冬休み前の集会
12月21日(金) 明日から1月7日まで学校はお休みになります。校長先生から今年1年で印象に残っていることは何だろうかなどとお話しがありました。ボランティアの子どもたちに前に出てきてもらい、みんなで拍手もしました。冬休みの注意もしっかり聞けました。ケガや事故なく、楽しい冬休みにしてほしいです。
表彰朝礼
12月19日(水) 子ども育成会の行事の「上毛かるた大会」の表彰などをしました。個人、団体の順で表彰しました。
なわとび集会 2
12月14日(金) 2回目のなわとび集会でした。なわとび名人の高南中の中島先生に来ていただいて、模範演技を見せてもらいました。中島先生のなわとびを見てから、子どもたちはみんなますます練習に励んでいます。
音楽集会
12月12日(水) 6年生が「明日を信じて」を大きな声で歌いました。6年生らしい堂々とした態度でした。その後、全員で「地球星歌」を歌いました。これから練習してよい歌に仕上げていきます。
書き初め練習2
みんなの頑張りが、
作品によく表れていますね! 書き初め練習
条幅半紙に「はつ日」を書きました。
3年生全員が、初めての体験でした。 研石先生の筆の運び方を真剣に見て、 アドバイスに真剣に耳を傾けて、 全力で書き上げました。 第3回 学校保健委員会
12月13日(木) 第3回学校保健委員会を行いました。
今回のテーマは『正しく知って予防しよう!−かぜとインフルエンザ−』 児童保健委員が、かぜとインフルエンザの違いや予防法について調べたことを発表した後、校医さん・PTAの方・教師も含めて3つのグループに分かれ、「かぜやインフルエンザの予防のためにいつもどんなことをしているか」・「滝川小のみんなのために保健委員ができること」について話し合いました。よいアイディアがたくさん出ました。 最後には、♪おねがいかめさん〜でおなじみの『あわあわてあらいのうた』を参加した人みんなでやってみました。これから滝川小のみんなにも正しい手洗いをおぼえてもらい、かぜやインフルエンザを予防したいと思います! 学校保健委員会だより「すこやか」にも、話し合いの内容や、校医さんの話が載っています。ぜひご覧ください。 避難訓練をしました
高崎市から配られた防災頭巾を使って、避難訓練をしました。防災頭巾はふだんは教室で座布団として使っています。避難したあと、2,3年生が煙体験をしました。有毒な煙ではありませんが、テントの中で煙にまかれる体験をしてその怖さを実感しました。
新しいなわとび台
校務員さんが新しいなわとび台を2台作ってくれました。みんな夢中になってなわとびをしていました。大切にどんどん使ってほしいです。
人権集会
12月7日(金) 人権月間の最終日 人権学習で学んだことをもとに書いた作文のうち、8人の代表の子どもたちの作文発表がありました。学んだことを毎日の生活に生かしてほしいです。
サケの卵を配りました
12/4(火) 昼休みの理科室に行列ができました。「いくつもらえるのかなぁ」と不安そうに並んでいました。持ってきたビンに卵を入れてもらうと笑顔になりました。みんな慎重に教室に持ち帰りました。下校のときもゆっくり歩いて持ち帰りました。大事に育ててほしいです。
朝礼で群読をしました
12月になりました。とても寒い日が続きます。3日(月)の朝礼は体育館で全校群読をしました。はじめに3年生による寒さも吹き飛ぶ音読がありました。それにつられて、「小さい秋みつけた」「校歌」の群読をみんなで大きな声でやりました。校長先生から、「みんなで学ぼう」「みんなで学ぶと楽しいよ」というお話しがありました。
外部講師にパソコンを習う
毎年お世話になっている先生に来ていただいて、パソコンの学習をしました。基本的な使い方をしっかり覚えて、いろいろな学習に役立てていきます。
なわとび集会
なわとびの季節になりました。11月30日(金)の業前運動で「長なわ」をしました。みんなで声をかけ合ってがんばりました。上級生はとても上手でした。次は「短なわ」のチャンピオンに学校に来ていただいて、見本演技を見せてもらいます。
|
|