給食室外観完成まで、もう少しです。 PTA奉仕作業教室やトイレの壁のペンキ塗りをしました。煤などで汚れていた壁が真っ白になり、教室やトイレの印象が、以前よりも明るくなりました。 参加してくださった方々、ありがとうございました。 5・6年生 書き初め大会3・4年生 書き初め大会準備をした後に、全員で黙想して心を落ち着けてから、書き始めました。3年生は「はつ日」、4年生は「生きる力」を書きました。冬休みの練習の成果を発揮して、みんな、すばらしい作品を書くことができました。 体育集会今日から体育集会は、縄跳びになります。 リズム縄跳びをした後に、時間チャレンジを全員でしました。 寒さに負けない元気な体をつくっていきたいと思います。 あいさつ週間校門の前で、児童会役員、スクールサポータ、教員が、登校してくる児童にあいさつをします。あいさつは、人と人との心をつなぐものです。元気よくあいさつする習慣を身に付けて、明るい地域にしていけるとよいと思います。 新春の朝礼最初の朝礼で、校長先生から「一年の計は元旦にあり」「あたりまえのことをあたりまえにできる」というお話がありました。挨拶や返事、言葉遣い、掃除など、心をこめて「あたりまえのことをあたりまえにできる」ようにしていきたいものです。 冬休み前指導
12月21日(金)の業前の時間に、冬休み前指導が行われました。
最初に生徒指導主任から、長期休業前恒例の「3つの車に乗らない」ことについて話がありました。 ※3つの車とは、救急車、パトカー、知らない人の車です。 次に、児童会より、「冬休みのすごし方」について代表委員会で話し合ったことの発表がありました。 最後に、安全主任より、主に交通安全についての話がありました。 冬休みは、約束やきまりを守って、健康で安全に楽しく過ごしてほしいと思います。 体育集会保健・給食集会バランスよく食べることの大切さについて、保健委員と給食委員が協力して発表してくれました。 かがやきフェスティバル
12月14日(金)2・3時間目、生活科『かがやきフェスティバル』が行われました。2年生が、「カラフルせんべいや」「クリスマスや」「トッピングわたあめや」など自分たちが考えたお店を作り、1年生を招待するというものでした。1年生も2年生も大変楽しい交流ができました。またひとつ楽しい思い出ができました。
第4回第二小ギネスフェスティバル
12月13日(木)の3・4時間目を使って、二小ギネスフェスティバルが行われました。
「人間ストップウォッチ」「豆うつし」「しゃてきゲーム」「ピンポン玉投げ」「段ボール競走」「ぞうきんレース」「くつとばし」「たちんぼう」「とばせ!紙飛行機」「ブロックあげ」「受け皿カーリング」「スプーンで運べ」の12種目に、1年生から5年生が挑戦しました。 6年生は、みんなが楽しめるように、準備から運営までがんばってくれました。 大変ご苦労様でした。 人権集会(下学年の部)この日は、1年生から3年生までが参加し、それぞれの学年で取り組んでいる人権学習についての発表をしました。 マラソン大会表彰各学年男女1位〜6位までの児童が表彰されました。 来年のマラソン大会でも、がんばってほしいと思います。 音楽集会今回は、マーチングの引き継ぎ式を行いました。 最初に、「GO GO ブラス」を6年生が演奏し、その後、ドラムメジャーの帽子を5年生の代表に引き継ぎました。そして、最後に「ヘイ、ソング」「マーチングドリーム」を6年生が演奏し、式は終了しました。 今まで、休み時間や夏休みの暑い中も練習を続け、がんばってきた6年生。すばらしい演奏をありがとうございました。 3年 総合発表会
12月7日(金)の5時間目は、授業参観でした。
3年生は、この時間に、総合的な学習の時間の発表会を行いました。 5月からホタルの池周辺の動植物について調べてきたことを、それぞれのグループが工夫してまとめ、発表しました。 避難訓練(不審者)今回は、不審者が校舎内に侵入したことを想定して行いました。 4年2組に不審者が侵入し、職員が対応している間に、児童を体育館に避難させました。その後、体育館で、通学路等で不審者に遭遇した場合の対応の仕方を、スクールサポーターの方から学びました。 4年 PTA学年集会
11月20日(火)に4年生の学年行事が行われました。今回の内容は白玉だんごづくりでした。とても手軽においしい団子ができました。最後は全員でおいしくいただきました!
ギネス説明会ギネスの各競技を担当する6年生の児童が、実演を交えながら競技方法を分かりやすく説明してくれました。来週の「ギネスフェスティバル」が、とても楽しみです。 1年 秋のフォレストリースクール |
|