音楽会2
音楽会スナップ2
音楽会1
音楽会スナップ1
1月29日の給食今日のような丼ぶり物や、ごはんにおかずをかけて食べる食事のほうが子供達は食べやすいようです。和食の給食も残さず食べられるように、味付けや量も考えていくようにしたいと思います。 1月28日の給食全国学校給食週間にちなんで、昔の給食を再現してみました。牛乳とおからの煮物は、昔の給食にはついていませんでした。ふだんあまり食べることのないおからの煮物を、作ってみました。 1月25日の給食今日は、倉賀野小学校の音楽会でした。音楽会で一生懸命がんばった皆さんに、給食室でも一生懸命給食を作りました。かぜひきさんが多かったので、クリーム系の給食で大丈夫かと心配していました。音楽会が終わり、きれいなステキな声を出してお腹がすいたのか、給食はほとんど残りませんでした。 1月25日の給食おいしいからあげは、味付けにごま油がはいります。いつものしょうが、にんにくのほかにコンソメやめんつゆも入り、カリッと仕上がりました。サラダのドレッシングには、だいこんや玉ねぎが入って、甘めの味になり食べやすかったようでした。 1月23日の給食みそラーメンは、子ども達に人気のメニューで残りが少なかったです。インフルエンザで学級閉鎖のクラスもありますけれど、しっかり給食を食べて風邪をひかない体をつくってほしいです。 チンゲン菜ときゅうりの中華あえは、前橋市の給食との交換メニューです。チンゲン菜がやわらかく甘くて、とても美味しくできました。 1月22日の給食ツナごはんは、混ぜごはんの苦手な子ども達にとても人気があります。大根の煮物も、やわらかく美味しく味付けができ、残りがわずかでした。美味しいよの声に調理員さんの腕がなります。 命の授業(2年生)
1月23日、2年生の「命の授業」が行われました。群馬県の助産師会より講師の方に来ていただいて、命の誕生について授業がありました。
1月21日の給食風邪ひきさんが多くなってきましたが、食べやすかったのか、かしわ丼が美味しかったのか、たくさん食べてくれました。インフルエンザで、学級閉鎖のクラスも出てきましたが、給食をしっかり食べて元気な体を作ってほしいです。 1月18日の給食前橋市と高崎市の学校給食では、平成20年より給食献立の交換をおこなっています。24年度は粉文化の味の研究と献立交換、教材などの交流をおこないます。 今日はその中のひとつの献立交換です。中華味すいとんを作ってみました。 子ともたちは、もちもちとしたすいとんが気に入ったようです。次回はカレー味に挑戦してみます。 1月17日の給食鶏肉のソースが辛いかと思いましたが、子ども達は食べやすかったようです。ごはんがすすんだようでした。サラダのキャベツの葉も、少しかたかったようですが美味しかったです。 耕耘機をいただきました1月16日の給食今日のミートソースには、大豆が入っています。細かくされていたので、大豆もピーマンも入っていたのですが、おいしく食べられたようです。 1月15日の給食小正月にちなんで、お正月のまぜごはんや煮豆を作ってみました。 1年間健康でいられますように、心をこめて作りました。 1月11日の給食みんなの大好きな揚げぱんです。今日はきなこに黒ごまを入れてみました。きなこがあっさりついて食べやすかったです。 1月10日の給食お正月献立の、七草汁と田作りです。田作りも七草汁も珍しいのか、良く食べてくれました。今年1年が健康で、明るく過ごせるようにと、願っています。 三年生 社会科見学
1月10日に、3年生が歴史博物館へ社会科見学へ行きました。昔の暮らしについての学習ですが、米や麦の収穫・調理の仕方について学習してきました。今では懐かしい、石臼やかまどを見てきました。「かまど」を「へっつい」と呼んでいたのを知っていますか。懐かしいですね。
1月9日の給食煮込みうどんは、子ども達に人気のメニューです。6年生・5年生にはたくさん配食ができました。胚芽パンもイチゴジャムをつけて良く食べてくれました。 1月8日の給食今日から後期はじめての給食です。低学年の子ども達も、中学年、高学年の子ども達も今日の給食を楽しみにしてくれていました。本年も宜しくお願いいたします。 |
|