≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

☆臨海学校だより⑬

画像1 画像1
★日本海に沈む夕日です。★赤みがかったゴールドが、観る人の心を温かくしてくれます。

☆臨海学校だより⑫

画像1 画像1
★「やったあ〓」夕食はカレーです。★子どもたちの食欲は旺盛です。

☆臨海学校だより⑪

画像1 画像1
★少し場所を変えて笠島海水浴場を撮ってみました。

☆臨海学校だより⑩

画像1 画像1
★ぬれた砂浜に映った太陽に迫る白波が…あまりに美しかったので撮ってみました。★この写真を右から眺めてみると→雪山と冬日光のようにも…。★自然がつくる美しい造形は、見る者の想像力を掻き立てます。

☆臨海学校だより⑨

画像1 画像1
★これから2日目午後の海水浴が始まります。★今は他の小学校が泳いでいるので、もう少し待っててね。★午後になっても天気は大快晴です。

☆臨海学校だより⑧

画像1 画像1
★二日目夕食メニュー:焼きそば、ドックロールパン、シーフードサラダ、野菜スープ、スイカ、牛乳、麦茶。★中でも、新潟はスイカの名産地。昼食で出されたスイカも甘かったです。

☆臨海学校だより⑦

画像1 画像1
★臨海学校の楽しみは海水浴だけではありません。★波打ち際での砂遊びも海辺での醍醐味ですね。★ところで、男子たちは何を創っているのかな?

☆臨海学校だより⑥

画像1 画像1
★臨海学校二日目の朝食です。★メニュー:ご飯、味噌汁、マスの塩焼き、カボチャの甘煮、野菜の即席和え、焼きのり、プチトマト、麦茶。★今朝は和食、ほっとする味わいに心も落ち着きます。

☆臨海学校だより⑤

画像1 画像1
★臨海学校二日目が始まりました。★写真は、避難訓練に続いて行われた朝礼の様子です。★快晴の空に一つ二つ巻雲が浮かんでいます。

臨海学校だより④

画像1 画像1
★笠島臨海学校から見た落日の景。★沈む夕陽をみて想うこと…引率している教員にとっては遥か過ぎ去った日の事か。そして、子どもたちはまだ見ぬ未来の自分に思いを馳せているのかな。★さまざまな思いをのせて、臨海学校の一日目が暮れていきました。

臨海学校だより③

画像1 画像1
★夕食です。美味しい中華でした。

☆臨海学校だより②

画像1 画像1
★待ちにまった夕食の時間です。★メニュー:五目チャーハン、中華スープ、イカの松かさ焼き、春雨サラダ、杏仁豆腐、麦茶。★子どもたちの無邪気な笑顔…これこそ平和の象徴ですね。★美味しい夕食を作ってくださった臨海学校の給食室の皆様へ感謝を込めて…「いただきます」、そして「ごちそうさま」。

臨海学校だより①

画像1 画像1
★天候に恵まれ、二回の海水浴も予定通り実施することができました。★夕方になるにつれて、雲が消え青空が広がってきました。★きれいな夕陽をみることができそうです。★夕食は午後6時からです。

★残暑お見舞い申し上げます。

画像1 画像1
★ロンドン・オリンピックでの日本人選手の大活躍、本当に素晴らしかったですね。★さて夏休みも後半に入りましたが、保護者や地域の皆様のご協力により、子どもたちは元気に毎日を過ごしております。心より感謝申し上げます。★この夏休み中、子どもたちは、水泳練習会や補習への参加・宿題や自由研究への挑戦・金管バンドの日々の猛練習など…本気で頑張って来ました。★これらの頑張りは、必ず子どもたちを成長させてくれると思います。★中でも、8月2日(木)に行われた「高崎市小学校水泳大会」では、7種目で…のべ14人の児童が入賞を果たしました。★水泳大会後の集合写真を掲載します。自己新記録を出して、笑顔いっぱいの子どもたちです。★最後に、指導にあたっていただいた先生方にも心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

☆今日の給食:2012/07/20(金)

画像1 画像1
気温 (前橋の13時の気温:昨日35.7度→今日が19.7度) が急降下! そして今日の給食は「冷やし中華」です。天気ばかりはコントロールできるものではありません。肌寒い陽気ではありますが、美味しくいただきました。麺のゆで加減も良好、麺の上に添えられた具材もていねいな調理により綺麗かつ味良く仕上がっていました。ヨーグルトサラダは、コクのあるヨーグルトに缶詰フルーツがたくさん入り、デザート感覚でいただきました。さて、明日から夏休みとなるために、「今日の給食コーナー」はお休みとなります。8/29(水)に再開いたしますので、それまで「さようなら」。
★メニュー
 ○冷やし中華、○こめっこパン、〇ヨーグルトサラダ、○牛乳
★エネルギー
 643kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/07/19(木)

画像1 画像1
今日も体温を超える暑さに見舞われていますが、子どもたちは元気いっぱいです。大きな口を開けて「夏野菜カレー」に挑戦です。かぼちゃ、じゃがいも、玉ネギ、なすなどの夏野菜がたっぷり入り、深いうまみのあるカレーに仕上がりました。また、「枝豆サラダ」は、塩ゆでされ鮮やかな若草色の枝豆ときゅうりに東部小給食室特製のフレンチドレッシングで味付けされたもの。おいしい給食を完食すれば、暑さも吹き飛びます。さあ、明日は夏休み前の最後の給食「冷やし中華」です。
★メニュー
 ○夏野菜カレー、○発芽玄米ごはん、〇枝豆サラダ、○牛乳
★エネルギー
 658kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/07/18(水)

画像1 画像1
昨日「梅雨明け」、そして今日も真夏日。給食は「アップルソースのかかったハンバーグ」がメイン料理です。甘みを抑えたさっぱり味のソースにより、ハンバーグがライトに変身し大変おいしかったです。お皿に添えられた「トマトのカリカリサラダ」は、トマト・キュウリにごま油で炒られたしらす干しやせん切りアーモンドが入り・・・名前の通りカリカリとした歯ごたえで、見た目よりも食べ応えがありました。「ひよこ豆のスープ」は、豆以外にもたくさんの具材(玉ネギ、さやいんげん、ジャガイモ、ぶた肉など)が入って、彩りよくさっぱり塩味で美味しかったです。
★メニュー
 ○ハンバーグのアップルソースがけ、○パーカーハウス、○ひよこ豆のスープ
 ○トマトのカリカリサラダ、○牛乳
★エネルギー
 672kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/07/17(火)

画像1 画像1
 正午の前橋の気温が36度(前日比+4度)。大変な暑さとなっていますが、給食メニューも心が熱くなるメニュー「ソースかつ丼」。油で揚げたひれかつにタレがよくしみ込んで、サクッと美味しく仕上がりました。見た目は濃いめの色合いですが、案外さっぱりとした甘めのタレに包まれたかつは食欲をそそられます。大根のみそ汁を吸って、心を落ち着かせてから再びソースかつ丼を口に運ぶと・・・心はしあわせ気分。さつぱり味の海苔酢和えをいただき今日も「ごちそうさまでした」。
★メニュー
 ○ソースかつ、○ご飯、○大根のみそ汁、○海苔酢和え、○牛乳
★エネルギー
 690kcal(エネルギー)

☆今日の給食:2012/07/11(水)

画像1 画像1
「タンドリーチキン」は、鶏もも肉を塩・にんにく・しょうがなどで下味をつけ、次に漬けだれに浸してよく焼いて出来上がりです。本格料理に子どもたちも大喜びで、そのまま食べる子、ロールパンにはさんで食べる子・・・どちらも「美味しい味!」に代わりなし。イタリアンサラダは、赤色と黄色のパプリカにキャベツ・キュウリがたくさん入って彩り豊かでしゃきしゃきの美味しさ。ドレッシングの味加減もgoodでした。最後にスープです。小松菜、たけのこ、干ししいたけなどの食材の旨みがよく出ていて、本当に美味しかったです。
★メニュー
 ○タンドリーチキン ○ロールパン ○青菜とじゃが芋のスープ
 ○イタリアンサラダ ○牛乳
★エネルギー
 603kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/07/09(月)

画像1 画像1
 今日は子どもたちが大好きな「こぎつねご飯」に、前橋市の給食メニューである「tonton(とんとん)汁」が添えられたスペシャルデーです。とんとん汁には赤みそと白みそが入っていて、通常のとん汁と比べてコクがあり大変おいしかったです。さっぱり味のひじきサラダ、牛乳をいただき・・・今日もごちそうさまでした。※明日は「サバの味噌煮」&ご飯です。 
★メニュー
 ○こぎつねご飯、○tonton汁、○ひじきサラダ、○牛乳
★エネルギー
 635kcal(キロカロリー)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/26 修了式
休業日
3/27 年度末休業日(~3/31)

学校だより

各種お知らせ

PTA本部