あの感動をもう一度 運動会編〜その10〜
応援合戦の後は4年生による徒競争でした。
どの子も一生懸命頑張って走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度 運動会編〜その9〜
3年生の徒競争の後は各団の得点の中間発表があり、その順位で応援合戦が行われました。
まだまだ、どこが勝つか分からない様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度 運動会編〜その8〜
1・2年生のダンスの後は3年生の徒競争でした。
3年生も距離が80mに伸びての徒競争でしたがとても頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度 運動会編〜その7〜
白熱した6年生の徒競争の後は1・2年生の「おいでよゴリンゴ」でした。
音楽に合わせてとても上手に踊れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度 運動会編〜その6〜
3・4年生のダンスの後は6年生による徒競争でした。
小学校最後の運動会だけあって気合いが違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度 運動会編〜その5〜
5年生の徒競争の後は3・4年生の琉球三国志でした。
それぞれの団の色の棒を振ってのダンスはとてもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度 運動会編〜その4〜
1年生の競技の後は5年生の徒競争でした。
4年生の時よりも距離が伸びての徒競争でしたが、とても速かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度 運動会編〜その3〜
2年生の徒競争の後は一年生の「ジャンプでポン」でした。
小学校の生活にも慣れてきた一年生による元気いっぱいの姿がとてもかわいらしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度 運動会編〜その2〜
開会式の後は2年生の徒競争でした。
1年生が入ってきたことで少しだけお兄さん、お姉さんになってきたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度 運動会編〜その1〜
天気にも恵まれて最高の運動会にすることができました。
あの感動をもう一度振り返ってみたいと思います。 まずは開会式からです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ!![]() ![]() いよいよ運動会始まります! 明日はいよいよ運動会です!![]() ![]() 明日は子供たちが一生懸命頑張る姿をぜひ見に来てください。 ![]() ![]() 全校応援練習
応援団が中心になり、声を張り上げました。
本番では、中間発表の結果が3位の団からはじめます。 さらに大きな声が出るよう士気を高めて頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生ポンポンつけダンス練習
心配していた台風がそれ、きれいな青空が広がりました。
ポンポンをつけての練習はとてもかわいらしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 全体練習
朝晩が涼しく本格的に秋を感じられるようになってきましたが、運動会の練習はどの学年もさらに熱くなってきています。いよいよ運動会まであと4日となりました。本番までいい緊張感を感じられるようにしてほしいと思います。
朝は各団ごとに動きの確認をしました。また、久しぶりに『よさこい豊小』を踊りました。嬉しいことに低学年のところからは元気な歌声も聞こえてきていて、しっかりと覚えているんだなと感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー ミルクカップ西毛![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭で・・・![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生が来て・・・![]() ![]() 9月21日 応援練習 〜妙義団〜
妙義団は音楽室で応援の練習を行いました。
となりの部屋では榛名団が応援練習をしていたので、お互いに意識しあっての練習となったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 応援練習 〜榛名団〜
榛名団は多目的室で応援練習を行いました。
各団とも大きな声で応援練習ができたと思います。運動会当日の応援合戦が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|