熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

給食試食会がありました

普段生徒が食べている給食を保護者の方に食べて頂く、給食試食会を実施い致しました。給食のメニューは、ナン、牛乳、キーマカレー、いかくんサラダ、クリーミーフルーツ。栄養士の山田先生からメニューの説明や、1年間の給食の取り組みや地場産野の野菜やくだものを利用していることの説明がありました。おいしい給食に参加された保護者の方も大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回 卒業式

富岡賢治市長をはじめ、多くのご来賓の方をお迎えし、第31回卒業式が盛大に行われました。保護者に「ありがとう」という感謝の言葉を家に帰って言おう、これからの生活に目標を立ててがんばろうなど多くの祝辞を頂きました。また答辞では前生徒会長の玉川さんが三年間の中学校生活をふり返り、感謝の気持ちを伝えました。85名の卒業生のこれからの活躍を期待しています。卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会がありました・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生、卒業まであと少しですね。今日は生徒会が中心になって三年生を送る会が行われました。入学した時の写真から始まり、三年間の思い出の場面をみんなで振り返りました。あっという間の三年間だったのかなと生徒の様子を見ていて感じました。生徒全員からのお祝いのメッセージもありました。また花束を照れながらもらう姿も見られました。寺尾中学校での生活もあと少しです。充実した学校生活を過ごして、卒業式を迎えましょう。

自転車教室

画像1 画像1
2月22日(金)自転車教室
4月から寺尾中に自転車で通学する城山小学校の6年生の子ども達が、班ごとに通学の練習に来校しました。ロータリーで安全主任や教頭の話を真剣に聞いていました。4月から楽しい中学校生活を安全に迎えられると思います。

1年生柔道の授業無事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度から保健体育の授業で柔道が必修となり、1年生が10時間の授業を無事終了しました。初めて柔道着を身につけ、礼法や受け身を十分行った後、固め技を学習しました。わずかな時間での上達ぶりに、外部講師の高橋先生からも、生徒達の吸収の早さにお褒めの言葉をいただきました。

第4回学校保健委員会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市教委健康教育課係長、山田 中久先生をお招きし、「生涯を通して健康でいるために」〜10代にやっておきたいこと〜というテーマで行われました。生涯を通じて健康に過ごすためには、正しい姿勢を保つことが重要で、自分の体がコマが回るようにまっすぐな軸を作っていくことが大切ということがわかりました。ミニハードルを使って、正しい姿勢作りや歩き方、体幹トレーニングを生徒達が体験し、有意義な時間を過ごしました。

池田先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
平成23年8月より、勤務していただいた池田先生が、本日をもって退任いたしました。この1年6ヶ月の間、学習では英語を中心に指導していただきました。優しく、根気よく生徒に指導していただき、感謝している生徒もたくさんいます。また環境委員会のリサイクル活動やペットボトルの洗浄、清掃用具やワックスがけの準備など細かな仕事にも対応していただきました。生徒・職員本当に感謝しています。ありがとうございました。時間があれば、寺尾中に顔を見せてください。後任は、山口先生です。山口先生は、カナダに留学し学習を深めて戻ってきました。これからの学校生活の中でいろいろな体験話を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

琵琶の音色に感動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生を対象に、琵琶を聴く会が開催されました。ほとんどの生徒は、琵琶を見るのも、聴くのも初めてで、興味津々でした。優しい音色に心から聴き入りました。国語の時間に学習した「屋島の誉」と「敦盛の最後」を演奏していただきました。琵琶の音色に唄声が重なり、感動の時間を過ごすことができました。演奏後は、生徒や職員が琵琶の弾き方を体験しました。外部講師の鈴木優水先生、久保川華水先生ありがとうございました。

入選おめでとう

画像1 画像1
牛乳絵画はり絵作品コンクールの絵画の部に、2年生の中島咲稀さんの「牛乳大好き」という作品が、優秀賞の「県議会議長賞」に入選しました。また、1年生の田嶋楓さんの作品も優良賞に入選しました。おめでとうございます。生徒の作品が新聞に取り上げられ、認められることはとてもうれしいことです。また一つ寺尾中学校の宝が増えました。

第2回PTA親子清掃・PTAセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(日)、今年度2回目の親子清掃が実施されました。今回は城山地区の清掃場所を城山の坂道に限定し、より多くの生徒・保護者が参加して行われました。寒い日だったため、清掃後のコーンスープがとてもありがたく感じられたようです。
 10時からは図書室でPTAセミナー「親子で始める片付けの習慣」が、整理収納アドバイザー1級講師の山口智子先生を招いて行われました。生徒・保護者に加え、地域の方々も数名参加してくれました。「ものを買うときは本当に必要なものかどうか考える」「1つのものを買ったら1つのものを捨てる」などたくさんの整理のコツが紹介され、会場の誰もがしきりにうなずいていました。

第3回学校保健委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が全員参加して、第3回の学校保健委員会をおこないました。「エイズと性のことについて知ろう」というテーマで、「エイズと性に関するクイズ」や「アンケート結果の報告」、「感染の広がる様子を知ろう(実験)」などを行いました。
滝上先生の実験では、感染の拡大の様子や防ぐための大事な考え方をわかりやすく理解することができました。また、校医の吉浜先生の講話によっても現代の子どもに必要な、性やエイズに関する正しい知識や理解を深めることができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(木)
中間テスト終了後、避難訓練を実施しました。火災による避難を想定して消防署の方をお招きしての訓練でした。避難後、水消火器による消火訓練もおこないました。消火器の使い方を知らない生徒も多かったので、訓練に参加した安全委員は、よい体験ができたと思います。講話の中で、中学生は、「自分の命を守るだけでなく、他の人を助けることができるようになるとよい」という言葉が印象に残りました。

食生活と健康

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(月)
3年女子全員を対象に「食生活と健康」についての授業がおこなわれました。体育教諭、養護教諭,栄養士の3人の先生から、健康のための規則正しい食生活について学ぶことができました。今後の生活に活かしていってほしいと思います。

公開授業参観・PTAセミナー

11月11日(日)
午前中、公開授業参観がおこなわれました。2〜4校時にかけて時間割通りの授業を公開いたしました。多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。
お昼には恒例となった、PTA本部作成の「すいとん」もお楽しみいただけたでしょうか?
午後は、PTAセミナーとして、生徒と保護者で「子どもと新しいメディアを考える」と題して「スマートフォン、携帯ゲーム機で注意すること」について小此木正信先生からお話をうかがいました。中学生の携帯所持の危険性についてよく理解できたこと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習その3

画像1 画像1
科学博物館です。

校外学習その2

画像1 画像1 画像2 画像2
スカイツリーです。高いです。展望台から見た富士山です。

校外学習その1

画像1 画像1
おはようございます。
上野駅に着きました。グループ活動開始です。快晴です。

連合音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日に高崎市連合音楽祭が行われました。本校は1、2年生の吹奏楽部が参加しました。とても素晴らしい演奏でした。

計画訪問4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は、各授業ごとの研究会を行いました。その後、図書室で全体会を行い、代表授業の検討会を行いました。各先生方から本日の授業についての熱心な検討が行われました。写真はその様子です。

計画訪問3

班の代表者が、グループ活動でまとめたものを全員の前で発表しました。全部の班がそれぞれ違った内容で発表でき、さらに学習を深めることができました。発表者もしっかりとした説明ができました。
 2組以外のクラスも多少の緊張感の中、日頃の落ち着いた授業の様子を見てもらうことができ、よい一日だったと思います。11日(日)は公開授業参観日です。たくさんの保護者の来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 公立再募集合格発表
4/1 学年始め休業日(〜6日)

各種お知らせ

生徒会だより

保健だより

学校保健

献立表

学年だより

PTA

給食だより

給食写真