給食月間どんなふうに給食を作っているのか、給食ができるまでの紙芝居を見ました。 子ども達は普段の感謝の気持ちをお手紙に書いて渡しました。 これからも給食を残さないように食べられるといいですね。 アクリルたわしエコクッキングでも食器洗いに使いました。 今度は自分で作って、プレゼントしたり奉仕活動に役立てたりします。 給食委員会集会学校給食の歴史のお話や給食室の方へのインタビュー、リクエスト献立アンケートの結果発表、給食クイズ、栄養黒板の説明と、内容は盛りだくさんでした。 給食委員の5・6年生が、たくさん練習してがんばりました。 租税教室クイズをしたり、DVDを見たりしながら、税について学習しました。 税金を払うのはいやだなと思っていた子も、税金が公園や道路、救急車など、みんなの役に立つことに使われていることを知り、税金の大切さが分かりました。 筝教室先生の演奏を聴きながら箏の歴史を学び、授業で学習した「かさじぞう」をアレンジして演奏しました。 アレンジを工夫して、楽しく演奏することができました。 歯垢染め出し検査今回は給食後の歯みがきがきちんとできているか確認するために、5校時に実施しています。 みがき残しがないように、赤く出たところを丁寧にみがくようにしていきましょう。 6年 学年行事まゆを切って、葉をつけて、保護者の方と協力して丁寧に仕上げることができました。 エコクッキングキャベツは芯まで使う、ツナ缶の油を利用、調理時のエネルギーの無駄を省く、ゴミを減らす、水をなるべく汚さない、等々エコに徹した調理方法を教えていただきました。 エコでもおいしく作ることができました。 |
|