上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録7周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

対面式<4月8日(火)>

4月8日(火)5校時に対面式がありました。生徒会長さんから1年生に「歓迎の言葉」があり、1年生代表生徒さんが「新入生の言葉」をしっかり述べてくれました。また、生徒会から1年1組,2組に鉢植えが贈呈されました。
対面式後には、部活動オリエンテーションも行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(火)の献立

画像1 画像1
令和7年度最初の給食献立は、豚肉丼、たぬき汁、ワインゼリー、牛乳でした。

入学式<4月7日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(月)13:30〜
=入学式=
60名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
南八幡中生として、明るく、元気に学校生活を送ってください。
みなさんの活躍を期待しています。

新任式・始業式<4月7日(月)>

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(月)
=新任式=
令和7年度、教職員5名が本校に赴任しました。
よろしくお願いいたします。
=始業式=
校長先生から「今日から始まる令和7年度を、健康第一で交通安全に気をつけて、自分の長所(自分の良いところ)を大切に、周りの仲間を思いやって、大きく成長できる1年にしてください。」と話がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30