人権教育学習発表会 11/30今日は,3年生以上から学年1名の代表が,学習内容で学んだ感想を作文にまとめ全校児童の前で朗読しました。 人権:「人」は,みな平等に生きる「権」利がある。という強調した言葉で学習に取り組みました。 持久走大会:6年生の部小学校最後の持久走大会となるので,記憶に残るレースにしたいと練習にも熱がこもっていました。 最後の大会で,初入賞の女子2名が本当にうれしい表情を浮かべていました。 持久走大会:5年生の部自信を持ちスタートを待つ上位群とベストタイムを出そうと意欲をみなぎらせる他の児童。全児童が熱き戦いとなりました。 持久走大会:4年生の部走る前から男子の意欲がわき出ていました。 1位目指して終盤まで競い合う姿に,応援する保護者から大きな声援が。 持久走大会:3年生の部全学年最初のスタートとあって,本当に緊張していました。 でも,スタートしてしまえば,練習したとおりの全力走です。 持久走大会:2年生の部保護者や地域の方々の大勢の応援に答えるべく,全力で走りきりました。 持久走大会:1年生の部初めての持久走大会とあって,走る前から緊張気味です。 担任の先生に先導され,必死に走る姿に初々しさを感じました。 持久走大会実施 11/28雪をかぶった谷川方面がよく見る快晴の日でもありました。 先生方も早朝より大会準備を行いました。 また,地域の交通指導員さんや駐在所さんにお世話になり,毎年実施できることを感謝しております。 業前:持久走練習最終日 11/27本日,最後の調整として持久走練習を行いました。 明日は,各自の練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。 1・2年:秋のフェスティバル 11/222年生が各グルールで考えた遊びに1年生が招待され,遊びを通して異学年の交流を図るものです。 ゲームを考案した2年生がお兄さん,お姉さんとして,1年生に丁寧にゲームを説明して遊びを楽しませていました。 4年:業前発表 11/21今日は,各班でまとめた学習内容を全校児童の前で披露しました。 また,最後に全員で手話を取り入れた「世界が一つになるまで」の合唱を行いました。 味噌づくり No.3それを容器に入れ,空気を抜きながら詰めていきます。 最後に,容器内のビニル等にアルコールで消毒たり,表面に塩をふったりして完成です。 約半年ぐらい寝かせれば食べ頃になるそうです。皆さん本当に楽しみのようでした。 味噌づくり No.2二人一組の作業も手慣れはじめ,楽しい会話で作業が進みました。 PTAセミナー:手作り味噌づくり 11/20最初に米と麦糀をよくかき混ぜ,発酵を促す液を注ぎ,また混ぜ込みます。 二人一組で呼吸を合わせ,作業を進めました。 5年:福祉学習 11/16今日は,市内の介護老人保健施設の支援相談員さんにお世話になり,老人介護の支援のあり方について学習しました。 今日学んだことを基に,来月に介護老人福祉施設を訪問して,実際に施設利用者と交流を行う予定です。 拡大学校保健委員会 No.2ご出席いただいた学校三師の先生方に講評をいただいたり,PTAの役員の皆様に感想をいただいたりと,充実した委員会となりました。 拡大保健委員会 11/15今回のテーマは,「姿勢と健康について〜足裏ぺったん,グー・チョキ・パーで背中ピン〜」でした。 保健委員会の基調提言後,正しい姿勢や疲れたときのほぐし方など体験を通して学び会いを行いました。 3年:和田橋 No.3子どもたちが,日常生活での自転車の安全な乗り方が実践できることを皆が願っています。 3年:和田橋 No.23年:和田橋交通公園 11/14校区の交通指導員さんや学年委員さんにお世話になり,学び・体験しと実り多きものがありました。 |
|