ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(水)避難訓練を行いました。『3階理科室より火災が発生』という想定のもと、実際に火災報知機が鳴り響く中、放送での避難指示にしたがって校庭に避難しました。6名の消防隊員が見守る中、全員が、真剣な表情で安全に素早く避難することができました。隊員からは、「放送での情報をしっかり聞くことが大事。どこで火災が起こり、どんな状況なのか。どこへ逃げれば安全か。など、放送は、大事なことを教えてくれるのでとても大切。よく聞いて避難しましょう。」と指導していただきました。放送の指示よりも早く避難し始めた児童がいたようです。この訓練を忘れずに安全を守れるよう行動しましょう。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の読み聞かせ
低学年「さるくんにぴったるなおうち!!」「ガマとの」「サンタクロースと50ぴきのトナカイ」
中学年「ぼくにもそのおりをください」

今日の献立

画像1 画像1
12月10日(月)の献立は、「にくまん、牛乳、みそラーメン、和風じゃこサラダ」
本日の総カロリーは、650キロカロリーでした。
給食に出るのは珍しいラーメンですが、みそ味のスープに麺を入れてつけ麺風にしていただきました。とてもおいしかったです。あつあつのスープでいただけると、もっともっと美味しいラーメンが味わえますね。

靴も心も整頓

本校の下駄箱です。いつも決まった場所に靴が整然と並んできれいです。靴も整頓され、心もすっきり。「中室田ほっとハート」の精神で、温かい人間関係が作れています。
画像1 画像1

交通安全だるま

画像1 画像1
12月1日から冬の県民交通安全運動が始まりました。榛名地域では、12月3日、車を運転する皆さんに子ども達が作っただるまを配って交通安全をよびかけました。子ども達が心をこめて作ったカラフルでかわいいだるまが、交通事故を減らす一役を果たしてくれます。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(火)朝行事は、保健集会でした。12月1日の「世界エイズデー」にちなんで、保健委員が、エイズについて発表しました。エイズという病気や、ウィルスの性質、日常生活で気をつけることなどの発表がありました。その後、全校児童で、レッドリボンを作りました。上級生の指導のもと各縦割り班ごとに作りました。レッドリボンの意味を知り、みんなでエイズについて考えましょう。

今日の献立

画像1 画像1
12月5日(水)今日の献立は、「ジャンバラヤ、牛乳、ラビオリスープ、スパニッシュサラダ」でした。カタカナのたくさん入った名前は、スペイン料理が中心でした。ピリリとしたスパイシーな味が魅力の献立で、あっという間に食べ終わり大好評でした。

給食献立

画像1 画像1
12月3日(月)の献立は、今年一番、給食職員おすすめの「にっこりランチ」でした。献立は、「ごはん、牛乳、さけのクリームソースかけ、こんにゃくサラダ、きのこのしょうが汁」です。にっこりランチは、榛名・倉渕地域の栄養士が集まって考えた献立です。地域の子ども達の喜ぶ顔を浮かべながら考え、調理してくれました。丁寧に手をかけて作ってくださった給食は、とてもおいしかったです。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日から中室田小学校人権月間が始まりました。朝は、人権朝礼で「中室田ほっとハート」を意識して生活しましょう。ぽかぽか言葉やあいさつ、相手のよささがしをしていきましょう。という話を聞きました。
3・4校時は、人権擁護委員の4名の先生による人権教室でした。1・2・3年生は、紙芝居を見ながら人権について考えていきました。一人一人ちがう。みんな違うところがあっていい。友達と仲良くするには、やさしい心が大事。などがわかりました。4・5・6年生は、DVDを見ながら、人権について考えました。いじめている子といじめを見ている子は同じ。「人権とは、安心して生活できる人間に与えられた権利」「人権は心の命」。相手のことを考えられる思いやりの心を持つこと。いじめはしないことは、人権を守ることになる。など、人権について真剣考えることができました。

読み聞かせ

読み聞かせ
 低学年「いちばんはじめのサンタクロース」「こんもりくん」
 中学年「あさになったのでまどをあけますよ」「十二支のおはなし」
朝早くから読み聞かせに来ていただきありがとうございます。
今回は、「あさになったのでまどをあけますよ」を手話で読んでいただきました。いつもとはちがった読み聞かせに聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

菊の花

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方からきれいな菊の花をいただきました。色とりどりの菊の花が校舎のあちらこちらに飾られて、秋の季節を感じるとともに、華やかな気分になりました。菊の種類が変わるごとに、飾っていただきました。ありがとうございました。

食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、健康教育の推進に取り組んでいます。今回は、3年生が「栄養のバランスを考えて材料を選び、サンドウィッチを作ろう」というねらいで授業を行いました。赤・黄・緑の3色から食材をバランスよく選び、自分達でサンドウィッチを作る学習です。友達と話し合いながら、食材カードを並べていきました。栄養バランスのとれた食事を心がけようとする気持ちが伝わってきました。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(火)持久走大会を行いました。開会式では、学年代表が「これまで練習したきた成果を発揮して頑張りたい。」と決意を発表しました。冷たい風が吹く中、全員が最後まで走りきることができました。苦しくても頑張って走り抜いた子ども達は、また一まわり大きくなった感じがしました。沿道では、多くの皆さんに応援をいただきましてありがとうございました。

長寿会ミニ文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(月)朝活動の時間に長寿会のミニ文化祭を見学しました。文化祭は、中室田大字会館で24日〜行われ、児童の見学が最後の日程でいた。作品は、水彩画や木目込み人形、習字や水墨画、手芸などが展示されていました。細かい手作業でていねいに仕上げてある作品は、見応えのあるものでした。

読み聞かせ

11月22日(木)読み聞かせ
低学年:「ちきゅうはかがやく」「せいぎのみかたドラフラ星人の巻」
中学年:「いさましいしたてや」
朝の忙しい時間にご協力をいただき、大変ありがとうございます。出勤前のわずかな時間に来校し、大急ぎで出かけることもあります。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。できるだけご協力をいただいている皆様の様子をお知らせしたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

こんな表情です

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達は、読み聞かせが大好きです。いつも楽しみにしています。この日は、アコーディオンを持参して読み聞かせをしていただきました。本を読んでは、場面にあった曲をひき、また読む、読み終わったところでまた曲を聞かせてくれました。「やるベンチャーウィーク」で職場体験に来ていた中学生が、助手をしました。聞いている子ども達は、すっかり本の世界にひきこまれ、真剣な表情で聞き入っていました。

読み聞かせ

11月15日(木)の読み聞かせ
低学年:「さるのせんせい」「へびのかんごふさん」
中学年:「いちにちおもちゃ」「としょかんライオン」「さいしゅうれっしゃのあとで」
保護者の皆様には、朝のお忙しい時間に協力をいただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

収穫祭(学習発表)

11月18日(日)に収穫祭をしました。各学年の学習発表とお世話になっている皆様への感謝の会をしました。学校田で収穫したお米を炊いて、日頃からお世話になっている皆様に食べていただきました。米作りでお世話になっている中室田学校田管理委員会、登下校の安全を見守ってくださるふれあいパトロールや交通指導員、大字中室田、長寿会、山吹の会など、地域の皆様に感謝の気持ちを伝えました。その後、親子でおにぎりを作っておいしくいただきました。自分たちで籾撒き、田植え、稲刈りをして収穫したお米は特別おいしくかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(金)の朝行事「くすの木タイム」では、長縄跳びをしました。最終日となった中学生が、積極的に縄を回したり、子ども達にアドバイスをしたりしていました。練習するたびに跳ぶ回数が増えてきました。

「やるベンチャー」最終日

画像1 画像1
11月16日(金)は、中学生6名の「やるベンチャーウィーク」が最終日となりました。朝行事の前に、6名がお別れのあいさつをしました。「最初は緊張したけれど、みんなと仲良くできて楽しかった。」「あっという間に終わりの日になった。」「声をかけてくれてありがとう。」など一人ずつが話してくれました。5日間でしたが様々なことを学ぶ機会になったようです。これからの中学校生活に生かしていってください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

各種お知らせ

資料のダウンロード

給食献立表