地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

感謝集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(金)の朝行事に感謝集会がありました。交通指導員の上原さん・野澤さん・岡田さん、そしてうさぎの世話をしていただいている小和田さんをお招きしました。児童から感謝の気持ちを込めて、色紙と花束が贈られました。交通指導員さんや小和田さんからも集団登校の大切さや思いやりの大切さのお話がありました。
 いつも乗附小の児童のためにありがとうございます。

第4回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(木)の放課後に第四回学校保健委員会がありました。今回のテーマは、「心の健康を考えよう」でした。まず、児童保健委員からアンケートの結果報告がありました。その後、班ごとに分かれて、「自分を大切に思えるようにするにはどうしたらよいか。」ということが話し合われました。

音楽集会

画像1 画像1
1月28日(月)の朝行事の時間に音楽集会が行われました。今月は、6年生を送る会で歌う「ありがとう さようなら」の練習をしました。6年生を送る会までにしっかり歌えるように練習していきたいと思います。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(金)の朝行事の時間に児童集会がありました。今回は集会委員会が中心となり、「ヘビじゃんけん」をしました。各クラスで赤チームと白チームに分かれ、何人ゴールできるかで競いました。ゴール直前で勝ったり負けたりすると、大きな歓声が上がり、とても盛り上がりました。

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(金)の朝行事に給食集会がありました。給食委員が中心となって進めました。給食に関するクイズをしたり寸劇をしたりして、給食や食事の大切さについてわかりやすく発表していました。

校内書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
新年ということで、各学年で書き初め大会が行われました。
4年生は1月11日(金)の5・6時間目に体育館で行われました。
みんな集中して「生きる力」という文字を力強く書いていました。

第4回なかよしプレイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(金)の朝行事に「第4回なかよしプレイタイム」がありました。縦割り班ごとに集まり、体育館では「ドッジボール」、校庭では「おにごっこ」や「サッカー」、教室では「フルーツバスケット」や「リーダーさがし」などが行われました。高学年から低学年まで仲良く遊ぶことができました。


授業始め

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 1月8日(火)が平成25年の授業始めになりました。
 当日は朝礼からスタートしました。校長先生から「1年の目標をしっかりと定め、それに向かってがんばっていきましょう。」というお話がありました。
 

児童集会と校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(金)の朝行事に児童集会と校長講話がありました。児童集会は計画委員による「冬休みの過ごし方集会」でした。寸劇を交えて冬休みの過ごし方の注意点をわかりやすく説明していました。その後、校長先生から、長期休業でも規則正しい生活を送るようにというお話がありました。
 明日から冬休みです。来年1月8日(火)元気に登校できるといいですね。

12月音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(月)の朝行事に音楽集会がありました。「リズムにのって歌おう」ということで、まず1年生が「あわてんぼうのサンタクロース」の合唱と打楽器の演奏を行いました。その後、体を打楽器代わりに使ってを全校で楽しく歌いました。

第3回なかよしプレイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(月)の朝行事に「第3回なかよしプレイタイム」がありました。縦割り班ごとに集まり、体育館では「ドッジボール」、校庭では「だるまさんがころんだ」や「おにごっこ」、教室では「いす取りゲーム」や「リーダーさがし」などが行われました。高学年から低学年まで仲良く遊ぶことができました。

地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(月)の午後に地震避難訓練及び引き渡し訓練がありました。雨天ということで体育館への避難・引き渡しとなりました。避難訓練では市から配布された防災頭巾を活用した初めての訓練となりました。引き渡し訓練は、昨年に続き2回目となりました。保護者の皆様、雨の中の訓練となりましたが、ご理解とご協力ありがとうございました。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(水)に校内持久走大会がありました。無風で穏やかな好天に恵まれました。まず中学年、次に低学年、最後に高学年の順に走りました。たくさんの保護者の声援を受けて、みんな自己ベストを目指して、一生懸命走りました。
 応援していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。また、子ども達が安全に力いっぱい走れるように、ご協力いただいた交通指導員さん、PTA役員のみなさん、ありがとうございました。

移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(金)の朝行事に移杖式がありました。これは、6年生から下級生にマーチングが引き継がれる式です。6年生が最後のマーチングを披露し、思いを込めて下級生に楽器を引き渡しました。5年生からも決意の言葉があり、マーチングに対する思いが伝わりました。

人権講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(火)の3・4校時に人権講演会がありました。講師はパラリンピック競泳メダリストの鈴木孝幸さんでした。鈴木さんをコーチしている本校出身の峰村史世さんの紹介で今回の講演会が実現しました。負けず嫌いだったことやさまざまなスポーツや楽器演奏に取り組んだとこを振り返り、ユーモアを交えてお話をしてくださいました。子どもたちの心に、健常者も障害者も分け隔てなく接する心が養われたと思います。鈴木さん、峰村さん、ありがとうございました。

11月の音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(月)の朝行事に音楽集会がありました。まず、2年生が「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。次に、11月が乗附小「なかよし月間」ということで、「あの青い空のように」を全校で歌いました。

PTA文化セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(火)の午後にPTA文化セミナーとして、交通安全講話と県警音楽隊コンサートがありました。講話では、自転車の安全な乗り方について認識を新たにすることができました。また、コンサートでは、大変質の高い楽器演奏とカラーガードを披露していただきました。最後には、本校の校歌を演奏もあり、子どもたちも一緒に歌いました。
 この講話とコンサートが子どもたちの安全意識の高まりにつながってくれると思います。

オープンスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(火)にオープンスクールがありました。1時間目から4時間目までの授業を保護者や地域の方々に自由に参観していただきました。ふだん参観する機会の少ない理科や音楽、家庭科などの授業も公開されました。1・2年では生活科の発表があったり、5・6年では薬物乱用防止の講話があったりしました。たくさんの保護者や地域の皆様、参観していただきありがとうございました。

人権朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(月)に人権朝礼がありました。校長先生から「人権」という言葉の意味の説明があり、いじめや仲間外れが人権に反することであるという話がありました。その後、人権教育主任からもクラスで仲良くすることの大切さについて話がありました。

落ち葉拾い集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(金)の朝行事に落ち葉拾い集会がありました。縦割り班ごとに分かれ、学校敷地内の清掃を行いました。まだ、落ち葉が少なく、草むしりを主に行った班もありました。また、体育館の清掃も同時に行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 放課後学習会3年