6年生謝恩会

 3/12、休み時間を利用して6年生が謝恩会を開いてくれました。自分たちで作った蒸しケーキと紅茶でもてなしくれ、歌のプレゼントもしてくれました。短い時間でしたが、温かい気持ちになれるひとときを過ごすことができました。
 6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の歌練習始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3/7、今日より卒業式の歌練習が始まりました。体育館に全校児童が集まり、校歌、国歌、卒業式で歌う「さようなら」の練習をしました。音楽主任の先生から、息の吸い方、声の出し方、気をつける部分等を教えてもらいました。

朝礼がありました。

 3/5、朝礼(今年度最終回)がありました。校長先生は、幸田露伴の「あとみよそわか」という言葉を例に、それぞれの学年において最後の仕上げをしっかりすることの大切さについて話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は短縄跳びです。

 3/1、今日の運動集会は、体育館が6年生を送る会の準備の関係で使えなかったため、久しぶりに校庭で短縄跳びをしました。まだ、地面が乾いておらずふかふかした状態でしたが、子どもたちはポップコーンの曲に合わせて、一生懸命に跳んでいました。
 運動集会は、今日が今年度最後でしたが、次年度も子どもたちの体力向上のため、体育担当を中心に内容を工夫していきたいと思います。
画像1 画像1

6年生を送る会_その2

 5年生は寸劇、職員は歌を6年生に贈りました。また、6年生は、合奏を聴かせてくれました。そして、最後に全員で「See You」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会_その1

 3/1、6年生を送る会がありました。いつもお世話になっている6年生にこれまでのお礼の気持ちを込めて、1年生は歌とメッセージを、2年生は組立体操と歌を、34年生は歌とメッセージを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2/28、3年生のクラブ見学がありました。上小のクラブは今年度より、球技中心の運動クラブ、理科実験や調理を中心とした室内クラブの2つになりました。
 3年生の児童たちは、その2つのクラブを順に巡り、活動の様子を見学したり、実際に体験したりしました。運動クラブでは、ドッジビーに参加、室内クラブではべっこう飴をごちそうになり、楽しく過ごすことができました。

八木節の発表会

画像1 画像1
2/24、榛名エコールで第10回八木節と芸能の集いが開催され,総合的な学習で学んだ上室田小学校3,4年生10名が,見事な八木節(唐傘踊り,花踊り)を披露しました。会場に詰めかけた観客からどよめきが起きるほど目を引く踊りで,子供たちも大満足でした。指導してくださった樋口勝廣さん始め尾根下連のみなさま,本当にありがとうございました。

委員会の引き継ぎがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/26、委員会の引き継ぎ式がありました。旧委員会委員長および旧児童会長の挨拶後、新委員会委員長3人と新児童会長の挨拶がありました。
 上小では、児童数減少を受け、委員会が2つ削減となったため、仕事が増えて大変ですが、子どもたちは皆、新しい仕事に対して前向きに取り組もうとする意欲があふれています。そんな子どもたちを、教職員全体で支援していこうと思います。

3月の献立を追加致しました。

画像1 画像1
 2/25、3月分の給食献立を配布文書に追加致しました。

記録に挑戦だ!

 2/22,今日の運動集会の長縄跳びは、他校児童の記録に挑戦しました。高学年男子・女子、低中学年男子・女子の4グループに分け、いつもより長い5分間飛び続けました。
 その結果、他校児童の記録には届きませんでしたが、高学年女子がもっともよい記録を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

布紙芝居を鑑賞しました。

 2/19、今日の集会は、紙芝居の鑑賞でした。吉井町から萩原陽子さんという方が、自作の布製の大型紙芝居を持って、上小の子どもたちのために来校してくれました。
 演目は「笠子地蔵」、おなじみのお話ですが、大きな布紙芝居を通して鑑賞すると、また別の感動を味わうことができました。最後に、紙芝居の実物に触れさせてもらうことができ、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の運動集会も、長縄飛びです。

 2/15、長縄跳びをしました。今週もまた組み合わせを工夫し、12年グループ、34年グループ、5年女子と6年男子グループ、5年男子と6年女子グループと、先週とは異なった集団で跳ぶようにしました。12年生、34年生の場合、跳ぶ集団はいつものメンバーでしたが、指導をする先生の方を入れ替えました。
 その結果、いつもとは違う支援を受けたり、互いのよさを学び合ったりすることが出来ました。なお、3分間にもっともたくさん跳べたのは、5年男子+6年女子のグループでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会児童読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2/13、今年度最終回の委員会児童読み聞かせがありました。5名の委員会児童が、1、2、34、5、6年の教室に別れ、読み聞かせを行いました。
 先週の保護者読み聞かせと同様に、子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。

縦割り集会がありました。

 2/12、縦割り集会がありました。今年度の最終回でしたが、校庭はコンディション不良だったため、教室や体育館を使って活動しました。
 ある班は、「何でもバスケット」、それ以外の班は「ドッジビー」をして、楽しく遊ぶことが出来ました。下級生を上手にリードしてくれた6年生、一年間お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄跳びをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2/8、今週の運動集会は、先週に引き続き長縄跳びをしました。いつもは学年毎に跳ぶのですが、今週は少し趣向を変え、13年グループ、24年グループ、56年女子グループ、56年男子グループと、いつもとは異なる集団で跳ぶようにしました。
 その結果、異学年の交流を通して、協力したり、互いのよさを学び合ったりすることが出来ました。なお、3分間にもっともたくさん跳べたのは、56年女子のグループでした。

1234年音読発表がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/6、1234年生の音読発表がありました。1年生は「うみへのながいたび」の暗唱、2年生は「ないた赤おに」の暗唱、そして34年生は水内喜久雄、まどみちおの詩の暗唱をしました。
 本日は学校評議員会、1234年生の学習参観も予定されていたため、いつもより多くの方々に、子どもたちの暗唱を聞いていただくことが出来ました。

保護者読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/6、今年度8回目(最終回)の保護者による読み聞かせがありました。今日も、子どもたちは真剣な表情で、保護者の方々の読み聞かせに聴き入っていました。
 悪天候にもかかわらずご協力頂いた保護者の皆様、どうもありがとうございました。


56年生の音読発表がありました。

 2/5、56年生の音読発表がありました。5年生は、石川啄木、金子みすず等の詩を、そして、6年生は、室生犀星、糸井重里等の詩を、それぞれ暗唱しました。なお、今日は、56年生の学習参観の日でもありましたので、多くの保護者の方々にも、詩の暗唱を聞いていただくことが出来ました。
 明日2/6は、1234年生の番です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとうの会がありました。

 2/5、ありがとうの会がありました。ありがとうの会というのは、一年を通して、登下校時に大変お世話になっている榛名ふれあいパトロール、交通指導員、防犯協会等の方々への感謝を表す、大切な行事です。
 今日は、16名の方々をお招きし、感謝の手紙や自分たちで育てた鉢花、歌等のプレゼントを致しました。朝早くから御来校いただいた皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式練習
卒業式会場準備
3/22 卒業式
3/26 修了式
職員会議
3/27 学年末休業日