今日は修了式です・今年度最後の表彰式でも、たくさんの生徒が文化面・運動面で活躍し、多くの賞状をいただきました。 ・離任式では、おいしい給食を毎日作って下さった栄養士の牧絵さんと校舎校庭の環境をいつも美しく保って下さった校務員の松島さんが、離任の挨拶をされました。 ・修了式では、代表生徒の修了証書授与のあと、今年度で退職される校長先生から、思いをこめたお話を頂きました。 今年度は、昨年度の1,8倍ほど多くの賞状をみなさんに手渡しました。勉強以外にも多方面で頑張ってきたみなさんの力が認めれ、嬉しく思います。 また、人間の細胞は16か月で全部生まれ変わります。16か月の間に、今まで褒められたプラスの部分を伸ばしていくことが、より良い人間に成長することにつながります。自分の良いところを是非伸ばしていって下さい。 ルルも春を感じていますそのせいか、巣の中でじっとしていたルルも、水槽の中を動きまわるようになりました。 今日は、パクリと食べた乾燥糸ミミズを口にほおばりながら、考え込んでいるルルの姿を上から撮影してみました。 いつもながら、手足がとっても不思議でかわいいです。 2年生保健体育のダンス発表会保健体育で、2か月ほどかけて作りあげたグループダンスの発表会です。 「らららラブソング」の曲にのせて、各クラスのグループが工夫をこらして、楽しく生き生きと踊ってくれました。 ちなみに、1,3年生のダンス発表会も別の日に開かれています。 一中の桜が咲きました
3月21日、東校舎の北側、東門わきのさくらの花が咲いていました。
風の強い一日でしたが、例年よりとても早い時期の開花です。 今年度もあと一週間で終わりになります。 卒業した82名の生徒達は、それぞれの進路の準備や心構えが進んでいるかなどと、思いながら、さくらの花を見ていました。 第61回卒業式が挙行される
3月13日(水)9時55分 卒業生が体育館に入場してきました。
穏やかな春の日差しを受けて、この様にあたたかな卒業式は近年にありません。卒業生はもちろんですが、会場全体が粛々と進行してゆきました。 練習の時から、今年の3年生は真剣さが違っていました。礼の仕方も合唱も、立居振舞いが申し分ありません。本当にすばらしい卒業式でした。 82名の卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。更なる活躍を期待しています。 3年生_公立後期入試と奉仕作業
本日は、3月7日 公立後期入試の1日目です。
ちょうど今、積み重ねてきた努力の成果を発揮すべく、真剣な目をして問題にチャレンジしている3年生の様子が目に浮かびます。全員が希望を叶えられるように祈りつつ、ホームページを作成しています。 本日受験していない3年生は、奉仕作業をしました。 左の写真では、教室の扇風機の羽根を洗っています。今年の夏は、猛暑でした。最後の中体連で汗を流したのも、夏でした。暑い中でも、扇風機の風に涼を求めながら、授業に取り組みました。 中央の写真では、優勝カップをきれいにふいて片付けています。 力を合わせて練習し、みんなで盛り上がった学校行事。クラスの団結力を発揮した結果のカップを来年度の後輩に引き継ぎます。 右の写真は、掃除用具入れの上まできれいにしています。 普段、なかなか掃除できない場所まで心をこめてていねいにきれいにしていました。 3年生が、第一中学校に来るのもあと4日です。 うぐいすの初音です。
毎朝、学校の敷地内を一巡しています。
本日、3月5日、うぐいすの初音を聞きました。 体育館の西側に樹木の茂る住宅があり、そちらから、うぐいすの鳴き声が聞こえました。まだ、たどたどしく感じられる鳴き声でした。 そういえば、この学校に赴任したばかりの頃、たいへんいい声でうぐいすが鳴いていたのを思い出します。 卒業生を送り出し、新入生を迎えるこの時期、清々しい雰囲気になります。 校庭では、生徒達が朝練習に取り組んでいました。 うぐいすの初音です。
毎朝、学校の敷地内を一巡しています。
本日、3月5日、うぐいすの初音を聞きました。 体育館の西側に樹木の茂る住宅があり、そちらから、うぐいすの鳴き声が聞こえました。まだ、たどたどしく感じられる鳴き声でした。 そういえば、この学校に赴任したばかりの頃、たいへんいい声でうぐいすが鳴いていたのを思い出します。 卒業生を送り出し、新入生を迎えるこの時期、清々しい雰囲気になります。 校庭では、生徒達が朝練習に取り組んでいました。 生徒会朝礼にのび太くんとドラえもん登場
3月4日(月)今日は生徒会朝礼でした。公立入試と卒業式を前にした3年生のために、応援メッセージがおくられました。
はじめにドラえもんとのび太くんが登場し、3年生をどうやって励まそうかと、四次元ポケットからいろいろとアイテムが取り出されますが、「そうじゃないだろう、ドラえもん!」と、今日はかしこいのび太くん。 最終的に応援歌と3年生が1,2年生までお世話になった浦野先生からのビデオメッセージが流されました。 懐かしくほんわかとした浦野先生のメッセージに、会場の3年生から思わず笑いが飛び出しました。生徒会の皆さんの熱い思いは、伝わったようです。 浦野先生、素敵なメッセージをありがとうございました。 |
|