熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

3年バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(火)
3年バレーボール大会が、午後の時間を使って体育館で開催されました。
文化祭に続く大きな行事に向けて、どの学級も学級委員と体育委員を中心に熱心に練習をしてきました。当日はプレー・応援ともに白熱し、学年・学級の団結が深まりました。
接戦の結果、男子1位は3組、女子1位は2組と3組でした。

1年バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年バレーボール大会が、午後の時間を使って、体育館で開催されました。
プレイする子も、応援する子も、元気に声を出し、たいへん盛り上がりました。
接戦の結果、男子1位は2組、女子1位は1組でした。

高崎市駅伝大会 壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
 高崎市の駅伝大会が明日10月6日(土)浜川陸上競技場を中心に行われます。本校も男子、女子ともチームを編成し出場します。選手一人一人から駅伝大会への意気込みを発表し、壮行会を実施しました。「県大会出場を目指します」と力強い意気込みが発表されました。浜川陸上競技場を女子は午前8時50分スタート、男子は9時50分スタートです。全力を出してがんばれ!!

文化祭2 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み前から練習をはじめ、朝・昼・放課後と練習した成果を各クラスとも十分に発揮することができた合唱コンクールでした。
1年生の学年合唱 「Forever」、
2年生の学年合唱は「心の中にきらめいて」、
3年生の学年合唱は「大地讃頌」
全員で歌う合唱は迫力も響きも最高でした。寺尾小学校と城山小学校の6年生も合唱を聞きに来てくれました。来年は一緒に合唱コンクールをがんばろう。

文化祭1 みんなで創った壁画がすごかった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第31回、寺尾中学校文化祭が盛大に行われました。
 今年の文化祭のテーマは
〜みんなで1つになろう〜
「Keep on smiling」
オープニングセレモニーでは、全員で製作した壁画が完成する過程が紹介されました。
この壁画は、原案を生徒会本部の生徒が考え、生徒全員がA4の大きさの紙に指定された色を丁寧にぬり、300枚以上の紙を貼り合わせて完成しました。また、生徒と職員の笑顔の写真をはりつけテーマを表現しました。校長先生、生徒会長のあいさつのあと学校保健委員会、国際交流体験の発表、スピーチコンテストの発表と続き、午前のメイン発表、合唱コンクールが行われました。

生徒会本部役員決定

画像1 画像1
 過日、生徒会立会演説会が行われ、新生徒会のメンバー7名が決まりました。立会演説もしっかりでき、先輩方の後を引き継ぎ、さらに生徒会の活動を充実してくれると思います。期待しています。

2年生全員救命講習会を受講しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎市等広域消防局より5名の指導者と本校職員で救命入門コースに準じた90分の講習会が実施されました。レサシアン(人形)を使って心肺蘇生法やAEDの使い方などの講習を一人一人の生徒が体験しました。道に人が倒れていると仮定し、声をかけて意識があるか、けがをしていないかなどの確認し、胸骨圧迫30回+人工呼吸2回をくり返し、その後AED装着、電気ショックを与え、胸骨圧迫30+人工呼吸2回をくり返すことを体験しました。初めての体験でしたが真剣に取り組み時間があっという間に過ぎてしまいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 公立後期選抜志願先変更
3/5 学校朝礼
3/6 SC
3/7 公立後期選抜
3/8 公立後期選抜

各種お知らせ

保健だより

学校保健

献立表

学年だより

PTA

給食だより

給食写真