ウインターコンサート今までの練習の成果が発揮でき、素晴らしい演奏ができました。 大類タイム発表会
2月21日3・4校時は、授業参観でした。
3年生の大類タイムでは、身近な環境に目を向け、「MOTTAINAI」の視点から、地域社会の環境問題を改善していこうとする意識・態度を育てることを目指して取り組んできました。 テーマは以下の通りです。 「空気のことについて」 「ゴミについて」 「紙のリサイクル」 「紙について」 「水について」 「電気と地球の温暖化」 「石油」 「ゴミ問題」 「リサイクルについて」 「節水について」 「ソーラーパネル」 「水はどうなるの」 グループそれぞれのテーマで自分達にもできる環境にやさしい活動を見つけ、実践してきたこと、実践しようとしていることを発表しました。 コンサートに向けて!体育館練習でした。 最後に、3年生と一緒に、合唱の練習をしました。 体育館練習体育館で、学年合同練習が始まりました。 初日の今日は、並び方を確認しました。 LunchtimeALTの先生が来てくれました。 全員で机の位置を丸くして、和やかにいただきました。 先生の箸使いに感心しながら、楽しく食べることができました。 今日の科学クラブ「塩析」という方法を使って、スーパーボール?を作る実験をしました。 ラテックスでなくPVAを使っての実験だったので、 よく弾むスーパーボールとまではいきませんでしたが、 塩析を使って、水に溶けていたプラスチック成分を取りだすことには、成功しました。 クラブ見学4年生から始まるクラブ活動、 3年生からみると、とっても楽しそうな授業であるようです。 6〜7人のグループで、8つのクラブを見学させていただきました。 説明をしてもらったり、体験をさせてもらったり、 短い時間でしたが、しっかり見学できたようです。 3年生のみなさんは、どんなクラブで活動するのでしょうか。 昔遊び体験彫刻刀講習会5本の彫刻刀の名前と特徴を教えてもらい版木に彫り、刷りました。 初めて彫刻刀を使ったので、最初はドキドキでしたが、楽しく学習できたようです。 本番では、今日覚えたことを活かして、素敵な作品を作ってほしいと思います。 せんたく体験
1月21日の4校時に、せんたく板を使ったせんたく体験をしました。
冷たい水、力の使い方、せんたく板のつくりなど、 昔の人々の苦労や工夫を感じとることができたようです。 まゆコサージュつくり
1月15日(火)6年生の親子全員で、卒業式の時に胸につけるコサージュを作りました。それぞれが、花びらのデザインを考え素敵なコサージュに仕上がりました。講師の先生方お世話になりました。
書き初め大会
1月10日は1組、11日は2組の、書初め大会でした。
冬休みの練習の成果か、書き初め用の太い筆にも慣れ、昨年末の練習の時より上手に書くことができました。 作品は、校内書初め展として、各クラスの前に展示されています。 また、学年の代表は高崎市書初め作品展に展示されます。 外国語活動1・2組合同で、ALTの先生の話を聞きました。 ALTの先生のふるさとはオーストラリア・・・ オーストラリアのクリスマスの風景・習慣など、 写真をたくさん見せてくれました。 サーフィンに乗ったサンタ、トナカイの代わりにカンガルー 雪だるまが砂だるま・・・ 日本との違いに、興味津津の子どもたちでした。 初 書き初めなんとか筆の使い方を覚えてきました。 冬休みを前に、初めての書き初めに挑戦しました。 太い筆に悪戦苦闘しながらも、 なんとか「はつ日」の文字を書き上げました。 冬休み後の書初め大会が楽しみです。 6年ももたろうスキット
外国語活動で、ももたろうのスキットをしました。小道具をいろいろ工夫して作ったり、オリジナルのセリフを入れたりと、各劇団とも楽しい発表ができました。
ジャパンクラブの活動6年生持久走大会持久走大会途中から小雨降りだしましたが、参加した全員、最後まで走ることができました。 教室に戻ると、「試走のタイムと比べて速くなった」と、 喜んでいる姿が見られました。 持久走コース試走
11月27日の3校時に、持久走大会のコースを試走しました。
子ども達は、今日まで自分の健康・体力向上のため、 朝や休み時間に持久走に取り組んできました。 今年から変更となる、新しいコースでのタイムは・・・ 今日の記録を目安に、大会の日には完走を目指して、 タイムを更新してほしいものです。 ふりこの実験 |
|