演劇教室がありました
今日、体育館で演劇教室を行いました。劇団「ブナの木」に来てもらい、午前中に1・2・5年生が、午後に3・4・6年生がそれぞれ鑑賞しました。題は「おこんじょうるり」と「まねっこ太郎」の2つです。子どもたちはふだんなかなか生の舞台を見る機会はありません。劇団員の方の動きや表情・声を体全体で受け止めながらしっかりみることができました。
【できごと】 2012-11-30 14:00 up!
今週は人権週間です
東部小では今週を人権週間として決めて、各学年ごとに人権にかかわる様々な学習に取り組んでいます。火曜日の朝は全校での人権集会があり、児童会の福祉委員会の児童が発表や詩の読み聞かせをしてくれました。2・3校時は1・2年生を対象に高崎市の人権擁護委員さんに来ていただき、ペープサートによる人権教室がありました。また、今日は5年生が全員、車いす体験を行いました。明日以降も各学年で人権にかかわる様々な体験を取り入れた学習を行い、人権の大切さについて学習することになっています。
【できごと】 2012-11-28 15:35 up!
壁飾りが新しくなりました
壁飾りボランティアの皆さんによる新しい飾りができあがりました。
今回はクリスマスがテーマです。切り絵や貼り絵、折り紙等をうまく組み合わせてすばらしい作品を作っていただきました。子どもたちも作品を見ながら近づくクリスマスに胸が高まることでしょう。
【できごと】 2012-11-15 16:33 up!
★鎌倉社会科見学③
★写真は江ノ電に乗り込む東部小学校の子どもたちの様子です。★この後は、横須賀線、上越新幹線に乗り帰路についています。★車窓からの風景も…西日に霞む富士山から、落日を迎え静かにたたずむ赤城山にかわりました。★さて、もう少しでふるさと高崎に到着です。
【6年生】 2012-11-07 16:41 up!
★鎌倉社会科見学②
★鎌倉大仏での一人コマ〓 ★オーストラリアから観光で日本に来ている紳士との交流もありました。★みんな元気です。★鎌倉の紅葉は、もう少し先のようです。
【6年生】 2012-11-07 13:50 up!
★鎌倉社会科見学①
★晩秋の冷んやりとした空気、ホームに射し込む朝陽の中、東部小学校6年生は元気に出発しました。いざ、鎌倉へ〓
【6年生】 2012-11-07 07:56 up!
秋の旅行に行ってきました
2年生が秋の旅行で埼玉県のこども動物自然公園に行ってきました。自然公園ではキリンやシマウマなどのたくさんの動物を見たり、ウサギや子ヤギなどと触れ合ったりして楽しく過ごしました。お昼にはみんなで広場に集まり、おいしいお弁当を食べました。
【2年生】 2012-11-01 09:43 up!