マラソン大会表彰各学年男女1位〜6位までの児童が表彰されました。 来年のマラソン大会でも、がんばってほしいと思います。 音楽集会今回は、マーチングの引き継ぎ式を行いました。 最初に、「GO GO ブラス」を6年生が演奏し、その後、ドラムメジャーの帽子を5年生の代表に引き継ぎました。そして、最後に「ヘイ、ソング」「マーチングドリーム」を6年生が演奏し、式は終了しました。 今まで、休み時間や夏休みの暑い中も練習を続け、がんばってきた6年生。すばらしい演奏をありがとうございました。 3年 総合発表会
12月7日(金)の5時間目は、授業参観でした。
3年生は、この時間に、総合的な学習の時間の発表会を行いました。 5月からホタルの池周辺の動植物について調べてきたことを、それぞれのグループが工夫してまとめ、発表しました。 避難訓練(不審者)今回は、不審者が校舎内に侵入したことを想定して行いました。 4年2組に不審者が侵入し、職員が対応している間に、児童を体育館に避難させました。その後、体育館で、通学路等で不審者に遭遇した場合の対応の仕方を、スクールサポーターの方から学びました。 4年 PTA学年集会
11月20日(火)に4年生の学年行事が行われました。今回の内容は白玉だんごづくりでした。とても手軽においしい団子ができました。最後は全員でおいしくいただきました!
ギネス説明会ギネスの各競技を担当する6年生の児童が、実演を交えながら競技方法を分かりやすく説明してくれました。来週の「ギネスフェスティバル」が、とても楽しみです。 1年 秋のフォレストリースクール5年 PTA学年集会
11月14日(水)にPTA学年行事で講師の先生を招き『キッズビクス』を行いました。お母さんやお友達とスキンシップを図りながら、みんな終始笑顔でした。普段はなかなか手をつないでスキップをしたり、ダンスをしたりする時間は持てないと思います。思い出に残るとても貴重な時間となりました。
5年社会科見学人権講話最初に校長先生から、人権についてのお話がありました。 次に、<しげる>という女の子が主人公の、「しげちゃん」という絵本の朗読を聴きました。 今月は、人権月間として、学校全体で人権教育に取り組んでいきます。 マラソン大会
11月29日(木)にマラソン大会が行われました。
全校で開会式を行った後、3年生(1000m)、4年生(1200m)、2年生(800m)、1年生(600m)、5年生(1400m)、6年生(1600m)の順に走りました。 係員としてご協力いただいたPTA役員の方、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 音楽行事等への参加
11月は、新町商工祭、連合音楽祭、新町ふれあいコンサートへ児童が参加し、活躍しました。
1年生 秋の旅行
11月8日(木)1年生は群馬サファリパークに秋の旅行に行ってきました。午前中はバスに乗ってサファリの動物を見学。間近でみる迫力満点の動物たちにみんな興奮しっぱなしでした。動物ふれあいコーナでは、しかにおせんべいをあげたり、ウサギをだっこしたりしました。昼食後、午後は班別行動で、遊園地に行きました。みんな班のお友だちと協力しながら、楽しくたくさんののりものに乗ることができました。みんなそれぞれにたくさんの思い出ができたようです。
4年生 秋の旅行縦割り班遊びリーダーの6年生が、それぞれ遊びを工夫し、朝早く登校して準備をしました。 1年生から6年生までの縦割り班で、仲良く遊ぶことができました。 3年 PTA学年集会体育館で、親子でドッジボールをして、気持ちのいい汗を流すことができました。 参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 2年生 秋の旅行3年生 秋の旅行
秋晴れの中、3年生は、11月7日(水)に旅行に行ってきました。
行き先はぐんま昆虫の森」と「群馬フラワーパーク」です。 「ぐんま昆虫の森」では、映画鑑賞をした後に、館内の展示物や温室を見学しました。それから、クイズラリーをして昼食を食べました。 「群馬フラワーパーク」では、アスレチックで遊んだり、展望台からの眺めを楽しんだりしました。 全員が楽しい一日を過ごすことができました。 音楽集会
11月5日(月)に、音楽集会が行われました。
今回は、全員で「世界に一つだけの花」をふり付きで歌った後、4・5年生の発表を聴きました。 4・5年生は、明日の連合音楽祭で発表する2曲を披露してくれました。 1曲目は、リコーダーによる合奏「アメイジング・グレイス」、2曲目は、合唱「心の羽根」です。 明日の連合音楽祭を、がんばってほしいと思います。 6年修学旅行
11月2日、キッザニア東京へ修学旅行に出かけました。この修学旅行は、総合の「自己を見つめる」の一つの大きな目的になっています。様々な職業を体験して自分の可能性や良さを新たに見つけ出そうという目的もありました。子どもたちは楽しく職業体験をし、大変良い表情で帰ってくることができました。
|
|