親子行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(金)に親子行事(フリスビードッジボール)が行われました。第一試合は、子ども対子ども、第二試合は、保護者対保護者、第三試合は、子ども対保護者。どの試合も白熱したゲームとなり、親子で楽しい時間が過ごせました。

芸術の秋〜思い出の絵〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術の秋にふさわしく、一生懸命、絵画作品を制作しました。題名は、「思い出の絵」。最近の生活で心に残ったことを画用紙いっぱいに大きく描くことを目標に頑張りました!クレヨンのスクラッチ技法などを使って、全身で描き、力作となりました。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

秋の校外学習

埼玉県こども動物自然公園に行ってきました。班で探検して、たくさんの珍しい動物を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋をみつけよう

生活科の学習で、馬頭観音に秋探しに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年秋の旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(火)雨の中、国会議事堂と科学技術館へ行ってきました。国会議事堂の重々しさに圧倒され、科学技術館では、様々な体験活動に大満足の一日でした。

PTA親子行事

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火)の5.6校時は親子行事でした。

群馬県立歴史博物館の講師の方に指導していただき、
「かご編み体験」をしました。

可愛いかごが2つできました。
親子で協力し、楽しく作ることができたようです。

参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

バケツ稲第3回講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(火)に脱穀し、7日(水)に籾すり・精米をしました。2時間かけてやっと白米になったときは、感動でした。

動物ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時に8名の獣医さんにお越しいただき、ふれあい動物教室を行いました。
獣医さんのお話を真剣に聞きながら、かわいいウサギとふれあい、子どもたちはとても楽しい時間を過ごすことができました。

社会科見学

10月30日にぐんまこどもの国に行ってきました。
天候にも恵まれ、楽しく行ってくることができました。
子どもたちは、紙皿のブーメランを作ったり、遊具でたくさん身体を動かしたりしました。
お昼は、手作りのお弁当をニコニコおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ

11月1日の6校時はクラブ活動でした。

科学クラブの今日のテーマは、「巨大シャボン玉を作ろう」でした。

洗剤や洗たくのりなどを極秘の?割合で混ぜて、シャボン玉液を作りました。

そして、実験?・・・

校庭には風もなく、絶好のシャボン玉日和の下で、
思う存分シャボン玉を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(木)の午後は、富士重工矢島工場です。自動車が出来上がるまでの様子を自分の目で見ることができて感動でした。環境にも気をつけていることがわかりました。

社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(木)社会科見学で、上毛新聞印刷センターに行ってきました。自分たちの家庭に新聞が届けられるまでの工程がしっかり学習できました。

稲刈り終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
23日(火)に無事稲刈りが終わりました。5月の半ばから大切にみんなで育ててきた稲。豊作でうれしいですね。今、教室のベランダで乾燥させています。

太陽の光を調べよう

10月25日3校時の理科では、日光をはね返して、あたったところの明るさと温度を調べる実験をしました。

3枚の鏡を使っての実験が、いつのまにかグループが合体、6枚の鏡までの記録がとれました。

次回は、記録をグラフにして考察です。

画像1 画像1
画像2 画像2

大類タイム発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日の3・4校時に、大類タイムの発表会を行いました。

前期のテーマである「大類のお気に入り」のまとめとして、

グループで調べた、場所・モノのおすすめポイント、

「安全マップ」の視点からみた安全性…について発表しました。

隣の部屋では、4年生も同時に発表会を行っており、
4年生の発表も聞かせてもらいました。

1年の差は大きいもので、追求のしかた、ポスターのまとめ方、
発表の仕方・態度…など、たくさん勉強させていただきました。

後期は「大類のエコ・アイディア」をテーマに
環境について学習を進めていく予定です。

運動会「おおるい花笠」 2

妙義団と浅間団です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 「おおるい花笠」 1

画像1 画像1
3・4年生は、きれいな花笠を作って踊りました。

練習の成果が出たようで、本番に最高の演技ができました。
画像2 画像2

「実がたくさんできたよ」?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で育てたホウセンカ、ヒマワリ、ピーマン。

実ができるのはもう少し先のようです。

ヒマワリはそろそろ種がとれそうです。

咲きました!

画像1 画像1
春にみんなが植えたヒマワリの花が咲きました。

プールの行き帰りにでも見てみてください。

一緒に植えたホウセンカは、元気ですか?

着衣泳体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日の5・6校時は、4年生と一緒に着衣泳の体験をしました。

いつもはすぐに上がれるプールサイドも、洋服が水を含んで上がりずらかったり、
服が体にへばりついて動きにくくなったりすることが、やってみてわかったようです。

着衣泳というけれど「泳」でなく「浮」になるように、補助具を使って浮く練習をしました。

最後は、ほとんどの児童が3分間浮くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28