| 運動会練習            朝行事の体育集会では、学年ブロック毎に運動会の練習をしています。今日は、低学年はオープンスペースでダンスの練習を、中学年は校庭でダンスの練習を、高学年は体育館で組立体操の練習を行いました。 運動会に向けて、頑張っています。 自由研究発表!        今週から、理科室の壁を使って、自由研究の掲示をしました。5・6年生のものを掲示します。6年1組から順番に、6年2組、5年1組、5年2組の順で掲示していきます。 避難訓練を行いました!!            防災の日を前に、避難訓練を行いました。今回は地震を想定しての訓練でした。みんな真剣な表情で取り組むことができました。 児童集会            朝行事の時間に児童集会が行われました。 まず、校歌の練習をしました。低学年の児童がとても大きな声で歌えていました。 続いて、運動会のスローガンが発表されました。運動会に向けて頑張ろうという気持ちが盛りあがりました。 最後に、エコ活動委員会からのお知らせで、エコキャップに収集について報告とお願いがありました。せっかく持ってきても回収してもらえないキャップについて説明がありました。 ★清涼飲料水のキャップだけ ★シールははぐ ★汚れていたら洗う というお願いがありました。 交通安全啓発旗の設置        学校が始まりました!!            夏休みも終わり、今日から学校が始まりました。朝行事では、校長先生のお話をしっかりした態度で聞くことができました。その後、夏休み中に活躍した子どもたちの表彰が行われました。 第2回PTA奉仕作業            夏休みも残りあとわずかとなり、きれいな学校で子どもたちが勉強できるようにとPTA奉仕作業が行われました。今回は、稲荷台・塚田・後疋間・引間地区の方々が暑い中午前7時に集合し、8時30分まで頑張ってくれました。おかげさまで、除草などを中心にとてもきれいな学校になりました。大変ありがとうございました。 俳句教室            「俳句名人になろう」ということで、本田先生をお迎えして俳句教室が開かれました。 好きな俳句を選んだり、実際に俳句を作ったりして、楽しく俳句について学ぶことができました。 最後には素敵な俳句を詠むことができました。 ウキウキスイミング        臨海学校解散式    退校式    退校式では、三日間の思い出を振り返りながら、臨海学校校長先生のお話など、聞くことができました。 みんなどんな思い出ができたのかな!? 磯遊び    3日目の朝礼    そろったサンダル    国府小の夜のつどい    各班ごとにレクレーションを考えて行いました。臨海学校のステキな思い出のひとつになったことでしょう\(^o^)/ 臨海学校の夕日    リラックスタイム    補充学習        朝食です    2日目の海水浴    | 
 
 | |||||||||||||||||||||