大きなおいもが掘れました

2年生が学級園で育てたさつまいもの収穫を行いました。例年にない大物が多く、子どもたちも大喜び。歓声を上げながら芋掘りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなお弁当ができました

 10月12日(金)1年生の生活科の学習で、県の緑のインタープリターを講師に招き、フォレストリースクールが実施されました。落ち葉やドングリといった自然の中の材料を使い、豊かな発想でオリジナルのお弁当づくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も豊作でした

 9月26日(水)5年生が、学校田で豊かに実った稲の稲刈りを行いました。
 5月29日に田植えをした稲もすくすくと順調に育ち、天候に恵まれ、かかしの効果もあって今年も豊作となりました。学年委員さんをはじめとした保護者の方々にも、手狩りの体験を楽しみながらお手伝いをしていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/16)

画像1 画像1
さつま芋ご飯・牛乳・あじフライ・磯煮・けんちん汁

精進料理の「けんちん汁」
けんちんは、精進料理といってお坊さんたちが食べる肉や魚を使わず野菜や芋を使う料理の一つです。
今日のけんちん汁に入っている、ねぎ・豆腐・里芋・大根・しいたけは群馬県産のものを使っています。私たちの住んでいる群馬県ではたくさんの農作物があります。
自然の恵みに感謝していただきましょう。

今日の給食(10/15)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ショウロンポウ・チンジャオロースー・五目中華スープ

中華料理の「青椒肉絲(チンジャオロースー)」
「青椒」はピーマン、「肉」は豚肉、「絲」は細切りを意味します。つまり、チンジャオロースーとはピーマンと豚肉の細切りを炒めた料理です。

ピーマン、赤ピーマン、黄ピーマンがたっぷり入っていました。みなさん、残さず食べられましたか?

今日の給食(10/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こめっこぱん・牛乳・きのこストロガノフ・ツナサラダ・箕郷の梨

箕郷で収穫された「梨」
今日は調理員さんたちが1400人分の梨の皮と芯を1つ1つ取ってくれました。まず、機械で梨を6等分してから皮と芯を取ります。とっても大変でしたが、みんなが「おいしい」と言ってもらえるようにがんばってとりました。

今日の給食(10/11)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・おろしハンバーグ・茎わかめ入りきんぴら・なめこと大根の味噌汁

わかめの仲間「茎わかめ」
今日のきんぴらは茎わかめ入りです。茎わかめはわかめの葉の芯の部分です。わかめよりコリコリと噛み応えがあるのでよく噛んで食べましょう。

今日の給食(10/5)

画像1 画像1
きのこうどん・牛乳・さつま芋とかぼちゃのかき揚げ・梅風味サラダ・りんごゼリー

今日は秋が旬のきのこの入った「きのこうどん」とさつま芋の入った「かき揚げ」です。きのことさつま芋はお腹のお掃除をしてくれる食物繊維がたっぷり含まれています。今では1年中、きのこもさつま芋も食べられますが旬の時期に食べるとより栄養価も高く、おいしさも増します。

今月はきのこやさつま芋を使ったメニューが多く登場します。お楽しみに!

今日の給食(10/4)

画像1 画像1
豚キムチ丼・牛乳・チンゲン菜と貝柱のスープ・オレンジ

群馬県ではチンゲン菜の生産量が全国3位です。中でも高崎市は群馬県内トップの生産量を誇ります。また、チンゲン菜の旬は今の時期、秋です。
今日のスープには高崎産と群馬県産のチンゲン菜をたっぷり使いました。チンゲン菜の緑とにんじんのオレンジ、卵の黄色でとてもきれいな彩りでした。貝柱の旨みがでていてとってもおいしくできました。6年生の教室をまわってみると、とってもおいしいという感想がかえってきました。足りないくらい人気のようでした。

今日の給食(10/3)

画像1 画像1
キャロットパン・牛乳・オムレツの野菜ソースがけ・ごぼうサラダ・コンソメスープ

秋もおいしい「なす」
今日のオムレツの野菜ソースには、箕郷地域で収穫されたなすが入っています。なすははじめに、油で炒めてからとりだし最後にソースへ入れました。なすは、夏野菜で有名ですが、秋のなすは味が濃くなりおいしくなります。

今日のスープの玉葱とキャベツも箕郷地域で収穫されました。10月もおいしい箕郷の野菜を使っていきます。

今日の給食(10/2)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ポークカレー・アーモンドサラダ・グレープフルーツ

今日の給食はみんなに大人気のカレーです。
給食のカレーには、たくさんの玉葱やにんじん、じゃが芋とりんご・トマトピューレ・チキンブイヨン・ソース・生クリームなどと、カレールウが3種類入っています。

調理員さんたちは毎日、大きな釜で「おいしくな〜れ!」と心をこめて作っています。たくさんの具材であることと、調理員さんたちの思いでおいしい給食が出来上がります。
今日も残さずいただきましょう。

今日の給食(9/28)

画像1 画像1
ロールパン・牛乳・ブラウンシチュー・コーンサラダ・巨峰

今日はパンの歴史についてお話したいと思います。
パンはフランシスコ・ザビエルという神父さんが日本に伝えたといわれています。あの織田信長もパンを好んで食べていたそうです。

今日の巨峰は箕郷町のおとなり、榛東村で収穫されたものです。大粒で甘みが強く、食べごろのおいしい巨峰でした。

明日はいよいよ運動会です。みんなで力を合わせ、優勝めざしてがんばってください!!

今日の給食(9/27)

画像1 画像1
こぎつねご飯・牛乳・青菜の梅肉和え・お月見汁

今日の給食は30日が十五夜とみのわの里きつねの嫁入りにちなんで、「十五夜・きつねの嫁入り献立」としました。
こぎつねごはんはきつねにちなんで、油揚げがたっぷり入った混ぜご飯です。各クラスで、ご飯と具をよく混ぜて食べてもらいました。少し甘めの味付けでしたが、とっても人気があり残り物はほぼゼロでした!!
また、お月見汁は白玉をお月様にみたててみました。もっちりとした白玉でとてもボリュームのあるすまし汁でした。

これからも、給食から季節の旬や行事が知ってもらえるようにしたいです。

今日の給食(9/26)

画像1 画像1
バターロール・牛乳・きのこスパゲティ・コールスローサラダ

きのこがおいしい時期です!
きのこには食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で野菜や肉、魚にはない旨みをもっています。
今日のスパゲティはきのこが苦手な児童もおいしく食べてくれました。ほとんど残り物はありませんでした。

今日の給食(9/25)

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・エッグカレー・まめまめサラダ・オレンジ

新メニューのエッグカレー
今日は、みんなに大人気のカレーにうずらの卵を入れてコトコト煮込みました。うずらの卵は血や肉、骨になる赤の仲間です。

今日の給食(9/24)

画像1 画像1
わかめご飯・牛乳・鶏肉の梅焼き・切り干し大根の炒め煮・さつま汁

秋が旬のさつま芋
さつま芋にはおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。この時期は甘みが増してとってもおいしくなります。

今日の給食(9/21)

画像1 画像1
丸パン・牛乳・ソースかつ・チーズサラダ・いろどりスープ

運動会応援献立!
もうすぐ運動会ですね。今日は応援献立として「勝つ」にかけて「ソースかつ」にしました。優勝目指してがんばりましょう!ソースはざらめ、ウスターソース、しょうゆを煮詰めて作ります。

今日の給食(9/20)

画像1 画像1
ごま菜飯・牛乳・さんまのおかか煮・いかくんサラダ・みそけんちん

いかくんサラダには「いかの燻製」が入っています。「いかくん」の「くん」は燻製のくんです。いかの燻製の風味と歯応えが特徴のサラダです。よく噛んで食べましょう。

収穫目前

いよいよ明日は稲刈りです。今年はかかしに守られ、実りも順調の様子。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/19)

画像1 画像1
きつねうどん・牛乳・切り干し大根のごま和え・箕郷の梨・おはぎ

お彼岸献立「おはぎ」
今日はお彼岸入りです。お彼岸には昔からご先祖様の供養のためにお墓参りをする風習があります。お供え物として餅を餡で包んだおはぎを作ります。おはぎは彼岸の時期に咲く花「萩」に由来するといわれています。

今日のおはぎは、「あんこ」と「きなこ」を選べるセレクト給食でした。1年生の教室へ行ってみると、みんな「おいしい」とパクパク食べていました。みなさんはどちらを選びましたか?日本の食文化にふれてみましょう。

みなさん気がついたでしょうか。今日の梨は箕郷産の梨です。いつもと違っていたことは?実はみなさんが食べやすいようにと、栄養士さんや給食センターの方々が5人がかりで全部の梨の皮を手むきしてくれました。皮のない梨は初登場です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 職員会議12
3/13 中学校卒業式
3/14 緑の少年団7
3/15 高崎市PTA連合会臨時総会