲しい”との願いが、校長先生から生徒一人ひとりに伝えられました。

『ようこそ先輩』 渡辺雄一さんの新聞記事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(水)、本校で講演していただく 渡辺雄一さん のことが新聞記事に載っていました。朝日新聞の全国版2面の『ひと』という欄です。本校先輩の 渡辺雄一さん 凄い人なんですね。講演会が楽しみです。
渡辺さんが選手権コーチとして所属するオービックシーガルズは、1月3日(木)のライスボールで関西学院大を下し、3連覇をかざりました。2枚目の写真は、その大会後、選手を代表して楯を受け取る渡辺さん、3枚目の写真は渡辺さんの応援旗です。『南八魂』と言う文字が見えます。地域の方が、たくさん応援に行ったのでしょう。(2枚目・3枚目の写真は、オービックシーガルズHPより引用)

ALTからの挨拶(英文)

画像1 画像1
ALTの先生から南八幡中のみんなへのあいさつ


I would like to thank you; the students and faculty of Minami Yawata Junior High School.
I was sent here to teach English, but while I was here I also learned many things. In our short time together you have taught me so much about Japanese culture and customs. You welcomed me with kindness and forgave my mistakes. My only regret is that now my time with you is finished. My experience here has helped me to grow; not only as a teacher, but also as an individual. I hope that all of you have a Merry Christmas and a healthy and happy New Year. Being here with you has truly been an honor, a privilege, and a pleasure.
Again you have my sincere thanks.

ALT

平成24年度後期生徒会 活動テーマ決定

平成24年度後期生徒会の活動テーマが、「『力』 協力・知力・体力」に決まりました。3つの『力』を高め、中学校生活をよりよいものにしていきましょう。
「協力」=何ごとにも協力して、物事を成し遂げる。
「知力」=授業に集中し知力の向上を目指す。
「体力」=健康で丈夫な身体をつくるため運動に励む。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬休み前の全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日(12月22日(土))から、冬休みになります。
冬休みを迎えるにあたり、全校集会が開かれました。
校長先生からは、
『心が変われば態度が変わる。態度が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。』
というヒンドゥー教の教えを話していただきました。深い意味の言葉ですね。
その後、冬休みの生活等についての指導のあと、ALTの退任式を行いました。
産休補助として来校していただき、短期間の勤務でしたが、熱心に授業に取り組んでいただきました。
生徒たちも、ALTとの別れを悲しんでいました。

手打ちうどん作り体験教室パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の2年1組に次ぎ、12月19日(水)に2年2組を対象とした『うどん作り(つけめん)体験教室』が実施されました。
生徒たちも、地域の方と積極的に交流し、自分たちから進んでうどんづくりに取り組んでいました。自分でも家でうどんを作ってみたいという生徒がたくさんいて、地域の方も喜んでいました。
次回1月16日(水)は、2年1組対象の『おきりこみ』です。
当日は、本校出身のアメリカンフットボール社会人クラブオービックス所属の渡辺雄一様の講演会もあります。渡辺様にも、この『おきりこみ』を食べてもらう予定です。
楽しみです。

赤い羽根・歳末助け合い募金

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(木)〜19日(水)の5日間、赤い羽根・歳末助け合い募金を全校で行いました。
募金で集まった1万6830円を、高崎市社会福祉協議会にお渡ししました。
一人一人に、幸せな年末・年始が訪れるといいですね。

新入生まるごと留学

こんにちは。本日は「新入生まるごと留学」がありました。「新入生まるごと留学」とは、隣の南八幡小学校の6年生全員が、中学校へ来て実際に中学の授業を受けてみる、という試みです。児童は2クラスで、それぞれ数学と理科の授業を受けました。はじめは緊張した面持ちでしたが、活動や実験が始まると瞳を輝かせて熱心に授業に取り組んでいました。ほんの少しですが中学校のようすがわかったのではないでしょうか。また4月に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

手打ちうどん作り体験教室 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では7年前から、2年生対象に、手打ちうどん作り体験教室がおこなわれています。
これは、地元の有志の方々の指導のもと、地元で作られたうどん粉を使い、手打ちうどんを作るというものです。
12月12日(水)、地元有志の方々15名が来校してくださり、2年1組を対象にうどん作り(つけめん)を教えていただきました。
うどんを塩水で混ぜ、こね、踏んでこしを出し、麺棒を使いのばし、それをたたんで包丁で切り、大釜で茹でて、水でひやし……とてもおいしいうどんができあがりました。
たくさんつくったうどんを、あっというまにすべて食べ尽くしてしまいました。
来週は2年2組でをうどん作り(つけ麺)、1月には1組・2組それぞれで煮込みうどん作りを教えていただきます。
有志のみなさま、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

全校朝礼

本日の全校朝礼では、先週行ったクラスごとの話合いの結果を各クラスの代表者に発表してもらいました。話合いのテーマは「いじめのない学校づくりのために私たちができること」でした。クラスごとに真剣に考えた結果を踏まえて、生徒会本部役員が具体的な手立てを提案してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動部合同サーキットトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月の部活終了時間は16時30分です。
帰りの会が終わるのが16時10分頃なので、部活のできる時間は長くても20分程度しかありません。そこで、全運動部が合同でサーキットトレーニングをおこなうことになりました。
校庭をランニングで移動しながら、指定された場所で『腕立て伏せ、ラダー、階段上り下り、踏み台昇降、立ち幅跳び、バービージャンプ』を繰り返します。
短い時間ですが、進んでトレーニングし、体力を高めて欲しいです。

全校朝礼と人権週間

昨日は全校朝礼がありました。健全育成標語の表彰の後に、12月3日から人権週間ということもあり、生徒会本部から「いじめのない学校づくりのために今私たちができること」というテーマのもと、ブレインライティングという方法で意見を出し合う活動についての説明がありました。
写真上:健全育成標語の表彰のようす
写真中:生徒会本部によるブレインライティングのやり方の説明
写真下:クラスにおける発表のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廃食油、旅立つ

画像1 画像1
画像2 画像2
廃食油回収では、お世話になりました。
12月4日(火)、シルバー人材センターの方が回収に来てくださいました。
次回の回収は、年明け1月に予定しています。
また、学校からの通知や携帯メールでもご連絡します。
正月などに廃食油が出ましたら、ペットボトル等にとっておいてください。


健全育成標語 表彰

画像1 画像1
12月3日(月)、健育推会長をお迎えし、「平成24年度親子で考える健全育成標語」入賞者の表彰式を行いました。今年度の最優秀賞、優秀賞を以下に記します。

【最優秀賞】
 あいさつは 心をつなげる 第一歩

【優秀賞】
悩むキミ ボクは本気で 助けたい
今日こそ 実行しよう おもいやり
地域の目 みんなを守る 防波堤 
あいさつで 広がれ僕らの 絆の輪
振り返ろう 相手の心 自分の言葉
伝え合う 言葉で広がる 地域の輪


土曜学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(土)、学校公開をおこないました。
1〜5校時の授業を公開しました。特に、5校時は1・2年生は校外学習の発表会を、3年生は学年PTAセミナー「とらうべの会」を実施しました。
土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。
ありがとうございました。

レッドリボンキャンペーンin山名駅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(金)朝、山名駅で生徒会・保健委員のメンバーが、レッドリボンキャンペーンをおこないました。通勤・通学のみなさんに、レッドリボンやエイズ防止をうったえるチラシなどを渡しました。
八幡駅、地域、ライオンズクラブや市教育委員会のみなさまにもご協力いただきありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28