≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

☆今日の給食:2012/11/28(水)

画像1 画像1
★ストロガノフは見た目、風味、味ともにvery good! 歯科検診で来校された
校医の先生も、その味を絶賛されました。イタリアンサラダも、赤・黄のピーマンの彩りよく、また味よく大変おいしかったです。大満足の給食でした。
★メニュー
 ○きのこのストロガノフ、○麦ご飯、○イタリアンサラダ、○牛乳
★エネルギー
○591kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/27(火)

画像1 画像1
★青梗菜(ちんげんさい)と春雨のスープは、温かくてとろみがあり大変おいしかったです。コーン、青梗菜、春雨に とき卵 がコラボレーションし、深いうま味のあるスープが出来上がりました。ソース焼きそばは、ソースの麺への辛み具合が絶妙でした。ごちそうさまでした。今日もおいしい給食でした。

★メニュー
 ○ソース焼きそば、○キャロットパン、○チンゲン菜と春雨のスープ、○牛乳
★エネルギー
○595kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/26(月)

画像1 画像1
★かしわ丼(かしわ:とり肉)は、具材が甘めに飴(あめ)色にしっかりと煮込んであり、大変おいしかったです。田舎汁は、お豆腐がたくさん入り、しかも白味噌仕立てで明るい色合いに仕上がりました。もちろん味は最高です。デザートのミカンをほおばり、今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

★メニュー
 ○かしわ丼、○田舎汁、○果物(みかん)、○牛乳
★エネルギー
○610kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/22(木)

画像1 画像1
★菜飯(なめし)、焼きハンバーグともに子どもたちは大好物。きっと食べ残しはないでしょう。いものこ汁は、お芋をはじめ野菜等の具が大きく食べ応えがあり、よく噛むことに通じる一品です。ちくわのサラダも、ゆで野菜がしゃきしゃきしていて味付けもよくおいしかったです。やっぱりハンバーグはうまい!

★メニュー
 ○焼きハンバーグ、○菜飯、○芋のこ汁、○ちくわのサラダ、○牛乳
★エネルギー
○649kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/21(水)

画像1 画像1
★さばの南部焼きは、身に脂がよくのり皮はパリパリで大変おいしかったです。だまこ汁は秋田県の郷土料理。だまこ餅の他にも野菜が煮込んであり、とくに里芋が入っていてお腹が結構ふくらみました。アーモンドあえは、キャベツなどの野菜が新鮮でおいしくいただきました。

★メニュー
 ○サバの南部焼き、○ご飯、○だまこ汁、○アーモンド和え、○牛乳
★エネルギー
○625kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/20(火)

画像1 画像1
★海鮮具材(いかとえび)がたくさん入り、しかも生クリームと粉チーズも加わって完成した「クリームスパゲティー」は、申し分のない味(専門店に負けない美味しさ!)に仕上がりました。フレンチサラダは、きゅうりとコーンのコントラストが大変きれいでした。もちろん、フレンチドレッシングがかけられ、さっぱりとしておいしかったです。黒糖パンもしっとりとしていて、これまたおいしかったです。ごちそうさまでした。

★メニュー
 ○クリームスパゲティー、○ココアパン、○フレンチサラダ、○牛乳
★エネルギー
○652kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/19(月)

画像1 画像1
★とり肉のさっぱり煮は、色合いが濃かったので味付けを心配しましたが、食べてみると名前の通りにさつぱり味でおいしかったです。野菜の味わいをそのまま残しながら、とり肉にはおいしい味がしっかりついていました。さつま汁は、冷えこんでいる今日の陽気にぴったりの料理でした。さつま芋が煮くずれしていなかったのに驚きつつ、おいしくいただきました。胡麻あえは、味・食感ともに申し分ありませんでした。

★メニュー
 ○とり肉のさっぱり煮、○ご飯、○さつま汁、○大豆炒りごま和え、○牛乳
★エネルギー
○618kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/16(金)

画像1 画像1
★昨日に続いて今日も和風のメニューです。サケに甘味噌だれがかかったメニューは、初めてかもしれません。いろいろなメニューに挑戦している給食室のみなさんに、あらためて感謝でいっぱいです。また、けんちん汁は具だくさん(野菜)で、心が落ち着く味に仕上がっていました。大変おいしかったです。大豆の磯煮は火加減よく調理され、味付けもよくこれまたおいしく出来上がりました。ごちそうさまでした。

★メニュー
 ○サケの甘味噌だれ、○麦ご飯、○けんちん汁、○大豆の磯煮、○牛乳
★エネルギー
○625kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/15(木)

画像1 画像1
★「すいとん」は、いわゆる上州(群馬県)の田舎家庭料理です。しょう油ベースの汁に旬の野菜(根菜類が多い)を煮込み、そこに小麦粉を水で溶いたもの(名前が分かりません)をスプーンでたらし入れて煮込んで出来上がりです。子どもたちも大好きなメニューです。さつま芋と大豆のサラダは、ほんのり甘くそして深い味わい仕上がりでした。黒糖パンもおいしかったです。ごちそうさまでした。

★メニュー
 ○すいとん、○黒糖パン、○さつま芋と豆のサラダ、○牛乳
★エネルギー
○645kcal(キロカロリー)

6年生学年行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、5・6校時に6年生の学年行事「コサージュ作り」がありました。繭などを材料に胸に付けるコサージュを親子で作りました。講師は地域の方にお願いし、10人以上の方が各教室で教えてくださいました。できあがったコサージュは卒業式の時に親子で胸に付けます。

今週は清掃週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年末が近づき、学校でも大掃除の時期になりました。東部小では今週を清掃週間として、児童も先生も清掃に力を入れることになっています。特に、月・火曜日は「床の日」、水曜日は「たな・水道の日」、木・金曜日は「窓の日」と重点箇所を全校で決めて取り組んでいます。昨日、今日は床の日だったので、どの掃除場所も子どもたちが床掃除に頑張っている姿が見られました。今週1週間で東部小をピカピカにして新年を迎えましょう。

☆今日の給食:2012/11/14(水)

画像1 画像1
★リンゴのおいしい季節になりました。「ポークカレー」をもりもり食べて、デザートに新鮮なりんごをいただけば心は“しあわせ色”に染まります。そして、サラダにはアーモンドが入っていて、味に加えて香りも豊かで大変おいしかったです。ごちそうさまでした。

★メニュー
 ○ポークカレー、○麦ご飯、○アーモンドサラダ、○果物(りんご)、○牛乳
★エネルギー
○687kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/13(火)

画像1 画像1
★しょうが・にんにく・ねぎ・玉ねぎなどの野菜を主体に調理された「バーベキューソース」は、ワイルド感ある味に仕上がりとり肉のうまみをさらに増幅していました。こめっこパンともよく合います。ミネストローネは、トマトのほどよい酸味がよく出ていて、これも大変おいしかったです。ごちそうさまでした。豪華ランチを堪能させていただきました。

★メニュー
 ○チキンのバーベキューソース、○こめっこパン、○ミネストローネ、○わかめサラダ、○牛乳
★エネルギー
○621kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/12(月)

画像1 画像1
★麻婆豆腐はやや甘系の味付けに仕上がり、子どもたちもおいしく食べられたと思います。ごはんは健康を配慮して・・・「麦ご飯」です。中華スープもしっかりとした味付けに調理され、大変おいしかったです。食後のフルーツ「みかん」を食べて、今日もごちそうさまでした。

★メニュー
 ○マーボー豆腐、○麦ご飯、○中華スープ、○くだもの(みかん)、○牛乳
★エネルギー
○604kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/09(金)

画像1 画像1
★高崎丼は、地場産の食材を使ったいわゆる中華丼の一つです。たっぷりの新鮮野菜やぶた肉がおいしく味付けされ、また見た目の色合いもきれいで大変おいしかったです。じゃがいもの味噌汁は、職員室の先生方も「おいしい」の連呼。そして、ごま酢和えは酸味が効いて、さっぱりしたおいしさでした。ごちそう様でした。

★メニュー
 ○高崎丼、○じゃがいもの味噌汁、○ごま酢和え、○牛乳
★エネルギー
○595kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/08(木)

画像1 画像1
★チーズが入ったことで、クリームシューがよりクリーミーで風味が良くなり、またコクもでて大変おいしかったです、ミルクパンとの相性も抜群です。さっぱりひじきサラダをほおばり、牛乳を飲んで・・・今日もごちそうさまでした。

★メニュー
 ○クリームシチュー、○ミルクパン、○ひじきサラダ、○牛乳
★エネルギー
○629kcal(キロカロリー)

初氷

画像1 画像1
今日、職員室前の池に今シーズン初めて氷が張りました。(2mmほど)
いよいよ本格的な冬の訪れです。

☆今日の給食:2012/11/07(水)

★肉じゃがはジャガイモの中の方までよく味がしみこんでいて、大変おいしかったです。また、白身魚のフライは衣がサクッとしていて食感を楽しむことが出来ました。小松菜の昆布漬は、昆布のうまみが小松菜とよく混ざり合い、またさっぱりとした味付けでおいしかったです。ごちそうさまでした。 ※本日は写真がありません。ご了承ください。

★メニュー
 ○白身魚フライ、○ご飯、○肉じゃが、○小松菜の昆布漬け、○牛乳
★エネルギー
○614kcal(キロカロリー)


☆今日の給食:2012/11/06(火)

★しょうゆラーメンは、色々な具材が入り、様々な食感を楽しむことが出来ました。とくにコーンが良かったです。甘くてシャキシャキしているので、つるつると食べてしまいがちなラーメンもよく噛んで食べることができました。和え物はラーメンと違ってさっぱりした味だったので、とても良い組み合わせだったと思います。ロールパンはほのかに甘く、しっとりしていて、おいしかったです。 ※本日は写真がありません。ご了承ください。 ※本日は写真がありません。ご了承ください。

★メニュー
 ○しょう油ラーメン、○ロールパン、○チキンとわかめの和えもの、○牛乳
★エネルギー
○657kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/11/05(月)

★こぎつねご飯は入っている具材の大きさが丁度よく、またよく味がしみていて大変おいしかったです。もちろん、ご飯にちりばめられた油揚げの存在感はさすがです。味よく、彩りよく、子どもたちが大好きなメニューです。そして、豚汁も味は申し分ありませんし、中に入ったサトイモが秋を感じさせてくれました。海苔酢あえは酸味が効いて、存在感あるさっぱり感ある味でした。ごちそうさまでした。 ※本日は写真がありません。ご了承ください。

★メニュー
 ○こぎつねご飯、○豚汁、○海苔酢(のりず)あえ、○牛乳
★エネルギー
○621kcal(キロカロリー)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
祝日
3/19 春分の日

学校だより

各種お知らせ

PTA本部