6年生を送る音楽会

3月2日(土)の3・4時間目を使って、「6年生を送る音楽会」が行われました。
1年生は、音楽物語「くじらぐも」
2年生は、合唱「ドレミのうた」、合奏「ごんぎつね」
3年生は、合唱「未来のドア」、合奏「やさしさに包まれたなら」
4年生は、合唱「フレンドシップ」、合奏「名探偵コナン」
5年生は、合唱「明日が聴こえる」、合奏「ルパン三世のテーマ」
5・6年生で合唱「ハレルヤ」
6年生は、合奏「ラバースコンチェルト」「天国と地獄」、雷舞
を、それぞれ披露しました。
そして、最後に全員で「ビリーブ」を合唱しました。
6年生にとっても、在校生にとっても、よい思い出になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

珠算教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(水)の3時間目に、3年生は、珠算教室を行いました。
珠算連盟より講師の方をお招きして、そろばんの使い方の基礎を分かりやすく教えていただきました。
最初は、ぎこちない指使いでしたが、慣れるに従って上手に珠を動かすことができるようになり、楽しく学習を進めることができました。

昔遊び

2月13日(水)、ふれあい指導員さんをお招きして、生活科の“昔あそび”を体験しました。けん玉、あやとり、お手玉、かるた、ぶんぶんごま、おせんべやけたかなの6種類の遊びをしました。時間を追うごとにだんだんとコツをつかんできたようで、みんな楽しく体験できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(月)の業前の時間に、音楽集会が行われました。
今回は、「6年生を送る音楽会」の曲目を、1年生から6年生の代表が発表しました。
その後、全員で、「校歌」と「ビリーブ」を歌いました。
「6年生を送る音楽会」に向けての練習が、各学年で始まっています。どんなすばらしい合唱や演奏が聴けるか、今から楽しみです。

クラブ見学

2月14日(木)の第6校時に、3年生がクラブ見学を行いました。
学級ごとに各クラブを見学し、上級生がどのような活動をしているかを見学しました。
来年度、4年生になって、クラブ活動を決めるときの参考になればよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(木)の業前の時間に、児童集会が行われました。
この日の集会は、団対抗の「しっぽとりゲーム」をしました。団のはちまきと同じ色のしっぽをつけて、4つのコートに分かれて、どの団が相手の団のしっぽをたくさん取れるか競いました。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(金)の業前の時間に、読書週間の取り組みの一つとして、図書委員による読み聞かせが行われました。
いつものボランティアの方の読み聞かせと同様に、みんな真剣に聞き入っていました。

児童引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(月)の放課後、初めての児童引き渡し訓練が行われました。
大規模な災害等が起こった場合、児童を安全・確実に保護者の方に引き渡すための訓練です。
初めて行われる訓練のため、予定通り進行できるか心配でしたが、大きな混雑もなく、スムーズに終了することができました。
ご協力、ありがとうございました。

図書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)の業前の時間に、図書集会が行われました。
2月4日(月)〜15日(金)は、第3回読書週間です。読書週間には、
・各クラスでの図書委員による読み聞かせ
・図書委員のおすすめの本の紹介
・紙芝居
・家読リレー
が行われます。この日の集会では、読書週間の催しについての紹介と、絵本をプロジェクターで映した読み聞かせをしました。
読書週間を機会に、たくさん本を読んでもらいたいと思います。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(月)の業前の時間に、音楽集会が行われました。
校歌を歌った後に、1月の歌「世界が一つになるまで」を、手話を交えながらみんなで歌いました。

歴史博物館見学

1月23日(水)、3年生は歴史博物館に見学に行ってきました。
石臼で米を挽く体験や、昔使われていたの道具を見学し、ワークシートに書き込むことをました。子どもたちにとって、初めて経験することや初めて実物を目にするものばかりで、とても勉強になりました。
これからの社会科の学習に役立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(金)生活科『駅見学』で、高崎駅に行ってきました。初めて電車に乗った児童、初めて自動販売機で切符を買った児童、初めて新幹線のホームに立った児童など今まで経験したことのない児童がたくさんいました。『助役』の駅員さんはとても親切でした。みんなは、駅員さんの説明を真剣に聞いていました。

命を育む授業

1月16日(水)の5・6時間目に、体育館で「とらうべの会」の助産師さんを講師にお迎えして、「命を育む授業」を行いました。授業は、5・6年生が一緒に受けました。
赤ちゃんの産まれたときの大きさや、母親のお腹の中での成長の様子、出産の様子などをモデルを使って分かりやすく教えてもらいました。また、妊婦体験もさせてもらいました。命の大切さを実感して学べる授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

残量調査報告

画像1 画像1
新町給食センターの栄養士の方が、以前に行った給食の残量調査の結果を、報告に来てくださいました。給食の残量は、全体的に少なくなっています。内訳では、残量に占める野菜の割合が多いそうです。ビタミンの不足しがちな冬の時期は、ぜひとも野菜を積極的に食べてもらいたいと思います。

給食室外観

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室の工事が進み、足場が取り払われて、外観が見えるようになりました。
完成まで、もう少しです。

PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(土)の9:00から、PTA奉仕作業が行われました。
教室やトイレの壁のペンキ塗りをしました。煤などで汚れていた壁が真っ白になり、教室やトイレの印象が、以前よりも明るくなりました。
参加してくださった方々、ありがとうございました。

5・6年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2013年書き初め大会を行いました。5年生は『平和な国』、6年生は『夢の実現』です。『平和な国』、『夢の実現』これらの4文字にみんなの願いがたくさん込められています。力強い立派な書き初めとなりました。

3・4年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(金)の3・4校時を使って、体育館で3・4年生の書き初め大会が行われました。
準備をした後に、全員で黙想して心を落ち着けてから、書き始めました。3年生は「はつ日」、4年生は「生きる力」を書きました。冬休みの練習の成果を発揮して、みんな、すばらしい作品を書くことができました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(水)の業前の時間に、体育集会が行われました。
今日から体育集会は、縄跳びになります。
リズム縄跳びをした後に、時間チャレンジを全員でしました。
寒さに負けない元気な体をつくっていきたいと思います。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日〜1月16日まで、第3回あいさつ週間が行われます。
校門の前で、児童会役員、スクールサポータ、教員が、登校してくる児童にあいさつをします。あいさつは、人と人との心をつなぐものです。元気よくあいさつする習慣を身に付けて、明るい地域にしていけるとよいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 学習発表会、 6年生を送る音楽会、 授業参観、 懇談会
3/4 通学班集会、一斉下校、 校内研修
3/7 クラブ