「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

社会科見学「安全な暮らしを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日月曜日、「安全な暮らしを守る」の学習の一環として、高崎中央消防署に社会科見学に行ってきました。高崎中央消防署では、待機室や通信指令課、ポンプ車や救急車、高度救助車などを見学させていただきました。大きな消防車やたくさんの機械がある通信指令課を間近で見学することができ、子どもたちは興味深そうに消防士さんの説明に耳を傾けていました。
 子どもたちは「すぐに準備できるようにホースの巻き方が工夫されていました。」「すぐに出動できるように鍵がまとめて置いてありました。」「救急車はそれ1台で人を助けられるよう、たくさんの道具が備えられていました。」などたくさんの工夫を発見するでき、うれしそうでした。また、「救命救急士の方は最初はおもしろかったけど、自分の仕事の説明をする時は真剣になっていて、すごいなと思いました。」と、仕事に関わる方の使命感を感じた子どももいました。
 実りの多い消防署見学になりました。これから、見学してわかったことなどを学級新聞にまとめていく予定です。

新任式・始業式

画像1 画像1
4月9日(月)平成24年度の新学期が始まりました。
新しく来られた先生方、転入生を迎え、
新任式・始業式を行いました。
気持ち新たに、スタートしていきましょう。

退任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日、退任式を行いました。
昨年度まで本校でお世話になった先生方をお招きし、
最後の挨拶をしていただきました。
西小学校の子ども達のためにご尽力いただき、
ありがとうございました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日、火災を想定した避難訓練を行いました。
子ども達には、新しい学年における避難経路や
避難するときの約束事を確認してもらいました。
短時間で、安全に避難することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28