今年最後の朝礼がありました。
12/21、今年最後の朝礼がありました。校長先生は、お年玉の由来と大切に使わなくてはならないわけを話して下さいました。
また、各学年代表の作文の発表、児童会代表より冬休みの約束の確認、生徒指導担当および安全教育担当の先生の冬休みについてのお話もありました。
【学校生活】 2012-12-25 12:26 up!
1月の給食献立を配布文書に追加致しました。
【おしらせ】 2012-12-20 13:14 up!
第1回上室田小カルタ大会
12/18、第1回上室田小カルタ大会が行われました。上室田小カルタというのは、このWEBページのTop画面に表示されるFlashアニメに登場する児童手作りのカルタです。本校では、総合的な学習の時間に作られたこのカルタを使って毎年団対抗のカルタ大会を実施しております。大会は、12月・1月の2回に分かれて実施され、その合計で優勝団が決定します。昨年度は、榛名団が優勝しましたが、今年度の優勝団は・・・・・・・
第1回目の結果は、赤城団が5勝3敗でやや優位に立ちました。1月に行われる第2回大会では、榛名団の巻き返しが期待されるところです。
【学校生活】 2012-12-18 18:07 up!
図書委員読み聞かせ
12/12、図書委員による読み聞かせがありました。5人の委員が、各学年の教室に分かれて、本を読み聞かせしました。少し緊張しながら本を読む委員の語りを、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
【学校生活】 2012-12-12 12:56 up!
給食献立を配付文書として掲載しました。
12/10、一部の方からご要望のあった給食の献立表を、配付文書として掲載致しました。印刷等してご活用下さい。
【おしらせ】 2012-12-10 13:46 up!
避難訓練(火災)がありました。
12/7、6年生の教室から火災が発生したという想定で、今年度3回目の避難訓練を実施いたしました。子どもたちは、市から支給された防災頭巾をかぶり、「おかしも」の約束もしっかりと守り、1分程で避難を完了することができました。
また、高崎北消防署榛名分署の方々の指導のもと、水消火器を使い火を消す体験と避難袋による避難体験も実施いたしました。消防署の皆様、どうもお世話になりました。
【授業風景】 2012-12-07 11:54 up!
保護者読み聞かせがありました。
12/5、今年度6回目の保護者による読み聞かせがありました。今回も、子どもたちは真剣な表情で、保護者の方々の読み聞かせに聴き入っていました。
早朝からご協力頂いた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
【学校生活】 2012-12-05 16:20 up!
人権集会
12/4、人権集会がありました。上室田小学校では、12/3~12/10を人権週間とし、様々な取り組みをしています。今日の集会も、その取り組みの一つです。
最初に、各クラスから選ばれた人権標語の発表がありました。また、市の募集した人権ポスターの学校代表の紹介があり、作者が作品に込めた思いを話しました。そして最後に、校長先生が人権についてのお話をして下さいました。
【学校生活】 2012-12-04 15:21 up!