塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

群馬県なわとび大会/7人が優勝!!入賞は29に!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月11日にぐんまアリーナで群馬県なわとび競技大会が開かれました。
今年は、なわとびの部に1〜6年の児童90人、長なわの部に6年1組33人が出場しました。
なわとびは、1〜3年が、時間跳び・二重跳び、4〜6年は、時間跳び・二重跳び・三重跳びで自己記録に挑戦しました。
結果は、6年女子三重跳びで大会新記録を出すなど、優勝7、入賞29と素晴らしい活躍でした。インフルエンザの影響で、1月以降、全体練習ができなかったこともありましたが、出場した児童は、持っている力を発揮し、力いっぱい跳ぶことができました。
長なわは、ベスト記録に大きく届かず、悔しい結果でしたが、全員が参加でき、心を一つに頑張れたので、いい思い出になったと思います。

優勝の記録のみですが、掲載します。
6年女子時間跳び:1時間
1年女子二重跳び:56回
4年女子二重跳び:440回
6年女子二重跳び:443回
4年女子三重跳び:30回(2人)
6年女子三重跳び:72回 ※大会新記録

昔の遊び

画像1 画像1
 生活科の学習で昔の遊びに親しみました。木製のこまにひもを巻いて思いっきり回しました。お互いに教え合って回せるようになってきました。他にも、けんだま、お手玉、おはじき、ヨーヨー、だるまおとし、竹トンボ、はねつきもやってみました。塚沢歴史カルタで塚沢の歴史にもふれました。昔の遊びには楽しいものがたくさんあることがわかりました。

【2月】そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生ではそろばんの先生を講師にお招きし、各クラスごとに算数の学習として、そろばんの授業をしていただきました。そろばんの持ち方、扱い方から始まり、数の置き方、簡単なたし算、ひき算を学習しました。みんなそろばんの先生の話をよく聞き、真剣に指を動かしていました。

【2月】放送朝礼

画像1 画像1
インフルエンザが広がるのを防ぐため、先日の給食集会に引き続き、この日の朝礼も放送で行いました。校長先生の「おはようございます」の声に、どの教室からも大きなあいさつの声が聞こえてきました。そして、校長先生のお話をよい姿勢で真剣に聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31