学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(月)学校保健委員会がありました。高崎市教育委員会の山田先生に良い姿勢について、教えていただきました。体も動かしたり、お話を聞いたりして、楽しく教わることができました。(担当)
 学校医の先生方には毎回ご出席をいただいての開催で、子どもたちの健康に対する意識も高まっています。また、多くの保護者の皆様にもご参加いただき感謝いたします。今回は美しい姿勢をめざして、背筋が伸びる運動をいろいろと教えていただきました。子どもたちの大事なこの時期を見逃さず、鍛えていけば将来動きのよい子、姿勢のよい子になること間違いなし!いすに座っていても意識を背中に持っていき、常によい姿勢をこころがけたいものです。(中島)

5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日に5年生は太田国際貨物ターミナルと富士重工に社会科見学に行きました。国際貨物ターミナルでは、巨大なフォークリフトがコンテナを運ぶ姿に驚きました。また、富士重工では、事前に学習したスバル360を見たり、最新の機械で自動車が作られる様子を見たりして充実した学習ができました。(担当)
 雨が心配された当日でしたが、何とかお天気も応援してくれ充実した社会科見学だ出来ましたね。こういう経験を生かして自分の目で見て感じて生活に生かす子どもになってくれることを期待します。(中島)

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(金)5年生の総合的な学習の一環で稲刈りを行いました。みんな張り切ったので、予定よりかなり早く終わりました。この後は、脱穀を行って、12月にはもちつき大会が行われます。(担当)
 毎年毎年、金田様や地域の皆様、保護者の皆様にお世話になり「餅つき大会」が盛大に行われますね。今から楽しみです。猛暑にもめげず実った稲穂を見て「手入れをする」ことの大切さを学んだ一年でしたね。(中島)

マーチングフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(日)に高崎市のマーチングフェスティバルが行われました。青空の下、今までの練習の成果が出てすばらしい演奏ができました。たくさんのご声援ありがとうございました。(担当)
 今年も盛大にフェスティバルが開催され、その中に黄色と緑のユニホームで堂々と参加した金管バンド。沿道の皆様の応援に子どもたちもよりいっそう張り切って演奏が出来たようです。また、竹中区長会長様、片貝P顧問様、桂P会長様も待機場所へ激励に来てくださり、本当に感謝です。ありがとうございました。長い距離をがんばって演奏してくれた金管バンドのみんなにもありがとう!!!(中島)

後期委員会、代表委員会の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月15日(月)後期の後期委員会、代表委員会の紹介がありました。委員長の抱負やお願いなどしっかり挨拶することができました。活躍を期待しています。 (担当)
 いよいよ後期のはじめり。委員会も活発に動き出しました。体育館に響き渡る声で一人一人代表者が宣誓しました。頼もしかったです。南小のためにがんばりたいという力強い言葉がたくさん聞こえました。(中島)

高松中校区クリーン作戦

画像1 画像1
9月25日に高松中校区のクリーン作戦が行われました。学校の周りを中学生と協力してきれいにしました。子どもたちもよくがんばって意欲的にゴミを拾うことができました。(担当)

 年間を通して中学生との交流はいろいろと考えられていますが、直接課外活動でふれあう時間はなかなかありません。また、中1ギャップの解消にもつなげるという大切な役目もあるこの活動は、進んで地域(校区)をきれいにするという環境教育にもつながるので、今後も続けていきたい行事ですね。お疲れ様でした。(中島)

運動会終わる

画像1 画像1
9月29日,運動会が行われました。
4年生も元気一杯運動会に参加。
80m走,キャッチャ&ゴー,ソーラン節と
持てる力を出し切っての演技競技でした。
観客席からの大きな拍手が本当にうれしい1日でした。
後期も元気いっぱいがんばりましょう!(担任)

3,4年生の元気いっぱいのソーラン節は会場のみんなで「ソーランソーラン」と声を合わせ、大きな船に乗っている気分で一体感がありましたね。これからも「みんなで」でがんばる南小にしたいですね。(中島)

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日に運動会が行われました。晴天の中、子どもたちは練習の成果を十分に活かして大活躍することができました。たくさんの応援ありがとうございました。(担任)
 
 秋晴れとはこういうお空を言うのか思われるほど、天高く青い空がり、気持ちの良い朝。堂々の入場行進からはじまり、全員での閉会式まで全員が元気よく過ごせました。お昼には家から持ってきた手作り弁当と給食から冷凍ミカンと牛乳。栄養補給もばっちりで迎えた午後は、金管パレードから選抜リレーまで声を嗄らして応援。保護者や地域の皆様にも応援をいただき、子どもたちは張り切って思う存分力を発揮したようです。ほんとうにありがとうございました。 (中島) 

今シーズン最後のプール

画像1 画像1
7日(金)の5,6校時は今シーズン最後の水泳の授業でした。
最後の授業を終えてみんなでプールに向かって
「3ヶ月間,安全に楽しく泳ぐことができました。ありがとうございました。」
とお礼を言って授業を終わりにしました。
たくさんの人が「合格」のスタンプをもらいましたね。
また来年,たくさんプールで泳ぎましょう。(担任)

 今年も猛烈な暑さの中、水泳指導が幕を閉じました。お世話になりました。6月のプールびらきで、自分の身は自分で守るということから、水での事故がないよう願ってはじめましたが、今年も無事に終了出来、保護者の皆様ありがとうございました。(中島)


夏休みのできごと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の夏休みは、たくさんの行事でもりだくさんでした。
まず、メインイベントである臨海学校(写真・左)。笠島での2泊3日で、たくさんの思い出ができました。
 水泳の練習もがんばりました。特に強化練習に参加していた子は大会にも参加しました(写真・中)。夏休み前から練習していた成果が発揮され、ほとんどの子が自己ベストを更新することができました。
 また、連日の猛暑の中、マーチング練習もがんばりました(写真・右)。福島先生をはじめ諸先生方にお世話になりながら、たくさん練習に励みました。運動会、マーチングフェスティバルが楽しみです。
 「今年の夏休みは一番充実していたようです。」と、何人もの保護者の方からお言葉をいただきました。子どもたちも成長したように感じています。(担任)

 市の大会は猛烈な暑さの中熱戦が繰り広げられました。選手の皆さん、応援してくださった皆様、ありがとうございました。リレーで県の大会、個人種目でも男子2名が出場ととてもがんばりました。お世話になりました。(中島)


夏休みまでの3年生の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月には校区巡りと、遠足がありました。校区巡りでは、途中、大雨が降ったり雹が降ったりしましたが、保護者ボランティアの方々のご協力により、無事に終えることが出来ました。新しい発見もたくさんでき、初めて雹を見たという子も多く、いい思い出になったようです。
 
 遠足では、交通教室に行き、自転車のルールについてしっかり学ぶことが出来ました。「自転車に上手に乗れるようになったよ。」という言葉も多く聞こえてきました。自転車で頑張った後は、お待ちかねのお弁当タイムです!おうちの人に作ってもらったお弁当をとても嬉しそうに食べていました。

 6月には市庁舎見学に行きました。方位と建物等を照らし合わせ、意欲的に学習に取り組む子どもの姿を多く見ることが出来ました。(担任)

9月には運動会という大きな行事が待っています。子ども達の成長が楽しみですね。(担任)

 夏休み中に大きく育ったナスやキュウリ。先日は、その下の草を刈る作業を全員で行った3年生。プール際にもやさい園があり、草刈は大変なことでした。しかし、何もかも楽をしたいただけるものはないので、「食べる」ということに関しても感謝の気持ちを育むのには良い教材といえます。草の中でも元気に育った野菜の味はどうだったのでしょう。(中島)

ヘチマ棚周辺草むしり作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
続々と花が咲き始めた4年生のヘチマ。
しかし,そのヘチマを脅かすかのように生い茂った雑草!
そこで9月3日(月)の1校時,4年生みんなで草むしりを実施しました。

みんな長そで長ズボン,虫よけ,汗ふきタオル,軍手の重装備。
一生懸命草むしりをした結果,45リットルのゴミ袋に10個分の
草を取り除くことができました。
おかげで2枚目の写真のように
安心してヘチマの観察ができるようになりました。
みなさんご苦労様でした!(担任)
 
 暑い夏の盛りにも地中の水分を上手に吸って生き延びたヘチマ。それに負けじと踏ん張った草・草・クサ・・・。子どもたちの感想はヘチマのたわしをお家の人にプレゼントするという感心なものもありました。早く大きくな〜れ!(中島)

ヘチマの花が咲きました

画像1 画像1
5月に種をまいたヘチマにようやく花が咲きました。
今年はヘチマの成長がもう一つで
「このままヘチマはダメになってしまうのだろうか…」
と心配していたのですが,8月の下旬からようやく花が!

写真を撮影した日は4つくらいでしたが,
このところ続々と花が咲いています。
しかし夏休みが終わって,ヘチマ棚周辺は草におおわれた状態に。
そこで,9月3日(月)に4年生全員でヘチマ棚周辺の草むしりを
実施することになりました。
ヘチマのためにみんなで協力してがんばります。

次回「ヘチマの実ができました」と報告できるといいなと思っています。(担任)

暑い盛りを少しの水で生き延びた「ヘチマ」。生命力を感じます。近くでは2年生の植えた「デルモンテのトマト」。「さつまいも」は秋に収穫できる作物。どれも草の中でがんばって生長しています。稲も70cmくらいに伸び、これまた緑のジュータンを敷き詰めています。(中島)

田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習でしろかきと田植えを行いました。みんなどろんこになって楽しみながら、稲を植えることができました。収穫まではまだまだ時間はかかるけど、「おいしいお米になるといいな。」という声が聞こえました。(担任)
 8月の最後の週。背丈がだいぶ伸びた稲。暑い中毎日のように水の管理や稲の成育状態を見に来てくださった金田悦郎様、ありがとうございました。背丈が70cmくらいになり、実もたくさんついていて、収穫が楽しみになります。(中島)

夏休み 和の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から、お茶の作法を習いました。畳の上の歩き方、礼の仕方、お菓子やお茶のいただきかたなどを学習しました。みんな一生懸命、作法どおりにお茶をいただいていました。茶筅を使って、お抹茶も点ててみました。「お味は?」の質問に、「おいしい!」の答えが返ってきました。貴重な体験が出来ました。(柿沼)

 今年の夏休みも「和の教室」に約半数の子どもたちがやってきました。幼稚園や保育園でも取り入れていらっしゃるようすで、子どもたちはお抹茶を楽しんでいました。1〜6年までがそれぞれの学年に分かれて、お箸の使い方や大盛のお菓子のいただき方など神妙な手つきでやっていました。今年で4回目になるのですが毎年この会に参加してくれる子もいてうれしい限りです。残念ことに今年はいろいろな事業が重なってしましい申し訳ございませんでした。朝は7時少し過ぎると子どもの姿があり、夏休みではないような学校風景です。交通指導員さんやボランティアさんのおかげで今までは何とか安全に学校まで辿りついています。これからも十分に事故には気をつけてほしいものです。(中島)

林間学校1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風が接近して心配されていた林間学校ですが、ボランティアの方の協力もあり、無事に第4石門まで登山することができました。その後、スプーン作りやキャンドルファイヤーで盛り上がりました。(5年担任)
 台風を吹き飛ばすほどのパワーで宿泊学習の1日目がはじまりましたね。第四石門までの登るたいへんさはこれからの生活にきっと役立ちますね。(中島)

林間学校2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風も夜のうちに通り過ぎて、2日目は良い天気の中、朝の集い・火おこし体験・野外炊飯など、しっかり行うことができました。この経験を次の行事や日常活動に生かしていきたいと思います。(5年担任)
 はじめての集団宿泊学習。どの子の顔にも1泊目を無事に過ごした自信があったと聞いて嬉しかったです。ボランティアでご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。(中島)

ねむのき公園で

画像1 画像1
みんなで遊びの計画を立て、道路の安全な歩き方も確かめながら行ってきました。施設や植物を大切にすることや、仲良く安全に活動することの約束をしっかり守って、楽しく元気に遊べました。集団での遊び方が、とっても上手になりましたよ。(1年担任)
ねむの木公園は学校の庭のような位置にあり、子どもたちの大好きな場所ですね。駅前にありながら、こうした植物の多い公園を学習で使えることは、ありがたいですね。(中島)

今年初めてのプール!

画像1 画像1
今日,今年初めての水泳授業がありました。
台風が通り過ぎて気温が急に上がり,
それまで凍えるように冷たかったプールの水もようやく“適温”に。
待ちに待った水泳の授業の始まりです。
今日は三吉先生を講師にお迎えしての水泳教室。
みんながちょっと苦手な平泳ぎにも挑戦しました。
三吉先生の,
「いっぱい練習して水泳を好きになってくださいね。」
という言葉で授業が終わりになりました。

これからもたくさん泳いでいきましょう!

アサガオが元気に育っています

 毎朝、お水をあげたりお話ししてあげたりして、世話を続けています。葉の数が増え、つるも伸びてきました。「ぼくより大きいよ。」嬉しそうな報告もありました。つぼみがでてきたな、と思ったら、赤や紫の花が咲いていました。たくさん咲くといいですね。子どもたちが楽しそうに世話をして、野菜も元気に育ち、収穫が始まりました。順番に持ち帰ります。お楽しみに。
 アサガオや野菜を育てながら、子どもたちも元気に育っています!
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 送る会準備
委員会最終
3/1 朝読書
安全点検 交通指導日
歯垢検査〜8日
公立高校卒業式
3/4 音楽集会
職員会議
3/5 なかよし清掃
3/6 朝読書・朝会

学校だより

各種お知らせ

学校評価

治癒証明書