熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

2年生やるベンチャー 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、延べ55の事業所で5月14日(月)〜18日(金)まで活動をさせていただきました。その様子を紹介いたします。
TSUTAYAで本の整理や掃除をしたり、オートバックスで商品の品出しや整理、タイムクリップで本の整理と掃除をしています。

修学旅行3日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2
京都最後の食事です。ちょっと豪華です。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
手びねり体験学習をしてます。みんな真剣です。

修学旅行2日目・京都その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夕食のメニューと食べている様子です。

修学旅行2日目・京都その2

画像1 画像1 画像2 画像2
各グループともに順調に見学を続けています。写真は銀閣寺、南禅寺の山門です。

1年飯ごう炊さん

画像1 画像1
片付けが終わったのでレクリエーション
増えおにの説明をしています

1年飯ごう炊さん

画像1 画像1
みんなで協力して片付けを
来たときよりも美しく

1年飯ごう炊はん

画像1 画像1
完成したので、青空の下で、みんなで仲良く、ピクニック

修学旅行2日目・京都

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目です。天気は快晴です。グループで見学中です。二条城、金閣寺、龍安寺、北野天満宮です。生徒は全員元気です。

1年飯ごう炊さん

画像1 画像1
できたカレーは焦げないように火から遠ざけた方がいいよ

1年飯ごう炊さん

画像1 画像1
飯ごうはもう炊けたかな
次はカレーを作ろう

1年飯ごう炊さん

画像1 画像1
火起こし開始

1年飯ごう炊さん

画像1 画像1
学習の森で全体説明

1年生飯盒炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、元気よく飯盒炊さんに出かけました。カレーライスを作るところが多いようです。協力して楽しく活動しよう。

修学旅行・奈良

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良です。天気は曇りです。グループで見学中です。

修学旅行第一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ出発です。奈良の天気が心配です。

中体連春季大会報告6

サッカー部
1回戦 対箕郷中
Bシードの箕郷中学校との対戦でしたが,選手全員臆することなく戦いに入ることができた。前半何度かピンチを迎えるも,GKのファインセーブなどで無失点に抑える。その後,徐々に流れを引き寄せ,少ないチャンスをものにし,見事2−0で終了。

2回戦 対長野郷中
シード校を破った勢いをもって,ゲームに入ることができた。前半は,どちらもチャンスを作ることなく,0−0で終了。後半,徐々に流れを引き寄せつつあったものの,相手CKから失点。その後は,点を取りにいった結果,カウンターをから2失点で,3−0で終了。夏に向けて得たものは多いはずです。 

中体連春季大会報告5

野球部
1回戦 対新町中
市の新人戦で優勝したチームはさすがに強く、自分たちの良い面を発揮できる場面もありましたが、力及ばず敗れてしまいました。

陸上部
1年生ルーキーが活躍しました。1年男子1500mで今井樹君が4’57”89で第2位、1年女子800mで大石麻衣さんが2’38”90で第3位に入賞。また、共通男子砲丸投げでは3年生稲山篤志君が8m32で入賞しました。その他の生徒もほとんど自己ベストをたたき出し、夏に向けてさらに向上が期待できます。

中体連春季大会報告4

バスケットボール部男子
1回戦 対高南中
第1ピリオドは緊張感がとれず、一進一退の攻防が続いたが、第2ピリオドからは緊張感も取れ、優勢に試合をすすめられた。
2回戦 対南八幡中
終始優位に試合を展開できた。
3回戦 対中尾中
中尾中は寺尾中の必死のディフェンスを崩しあぐね、リング下にはなかなか入ることができなかった。しかし相手は県でも1・2を争う最有力チーム。健闘むなしく勝利を掴むことはできなかった。

バレー部女子
予選リーグ 対長野郷中
相手は市のベスト8に入るチーム。1セット目は接戦するも敗れました。2セット目、これまでにない勢いを見せ見事に勝利。大いに盛り上がりました。最終セット、全力を尽くすもさすが格上の相手、惜しくも敗れてしまいました。
予選リーグ 対高南中
市の新人戦で優勝したチームはさすがに強く、自分たちの良い面を発揮できる場面もありましたが、力及ばず敗れてしまいました。

中体連春季大会報告3

剣道部 男子
1回戦 対並榎中
一人目と二人目が見事に二本勝ちを収めてくれ、勝利は目前に。三人目が引き分けてくれ、さらに勝ちは濃厚に。四人目が勝ち、見事に勝利を収めました。
2回戦 対榛名中
一回戦で前回準優勝の高南中に勝った榛名中との対戦。一人目が惜しくも一本負けし、二人目が二本負け。一回戦と真逆の展開に。三人目が引き分けで繋いでくれたが、四人目が勝ちきれず、敗退が決まってしまった。その後榛名中は優勝。寺尾の底力はまだまだこんなものではないと感じさせてくれる大会でした。

剣道部女子
1回戦 対吉井中央中
各校5人で行われる団体戦ですが、寺尾中は4人、吉井中央中は3人の戦いでした。
一人目が惜しくも一本負けし、二人目と三人目が接戦の末引き分けるも、四人目の大将の相手は個人戦で5位の選手。そこで二本負けし、善戦しましたが、惜しくも敗退となりました。

体操
2年の中曽根太地君が個人戦第5位となり、県大会出場を決めました。昨年度より、体も大きくなり、素直な演技に大きさも加わり、これからが楽しみです。得意の鉄棒でのミスや、床運動のレベルアップをはかり、6月9日の県大会での活躍を期待します。

バドミントン
2年の宮本さんが個人戦(女子シングルス)に参加しました。積極的に攻め、ラリーが続く場面もありましたが、惜しくも2回戦進出はなりませんでした。夏の大会に向けて、今後も日々の練習を大切にしていくことを望みます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 公立後期選抜志願先変更
3/5 学校朝礼
3/6 SC
3/7 公立後期選抜
3/8 公立後期選抜

各種お知らせ

保健だより

学校保健

献立表

学年だより

PTA

給食だより

給食写真