≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

もみまきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も5年生の米作りが始まりました。まずは、苗床へのもみまきからです。毎年、米作りにご協力いただいている井田充明さんご夫妻に今回も学校に来ていただき、もみまきの仕方を教えていただきました。子どもたちにとっては、はじめてのもみまき体験でしたが、井田さんに要領を聞きながら、上手にまくことができました。これからどのように大きくなっていくのか、5年生の観察が続きます。

民生委員さん、児童委員さん、お世話になります

画像1 画像1
5月13日は「民生委員、児童委員の日」です。それにちなんで本校校区の民生委員さん、児童委員さんが朝、校門に立ち、あいさつ運動を行ってくれることになりました。
民生委員さん、児童委員さんには朝早くからお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

☆今日の給食

画像1 画像1
 今週最後の給食は元気印メニュー! 背わりパンにソーセージをはさんで豪快に食べる…和食をいただく時とはちがって、口を大きめに開いて「パク!パク!パク!」。サラダを食べて→スープをすすって→牛乳飲めば…アメリカ大陸を横断している気分(?)でしょうか。今週も給食室のみなさんの頑張りと協力により、美味しく栄養バランスのよい給食を提供していただきました。ありがとうございました。来週も宜しくお願いします。
★メニュー
 ○背わりパン、○フランクフルトソーセージ、○コンソメスープ、○フレンチサラダ  ○果物(オレンジ)、○牛乳
★エネルギー
 578kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/05/10(木)

画像1 画像1
 和食の奥深さが感じられるメニューでした。炊いたご飯に、よく味つけられた豊富な具材を混ぜ合わせて調理された「五目ご飯」は…それはそれは美味な仕上がりでした。子どもたちもしっかり食べていました。新ジャガイモのみそ汁にひじきサラダをいただき、今日もごちそうさまでした。明日は洋風メニューです!
★メニュー
 ○五目ご飯、○ジャガイモのみそ汁、○ひじきサラダ、牛乳
★エネルギー
 585kcal(キロカロリー)

5月9日(水)給食メニュー

画像1 画像1
春野菜スパゲティ,コーンと枝豆のサラダ,黒パン,牛乳

☆今日の給食:2012/05/08(火)

画像1 画像1
 さばの味噌煮ではなくて「みぞれ煮」は・・・大根おろしが調理に加わったことで、味噌の味がマイルドかつさわやかに仕上がりました。そして、汁物の王様「豚汁」がついてアーモンド味のおいしい「野菜のおひたし」をいただき、またまた大変おいしい給食でした。※明日はスパゲッティーです、お楽しみに!
★メニュー
 ○鯖(さば)みぞれ煮、○ご飯、○豚汁、○アーモンドあえ、○牛乳
★エネルギー
 586kcal(エネルギー)

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時にリコーダー講習会がありました。専門家の講師の先生が来てくれて、リコーダーの学習が始まる3年生を対象に体育館で授業をしていただきました。まずは講師の先生がいろいろなりコーダーを紹介してくれたあと実際に演奏してくれました。子どもたちは一つ一つのリコーダーの音色の違いを感じ取りながらすばらしい演奏に聞き入りました。その後は、正しい吹き方や使い方について教えてもらいました。これからたくさん練習していろいろな曲が吹けるようになるといいですね。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
今日から1年生の各教室で読み聞かせが始まりました。朝自習の時間に読み聞かせボランティアの皆さんが来てくれてとっておきの絵本を読んでくださいました。上の写真からもわかるように子どもたちはお話によく集中して読み聞かせを十分楽しんだようです。ご家庭でも、時にはテレビを消して親子で読み聞かせを楽しんでみてはいかがでしょう。

☆今日の給食:2012/05/07(月)

画像1 画像1
 ゴールデン・ウィーク明けの月曜日、今日からまたおいしい給食が食べられます。チキンカレーは、いつも以上にカレールーの味がよく(鶏肉の出しはひと味違う旨さ)、新ジャガイモ・新玉ねぎも入って完璧なおいしさに仕上がりました。ご飯は栄養価の高い発芽玄米ということで、健康増進にも配慮がなされた給食といえます。ただ、玄米は白米よりもよく噛まないと、せっかくの栄養分・ミネラルが身体に吸収されないので注意は必要です。よく噛めば、歯が丈夫になるし脳への刺激にも効果があるようです。さあ、明日のメニューは何かな?

★メニュー
 ○チキンカレー、○発芽玄米ご飯、○チーズサラダ、○牛乳
★エネルギー
 635kcal(キロカロリー)

☆今日の給食:2012/05/02(水)

画像1 画像1
 マスタードたっぷりで焼かれたチキンは、味・風味ともよく大変おいしかったです。
また、米粉パンもしっとりとした食感でgood!加えて、春キャベツたっぷりのスープにミックスサラダをいただき…本日のピクニックメニュー給食の紹介はここまでです。
 ※写真に映るパンは、撮影のためにビニール袋から外に出しております。子どもたちには、袋に入ったパンが配られていますので安心ください。
★メニュー
 ○チキンマスタード焼き、○こめっこパン、○キャベツスープ、ミックスサラダ
 ○牛乳
★エネルギー
 581kcal(キロカロリー)

1・2年生で学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科で学校探検を行いました。案内役は2年生です。2年生はお兄さん、お姉さんらしく、1年生を上手に案内しながら職員室や特別教室などいろいろな場所を探検しながら回りました。

授業参観&懇談会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)に今年度初めての授業参観と学級懇談会がありました。授業参観では、子どもたちはやや緊張気味でしたが、どの学級も落ち着いて授業が進められていました。懇談会では担任より今年度の方針等を説明させていただきました。たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

5月1日(火)給食メニュー

画像1 画像1
ちらし寿司,すまし汁,ごま和え,牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式
休業日
3/27 年度末休業日(〜3/31)

学校だより

各種お知らせ

PTA本部